
スピーカー超初心者です。REGZAのRD-S304KというTVの内蔵スピーカーでは不満なのでSONYの SS-F6000というスピーカーをいきおいで購入したのですが、購入後にアンプが必要なことがわかりました。そこで、アンプはAVアンプという種類でいいのでしょうか、また2万円前後で推奨のアンプを教えてください。アンプとTVをつなぐケーブルの種類は何というケーブルを購入したらいいのでしょうか、これもお薦めがありましたら教えてください?
使用用途はTVとDVD鑑賞が主で考えています。
すみません、注意点等細かく御教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このTVはライン(アナログ)の音声出力を備えていないようですね。
ヘッドホン端子はありますが、外部スピーカーを使用するときと使用しないときでいちいちつなぎかえるのも面倒です。光デジタル音声出力は備えているようです。となると、通常であれば一般的なプリメインアンプで対応できますが、今回はそれでは対応できず、光デジタル音声入力対応のプリメインアンプか、AVアンプが必要になります。スピーカーが2本のステレオ再生なので、ステレオ再生に特化したプリメインアンプでいいでしょう。
製品例
http://kakaku.com/specsearch/2048/?st=2&_s=2&Txt …
一番安いビクターのはともかくとして、DENON DRA-F109、TEAC A0H01、ONKYO A-9050あたりから選ぶことになるでしょう。個人的には、TEACかONKYOか。
アンプとTVをつなぐのは、光デジタル音声ケーブルです。端子は2種類ありますが、両方角型になります。何でもいいんですが、たとえば以下のものなど。「光デジタル オーディオケーブル 角型」などで検索すると候補が出てきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TH7GSW/
何から何まで、超初心者の私でも非常にわかりやすく、また親切に教えていただきありがとうございました。
おかげで非常に助かりました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>アンプはAVアンプという種類でいいのでしょうか
それで問題はありません。ただ、別にAVアンプでなくても全然かまいません。理由は、AVアンプにおいて、音は重要なファクターですが、実は、機能の本の一部です。
>TVの内蔵スピーカーでは不満な
であれば、本格的なアンプでも問題ありません。テレビからでるHDMIやデジタル音声出力、またはアナログ出力(Line、イヤホンジャック)からアンプに通せばいいだけの話。
AVアンプの最も利点は、システム構築にあります。複数のデバイス(テレビ、BDデッキ、パソコン、etc 又はそれぞれ複数)を一つのコントローラーでコントロールし、1セットのスピーカー、モニター(テレビ)に出力する。
と言うのが本命です。ですので、サウンドに関しては、DENONなどな確かにいい音はだしますが、やはり本格的なアンプには負けてしまいます。それは、スマホにつくカメラと同じです。
実は私もDENONのフラッグシップのAVアンプを使用しています。スピーカーはB&Bです。やはりいい音はでます。
が、同じソースで本格的なアンプで聞き比べると違うということがわかる。
ただし、例えば映画など、サラウンド(音場)を必要とするようなソースは、やっぱり機能が無い。
映像も、やはり違ってきます。これは、AVアンプを常にアップデートできるといいが、やはり高額商品(60万円くらいですので)ですので、少なくても10年に一度くらいですよね。スペックが古くなり、直接テレビにつないだほうがいい。なんてことも。
音だけにこだけ不満であれば、5万円くらいのサウンドアンプ(プリメインアンプ)の方がお勧めです。
SS-F6000スピーカーは普及版ですので、パワーよりも、出力40W前後の物で十分かと思います。
http://www.coneco.net/SpecList/01801041/?SIZE=l& …
そこでTOPにきている
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Det …
なんかだと廉価版でありながら、
トーンコントロール / BASS:100Hz ±8dB、TREBLE:10kHz±8dB
ラウドネス / 100Hz+6dB、10kHz+6dB
の機能があり、2本のスピーカー構成なら、かなり迫力のあるサウンドになります。将来的に3本、5本とするなら、その時に、少し高いAVアンプにしましょう。2万円程度で、お使いのスピーカーを満足させるアンプはありません。
AVアンプは少なくともデバイスが4本以上になったら考えましょう。それからでも遅くは無いです。又スピーカーが3本以上になったらでも遅くはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
ステレオ用のケーブルなの片方...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
テレビ用のイヤホン
-
車の外部スピーカーについて
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
ビデオの音声出力とスピーカー...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
テレビのUSB端子にUSBスピーカ...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
PCのスピーカーはテレビには繋...
-
テレビの音声を外部スピーカー...
-
REGZAに外部スピーカーをつけた...
-
テレビのヘッドホン端子の音質...
-
PCでテレビと外部スピーカーの...
-
イヤホンの差込口が壊れて音声...
おすすめ情報