
某工場で働く者ですが、自分にばかり怒鳴ってくる先輩がいます。
段取りが遅い。道具の置き方が違う。チェック表の記入もれがある・・・
上記の事は当たり前の仕事ですが、迅速に直さないと自分にだけ怒鳴ってきます。
他の作業者が記入もれ等してても何も言いません。
自分の職場には20台の設備があり、その内1台が異常があるとアラームが鳴って復旧作業してまた動かす・・
これが10~20分置きにあり、作業者が慌ただしく対応するような作業ですが、
この対応も、少しでも遅れると怒鳴ります。ほかの作業者にはあまり言いません。
ミスが続くと「なんでミスする!なんでだ!なんでだ!」と言い詰めてきます。
最近ではもう自分のことを無視して、その先輩と他の作業者で仕事を進めて
自分に仕事をさせないようにされています。
自分じゃフォローできないので、ほかの作業者に手伝ってもらおうとすると、
「その位1人でできるだろ!」と言われ1人でやらされます。
休憩時間も先輩達は30分位休みます(通常5~10分)。
彼らが休んでる間は当然自分1人作業です。
上司に「班変えしてほしい」と言っても、聞いてくれません。
もう会社辞めようかなとも思ってます・・・
こんな場合はどうすれば良いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社には嫌味を言う上司や先輩は必ずと言っていい程います。
環境がいい仕事なんて稀です。
私の会社にもそういう上司がいますが、いくらムカついても生活があるため辞めることも出来ません。
だから私はそういう上司には内面ではムカついても顔に出さず上司に合わせようと努力します。
八方美人になるしかないですね。
それでも貴方が辛くて辞めたくて我慢出来ないのなら辞めるしかありませんが、
はっきり言ってどこの会社に行っても嫌な人はいますよ?
それでまた嫌だから辞めての繰り返しを重ねるのも嫌ですよね?
それなら我慢して勤務年数を重ねていくかあるいは役職につければそういうことも減ると思いますよ。
辛いことを乗り越えたら幸せがあると私は思っていますよ。
御回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません・・。
あれから上司や産業医と話し合って、その先輩とは別の班にして
もらったことで、なんとか今も仕事を続けられてます。
他の回答者様含めて色々アドバイスをありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自分だけが、という部分を忘れて、
ミスしない、モタモタしない
に集中して、仕事を早く覚えましょう。そうすれば、解決じゃないでしょうか。
新参者は、下っ端なので、扱いや条件が他の先輩達より悪いです。
他の人達並かそれ以上になっていけば、だんだん良くなります。
転職しても、また新しく新参者をやり直す事になります。
職場によって、怒鳴りつけない所はありますから、もしその雰囲気が耐え難いのであれば、ガテン系でない職場を探すのは良いかもしれません。
ただ、新人は、通常は仕事を覚えるまでは全く職場に貢献できませんから、最初のうちは、給与や待遇や色々な面で、他の人より不利な扱いを受けます。
これはどの職場でもある傾向です。
他の人達並に仕事ができれば、だんだん待遇はよくなります。

No.4
- 回答日時:
自分の仕事を一人前にこなしていないように思われます。
先輩からするとドジに見えるので、仕事の能率を今の2倍にして、先輩に「倍返し」しましょう。
更に「10倍返し」にすれば、先輩から怒鳴られることはなくなります。
No.3
- 回答日時:
色んな葛藤があると思いますが、一つ確かなのは「自分が変わらなければ、周りは変わらない。
」という事です。まず設備を他の誰より理解できるよう努めて下さい。これで慌てる事無く作業できますので
「なんでミスする!なんでだ!なんでだ!」を克服できます。
また
「その位1人でできるだろ!」これもOKクリアです。
>休憩時間も先輩達は30分位休みます(通常5~10分)。
>彼らが休んでる間は当然自分1人作業です。
チャンスです。見違えるような貴方が黙々と作業し真剣に仕事をする姿勢を見せ付けてやりましょう。
彼を貴方の仕事っぷりで黙らせてしまうか、つまらない彼の為に会社を辞めるのかを決めるのは貴方の自由です。
只、踏みとどまって頑張った努力は、後の貴方を成長させることは間違いありません。
No.2
- 回答日時:
Negative - Criticism が日本式なんですよね。
で、その怒鳴る人ですが、誘発するようなことを
した記憶はないでしょうか。
転職は、大賛成ですが、
ミスは、シッカリ検証して、再発防止の
歯止めをかけておきませんと、同じような
ミスを繰り返してしまい確実に、生命線である
信頼性を失いますので、転職後も、
注意しましょう。
1度、《プロフェッショナルとは何か?》に就いて
極限思考してみることをお勧めします。
ミッションに関しては、先ずは、自身で
フローチャート、工程管理票、作業標準を書いてから、
自信を持って行い得るまで、
イメージトレーニングやシミュレーションを積み重ねて、
現場では、キッチリ段取りを行ってから臨むようにしませんか。
ご成功を祈ってますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報