dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、iPhone5sを購入しました。
2年前からiPadも使用していることから、スケジュールや写真などを共有したいんですが
設定できるとするなら手順、方法を詳しく教えてほしいのですが。

A 回答 (2件)

標準アプリなら、iCloudで同期できます。


その他のアプリなら、アプリごとに対応が異なりますが、多くのスケジュールアプリだと、Googleカレンダとの同期ができるので、便利です。アプリが同じである必要もないことが多いです。とくにMacでないパソコンやAndroidのアプリとも同期できるので、汎用性が高いです。
個人的には、超整理手帳 というアプリが好みです。

写真は、クラウドを使っても良いのですが、通信量が大きくなるので、パソコンでの同期が便利だと思います。iTunesに接続すると、その端末の名前が右上で選べるので選択後、写真を選ぶと、パソコン上のどのフォルダの写真を共有するか聞いてくるので、利用すると便利です。

クラウド上への写真の保存については、AppleもGoogleもMicrosoftも、過去、サービスの変更で、保存していた内容を継続できないことがあったので、長期の利用では、ちょっと覚悟が必要です。個人的には大切な物は、100年継続を宣言しているevernoteを使っています。写真用ではないので、使い勝手がちょっと悪いですが、サービス終了で、保存していたデータをあわててダウンロードするという経験はもうしたくないので。
    • good
    • 0

くわしくもなにも、iPhoneならばiPhone、iPadならばiPad


それぞれで、設定のアプリを開いてiCloudをタップして、そこに表示されている項目のスイッチをオンにしていくだけのむちゃくちゃ簡単な手順です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/25 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!