
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2ですが
NT1-Aなら
・間違ってもコケたり落としたりは無いような、ガチッとした保持方法で
・24時間、人が十分過ごせるくらいの室内環境(温度湿度)
が維持できる状態であれば、基本的には「出しっぱなし」でも問題ないですよ。
ただ、本当に出しっぱなしだと、埃被るのはよろしくないですが…埃除けカバー等をあまく被せてれば、上の「環境維持」がちゃんとできてる前提で、スタンドに付けっぱなしでも問題は無いです。
とはいえ、普通は夏場昼間に人が居なくて高温高湿度になるとか、冬場は寒い分には良いけど、人が帰ってきて暖房など入れたとたんに、まだマイク温度(特に内部の温度)が上がってないのに部屋が(比較の問題で)高温多湿になるので『内部だけ結露する』ってことはあるので、昼間に人っ子一人居らず締め切って出かける部屋なら、それ相応の対策をして仕舞っておく方が良いですけどね。
ちなみに、NT1-Aと同クラス(で、ハードケースのない)マイクは私も持っていますが、ソフトケースごと入るタッパーに、シリカゲルの小さい分包一個とともに入れて、密閉して保管しています。これで7~8年ビクともしていません。
No.2
- 回答日時:
コンデンサマイクの具体的な種類がわからんと、何とも言えないですけどね。
個人的には、まぁ1~3万円台程度までのコンデンサマイク(サイドアドレス他)しか持ってないですが、1万円台前半級のものなら、内部的にはエレクトレットコンデンサマイクと大差無いので、加湿器の蒸気?を直接浴びるような置き方でない限りは、さほど気にしません。
加湿器を使いたい季節的に、70~80%もの室内湿度になるわきゃないので。
(エレクトレットコンデンサマイク構造なら、60~70%程度なら屁でもない)
2万円越すマイクだと、真顔でちょっとまともなDC構造の物もあるので、そうなると気持ち的には40~50%の押さえたいので、加湿器使うような部屋には原則置きませんが…置くとするなら、有る程度は気密のある容器
…マイクにハードケースがあるなら、3万円台程度の価格帯ならそのハードケースで十分
…ケースはあるか気密に難があるなら、ケースごと小型の衣類圧縮袋で密閉
…ケースがないなら、マイクが入る大きさのタッパーウェア等に保管
↑上でいずれも、乾燥剤のシリカゲル分包を1~2個一緒に
という程度の事しか、私はしてないです…けど、3万台くらいのマイクなら、この程度でも数年使ってビクともしていません。
むしろ、冬場では、冷えたマイクを加湿した部屋へ持ち込んだ時の「結露」の方が怖いです。
結露は、内部の電子基板もダイヤフラムもすべて湿らせますから、本当にマイクの命取りです。
なので、冬場は湿度より温度管理(マイクを室温と等しくしてから密閉容器等から出す)の方が、遙かに大切です。
RODE コンデンサーマイク NT1-Aってやつでした。
1万五千円でamazonで売ってたのであんまり気にしなくてもよさげですね。
ケースはなくて、なんかマイクを覆う巾着?みたいなものが付属してたので使わないときはとりあえず被せてみてます…。
(あんまりよくわかってないのですがなんとなく)
回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
コンデンサータイプは、音を静電容量変化として捕らえ、マイク内の回路でマイクレベルの音声信号に変換して活用します。
全く同じという事ではありませんが、概念として静電気の吸引力を利用している、と考えていただければよいでしょう。
静電気が発生しにくい条件は、湿度が高いことも一つですね。
マイクが結露したり、マイクに加湿器からそ水蒸気があたるようなことが在ってはマイクにダメージを与えかねません。
品弦が快適な程度の、通常の湿度であれば基本的には問題なし。
利用後は乾燥剤と一緒に保管しておく、という程度で大丈夫です。
(室内に出しっぱなしはダメ。また、湿度がほとんどゼロのような状態も他の部分に影響が出るので、むやみに乾燥剤を多量に仕込まないで下さいね。)
回答有難うございました!
すいません、ずっと出しっぱなしにしておりました…。
(袋はかぶせてたんですが…)
結露とか蒸気が要注意なんですね。
気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 加湿器・除湿機 広い部屋で寝る場合、どんなタイプの加湿器が良いでしょうか? 3 2022/12/26 06:21
- 加湿器・除湿機 広い部屋での自分の場所の近くに小さい加湿器を置く効果について 私のオフィスでは広い割に加湿器が一つし 3 2022/11/29 02:48
- 加湿器・除湿機 加湿器に関しまして。部屋の湿度はこの時期、何%くらいがベストですか?私、アトピーで、なおさら気になる 1 2022/12/28 20:14
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- 加湿器・除湿機 就寝時の暖房付けっぱなしの喉痛み対策として {加湿器の代わり(2)お風呂の扉を開ける お風呂に入った 1 2022/12/29 16:00
- 加湿器・除湿機 室内除湿器について教えて下さい。 5 2023/06/16 00:32
- 加湿器・除湿機 加湿器って、目安、部屋の湿度が何%くらいからつけるべきですか? 2 2022/12/16 07:05
- 加湿器・除湿機 加湿器意味ある? 5 2022/12/04 10:10
- 歩数計・活動量計 【温度計湿度計の購入相談】 温度計湿度計に加え、できたら日時表示もついているものを通販ないしは直接的 2 2022/06/14 17:22
- 加湿器・除湿機 加湿器に関しまして。ワンルームです。エアコン暖房付けぱなしで、加湿器を使っているのですが、加湿器は5 1 2022/12/16 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
新品マイクの雑音がひどいです。
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
BlueTooth咽喉マイクヘッドセット
-
スカイプ用にマイク入力音量を...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
PCの音声を物理的に塞ぐことは...
-
ノートパソコンのマイクジャッ...
-
Google 音声検索動かない
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
LINE電話で自分の声を立体音響...
-
マイクとイヤホンの一体型端子...
-
舞台で使える集音マイク
-
ノーパソにマイクは内臓されて...
-
スマホのGoogleマップの使いこ...
-
800MHZ帯のワイヤレスマイク...
-
ボーカルのmyマイクのおすすめ...
-
マイクを机から落としてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
オーディオインターフェースに...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
Androidスマホを購入しました。...
-
声の低い男性向きの ボーカル...
-
svchost.exeというアプリのせい...
-
集音マイクに困っています
-
このイヤホンでpcに繋いでapex...
-
PCの音声を物理的に塞ぐことは...
-
HyperX QuadCast Sのマイクを買...
-
舞台で使える集音マイク
-
電話で声を遮りたいとき
-
オープンエアー型ヘッドホンの...
-
マイクを机から落としてしまい...
-
ノートパソコンにマイク端子が...
-
この部品なんですか
おすすめ情報