
現在processingでAndroidアプリ開発を行っています。
どのプログラムをビルドしても以下のようなエラーが表示されてしまいます。
BUILD FAILED
/Applications/AndroidSDK/sdk/tools/ant/build.xml:720: The following error occurred while executing this line:
/Applications/AndroidSDK/sdk/tools/ant/build.xml:734: Compile failed; see the compiler error output for details.
SDKのantのbuild.xmlにうまく連携されていないのかと思うのですが解決方法が見つかりません。アプリ開発については初心者ですがご教授願います!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じエラーにはまって困っていましたが,なんとか解決しました。
色々と試しましたので,試したことすべてをお書きします。
開発環境がわかりませんので,Mac OS X(Mavericks)の場合とご承知おきください。
1.Android SDKへのパスを通す
http://wiki.processing.org/w/Android
↑を参考に隠しファイルの.bash_profileを作成(ある場合は編集)して,
そこにAndroid SDKへのパスを記載します。
URL先に書いてありますが,
export ANDROID_HOME=/Developer/AndroidSDK
export PATH=/Developer/AndroidSDK/platform-tools:/Developer/AndroidSDK/tools:$PATH
というコマンドの/Developer/AndroidSDK/の部分は,自身のSDKのパスに書き換える必要があります。
2.Processingのversionが2.1の場合はダウングレードする
なぜか,最新版の2.1ではなく,2.03の方を試しにインストールしたら,お困りのエラーはでなくなりました。
海外でも同様のエラーが報告されていますので,2.1のバグかもしれません。
3.Android SDK bulid-toolsのバーション19ではなく,ダウングレードした18.1.1を使う
困ったことに上記の2.を試しても,エラーがでるSketchがあります。
例えば,ExamplesにあるArrayはうごくのですが,Array 2Dが動きません。
こちらも海外での報告を当たってみたところ,bulid-toolsの19ではなく,ダウングレードした18.1.1を使うことで解決できました。
普通にAndroid SDKをいれていると,19まで入っているはずなので,bulid-toolsの19だけを選択してDeleteすれば18.1.1を使うことになるはずです。
私は上記の3つを試して,Android Emulatorで自作ProcessingのSketchが動くことを確認しました。
ProcessingのAndroid modeではデフォルトでは実機で動作する設定になっていますので,
Sketch→Run on Emulatorを選択しないとEmulatorで起動できないのでご注意下さい。
そちらでも,うまく動作するといいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(ソフトウェア) UnityのPublishing SettingsでCreate Keyを押しても反応しない 1 2023/06/27 01:03
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- オープンソース Vue+Laravelのデザインテンプレートのサンプルが起動できない 1 2022/05/18 21:52
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(開発・運用・管理) VisualStudioSetup.exeの設定について(Rustのインストールの準備として) 2 2023/04/17 12:54
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- サーバー IIS10でホスト名を設定するとHTTP Error 404が出てしまいます 1 2022/04/04 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
Eclipseの環境について
-
tomcat起動時エラー
-
getParameterについて
-
「型 ArrayList は総称ではあり...
-
Eclipse デバッグ エラー処理
-
Tomcat起動時のエラー
-
JAVAのEclipseをインストー...
-
TomcatとPostgreSqlの接続について
-
java return文を指定できません。
-
Javaで「class、interfaceまた...
-
S2daoのSqlファイルでのDBア...
-
java.lang.StackOverflowErrort...
-
Transformのエラー
-
「java.io.FileNotFoundExcepti...
-
javaアプレットを実行するとエ...
-
Javaのエラーについて
-
javaでEnumerationを使いたいの...
-
eclipseのエラーについて質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
コンパイル時にエラーが出てし...
-
eclipseをバージョンアップした...
-
tomcat起動時エラー
-
構文エラーのやり直しについて
-
タグが閉じてないというエラー...
-
Eclipse デバッグ エラー処理
-
Javaのエラーについてです
-
eclipseでのsvn認証エラー回避方法
-
Eclipseの環境について
-
シンボルが見つかりませんとい...
-
java eclipse apache tomcat 9....
-
java エラー
-
【ジェネリックス】コンパイル...
-
eclipseのエラーについて質問で...
-
BufferdReaderが見つからない?
-
javamailにて連続送信の際のエラー
-
拡張子 class ファイルを開きた...
-
JSP NullPointerException
おすすめ情報