dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンドロイドにPCからファイルを移動するのに、マイクロSDをいちいち差し替えるのが面倒なのですが、ネットワークを介して簡単にやりとりするアプリなどはないでしょうか?

A 回答 (3件)

「EStrongs File Explorer」



・Windowsのファイル共有
・FTPサーバ
・Bluetooth接続

ローカル以外のネットワークの保存領域にも対応したファイル管理ツール。
メニューは日本語対応。
最低限のネットワーク知識があれば、問題無くPCやNASとファイル共有が可能。

http://androider.jp/?p=12975
    • good
    • 0

私は Bluetooth接続です。

 パソコンの Bluetoothは常時 ON状態ですので半径 10mのカバーエリアに入れば データーの転送は自由です。 USB接続の Bluetoothドングルは 1,980円です。
 
最近は Bluetooth搭載の携帯電話も多いので 携帯電話同士で 写真、音楽、動画の転送をしています。 赤外線より早いので 赤外線は殆ど使わなくなりました。
    • good
    • 0

やー、機種はなんでしょーかー。



うちはXperiaですけどー、Xperiaの場合、充電用のUSBケーブルでPCにつなぐと、そのままカードをパソコン側でマウントするので、あとはふつーにコピーし放題ですねー。

あと、Dropboxもけっこー便利ですよー(www.dropbox.com/)。これ、クラウドのディスクストレージ環境ですねー。Android端末と、パソコンにそれぞれアプリをインストールしてアカウント設定しておくと、どこからでもクラウドのストレージにアクセス出来るよーになります-。

あとあと、bluetoothを使ってファイル転送するアプリとかもありますけどー(http://androider.jp/?p=10170とか)、そのへんは使ってないのでよくわかりませんー。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!