
いつもお世話になっています。
中古パソコンを買ってきました。
そしてマイクを使用しようとしてマイクをそのパソコンに接続しましたが、そのPCの前面及び背面の双方の接続端子からもマイクが使えませんでした。
その後、いろいろ試してみて、結果として、そのPCのマイクの接続端子に、マイクのジャックをきっちり奥まで差し込むとマイクが使えないことが分かりました。結果としてその中古PCのマイクの接続端子は前面も背面も両方マイクのジャックをきっちり奥まで差し込んだら、理由がはっきりしないのですがマイクの接続がなくなり、マイクのジャックを奥まで差し込まずに少しだけ差し込んだら、マイクの接続ができるということが分かりました(前面のマイクの端子も背面のも)。
これは故障なのでしょうか?それとも故障ではないのでしょうか?(当方としては故障だと思いたい)。
複数のマイクで試してみましたが、全部上記の様な状態でした。
このPCには保証期間があるのですが、この様な不具合で一般的には返金や交換等してもらえるものなのでしょうか?
ただ、マイクを使った作業を安定的にできないという意味で、このPCは当方にとっては不良品です。オーディオジャック接続のマイクを奥まで差し込んだら接触が無くてマイクを使えないということは一般的によくあることなのでしょうか?
この様なPCのオーディオジャックの部分だけを、ユーザーが個人的に物理的に交換することは簡単なのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マイク端子やイヤホン端子など、通常は(知っている限りでは)プスンと差し込めば使える状態になるものなので、お困りのご様子はよく分かるのですが、少し確認したいと思います。
PCのマイク端子はモノラルですか?ステレオですか?
マイクロフォンはモノラルマイクですか?ステレオマイクですか?
もし、互い違いであるとすれば、接点の位置関係でお困りのような現象は起きると思われます。
前面・背面のマイク端子は、排他使用といって、同時に2つは使えない仕様ではないかと思われますので、取説をご確認下さい。
> 当方としては故障だと思いたい
> この様な不具合で一般的には返金や交換等してもらえるものなのでしょうか?
こういうお気持ちはお察しできますが、個人個人の使用感を万人向けに製品化するのはムリでしょうし、控えめに差し込めば使えるというのであれば”不具合”の認定は出来ないと言われるでしょうね。
不具合の主たる理由が「機能を発揮しない」ものかどうかの判断に合致するのかどうかです。
イヤホンやマイクのピン部分には、先端に”くびれ”があって、差し込むと”クリック感”があると思います。
奥まで差し込むというより、クリック感のあるところで止めるというのが要領と言えば要領なのでしょう。
また、「ユーザーが個人的に物理的に交換することは簡単なのでしょうか?」については、残念ながら簡単ではないと思います。
というのも、この種のパーツはマザーボードの基板上に直接ハンダ付けしてあるのが一般的なので、全く同じ形状で、なおかつ奥行きが異なるパーツの入手が難しいからです。(デスクトップPCの背面であればなおさら)
デスクトップPCの前面であれば、マザーとは切り離されているので、よく確認して多少の加工を覚悟の上で挑戦されるのは可能かもしれません。
ご回答どうも有難う御座います。
PCの方のマイクの端子がステレオなのかモノラルなのかは不明です。理由は、PCが中古であるため説明書が無いのと、過去に改造された可能性も排除できないのと、PC本体の前後のマイクのジャックは穴の形状をしているため、そのジャックの内部がステレオなのかモノラルなのかは現状で当方では確認のしようが有りません(もし、マイクのジャックの穴がステレオなのかモノラルなのかを確認する方法が有ったら教えてください)。
マイクロフォンの接続端子は、複数のマイクロフォンを使用しましたが、全てステレオ仕様の物です。
PC本体のマイクのジャックの状態と、マイクロフォンの接続端子の状態は上記のとおりなのですが、この話には少し続きが有りまして、その続きも聞いてください。
この中古のPCと同じ物を更に複数台、同じ中古PC店で同時に買って来てあったのですが、このPCだけがマイクの接続で問題が有り、マイクを接続の穴の奥まで差し込んでも使えないのですね。しかも、このPCのユニットだけが、PC本体の前面もまた背面のマイクのジャックの両方が複数のマイク全部と合わないのです。そういうことが理由で、当方は不思議に感じているのですが(同時に買ってきた同モデルの他のPCユニットはステレオのマイクが複数前後両方の接続ジャックで通常通り奥まで差し込んで動きます)、この様な差異を感知したのは今回が初めてですので不思議に感じています。
この様な現象が起こる理由を可能性でも良いので教えてください。マザーボードが不正に改造されたり交換されてしまっていることも有り得るのでしょうか?(中古のPCです)。(現在このPCに装着されているマザーボードが純正品であるのかそうでないのかを調査する方法はあるのでしょうか?有ったら教えてください)。
あと、マイクの排他使用とのことですが、当方は同時には2つ以上のマイクをPC本体に接続はしていません。必ず前部か背面かどちらかのマイクの接続端子に同時には1つのマイクしか接続していません。
この様な不具合は「故障」の範囲に入らないことが一般的なのですね。でも、もしそうだとしたら、マイクのジャックを非常に不安定な状態でしか接続させることができないので、安定的にテレビ電話機能を使用することは無理だと言わざるを得ません。
今回のこの問題のPC本体ユニットに関しては、前面も背面もどちらのマイクのジャックに関しても、まともなクリック感が無く(複数のマイクで試しました)、そして、何とかマイクの接続ができる位置でジャックを留めると頻繁にジャックが抜け落ちてしまう状態です。そして、だからと言って、ジャックを差し込み過ぎるとマイクの接続が出来ないという非常に困難な状態です。この状態が前後両方のマイクのジャックで起こっているので、マザーボード自体が不良なのか偽物なのか、ということを考え始めています。
このPCは中古なので、教えていただきたいのですが、以前のユーザーがこのPCの前後両方のマイクのジャックにマイクを長期間装着した結果、クリック感が喪失したり、マイクの端子を正しい位置で接続できなくなるような不具合は一般的には発生するのでしょうか?(現在その様な問題の原因も調べたい気持ちです)。
この様なマイクの端子の特にPCの本体の後部の部分を改造及び修理することはマザーボードに直接かかわることで難易度が一般的には高いのですね。
大変勉強になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
マザーボードのオンボードのマイクを修復は難しいかもしれませんが、
別のマイク機能が付いたサウンドカードを購入して取り付けるのは如何でしょうか。
その際にはマザーボードのサウンドカード機能をDisableにする必要があります。
下記の商品は例ですが、こんな感じの奴を購入する必要があります。
http://kakaku.com/item/K0000165955/spec/
ご回答どうも有難う御座います。
大変勉強になります。
しかし、ここで重大なことをお伝えしていなかったような気がします。それは、このPC本体はATXではなくてメーカーブランドのスリムサイズのPCなのです。
この様な筺体の規格のPCで、アドバイスいただいた様なサウンドカードは取り付けることが可能なのでしょうか?
通常のポジション的には不可能であっても、延長コードやポジションを変更するための延長コード等が有れば、非常に有り難いのですが。
できれば、宜しくご回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイク付きヘッドフォンのマイク端子とヘッドフォンの端子 ノートPCにプラグの差込口が一つしかない。 4 2023/06/08 09:55
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
接触が悪くなったヘッドフォンジャックの回復法
デスクトップパソコン
-
一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか?
マウス・キーボード
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
NEC-RESTOREとはどのようなものですか?
デスクトップパソコン
-
5
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Core i7 860用のお勧めマザー教えてください!
BTOパソコン
-
7
削除された履歴を見る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
9
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
10
パソコンのケースファンを逆回転させることはできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
チェックディスクにどのくらい時間がかかりますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
13
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVDビデオの音声のみをCDに焼く方法
テレビ
-
15
友達のTV録画したDVD-R( SHARP DVD Basis Vol
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
Wifiの受信感度について
ノートパソコン
-
17
PCからSDカードに画像を入れ、携帯に入れる方法
docomo(ドコモ)
-
18
クラブミュージック等におすすめのスピーカーとアンプを教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
DVDドライブの読み込みが不安定で困っています。
ドライブ・ストレージ
-
20
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
ブルートゥーススピーカーで自...
-
オーディオインターフェイスUR2...
-
shureのmv5を使っていますが、...
-
ヘッドセットのマイクを物理的...
-
PCで使えるPTTマイク(押してる...
-
オーディオインターフェースに...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
SONY ECM-959について..
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
舞台で使える集音マイク
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
ささやき声でも拾ってくれるマイク
-
声の低い男性向きの ボーカル...
-
ワイヤレスマイクを5-6本使...
-
パソコンマイクの接続端子の接...
-
外部マイク
-
ワイヤレスマイクについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
TikTok LIVEでマイクこもって何...
-
iPad第9世代のマイクの位置はど...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
オーディオインターフェースに...
-
集音マイクに困っています
-
マイク付きイヤホンで、LINE通...
-
マイクを机から落としてしまい...
-
PCの音声を物理的に塞ぐことは...
-
Androidスマホを購入しました。...
-
LINEの無料通話である1人の人と...
-
声の低い男性向きの ボーカル...
-
SONY ECM-959について..
-
ブルートゥーススピーカーで自...
-
ゲーミングヘッドセットについ...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
オープンエアー型ヘッドホンの...
-
プラグインパワー方式の録音マ...
おすすめ情報