
モデムからパソコンにLANで繋ぐとネットに繋がるのですが、
モデム-ルーター-パソコンで繋ぐとエラーメッセージ815がでてネットに繋がりません。
線の接続の確認、モデム、ルーターの電源を落とすなどやってみましたがいまだ繋がりません。
何か設定がうまく言ってないのでしょうか?
フレッツ接続ツールは使用していませんが、アンインストールはしていません。
ルーターNECのPA-WG1400 HPを使っています。
OSはVISTAです
せっかくルーター買ったのに使えなくてとても困っています
当方パソコンには疎いので どうかご教授のほどお願いします。
またあまりに繋がらない場合は、訪問設定サービスも検討しています
NECに訪問設定をたのんだ場合はいくらほどかかりますでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ルーターの設定をしていないから接続できないだけだと思います。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00279.asp
※PPPoEルーターとして選択します
クイックWEB設定の画面が出たら、プロバイダからの
接続先名称(インターネット接続など)、接続ID、PWを
入力して設定、保存すると接続できるようになります。
PC操作に疎い場合は、ルーターメーカーの
電話サポートを受けながらやれば大概は
大丈夫です。あるいは、プロバイダで
参考URL:http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/mode …
No.5
- 回答日時:
モデムから直でつないで接続できるというので
ルータにユーザの情報を登録していないか
モデムにルータ機能がついている場合にはルータの
モードをAPモードにする必要があります。ルータの後ろの
スイッチで切り替えるやつ
通常はAUTOモードなので問題ないはずですが、もし動かない場合には
かえてみる必要はあるかもです。
No.3
- 回答日時:
モデムとパソコンの間にルータを介入する場合は、ルータに付いているインストールディスクからデバイスをインストールして下さい。
デバイスのインストールが完了をすれば、接続と設定方法が画面に現れますから指示に従って設定をするだけで、インターネットに接続が出来ます。
また、ルータに付いている取り扱い説明書にも設定方法を記載されています。
No.2
- 回答日時:
フレッツをお使いなのでしたら、プロバイダへのログイン(PPPoE)の設定がパソコンにされていると思います。
その設定をルーター側に設定してあげる必要があります。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/d …
ご契約されているプロバイダのログインID,パスワードが必要となりますので、それらが不明なのであれば、出張依頼より前にそちらを確認してください。
NECの訪問設定
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …
もしご近所にパソコン専門店の様なものがあれば、そちらで相談されるのも良いかもしれません。
No.1
- 回答日時:
『デムからパソコンにLANで繋ぐとネットに繋がる』というのはモデムとパソコンをLANケーブルで繋ぐとネットに接続できるということですよね。
これを直結と言います。その間にPA-WG1400 HPというルータを挟むとダメだということですよね。これを有効にするにはこのルータを契約しているプロバイダのサーバに認識して貰う必要があるのです。これはルータを挟んだ状態で、ルータについて来たCDまたはDVDをパソコンに装着し、それに入っている設定ソフトを起動して行ないます。説明書に従って作業を進めればいいのですが、説明書なんか読まなくても指示どおりにやればまず間違いはない筈です。最初に1回これをやって接続に成功すれば、次からはそのパソコンを立ち上げれば必ず自動的にインターネットに接続できています。ルータについているスロットの数だけパソコンを繋げばこれも自動的に接続できる筈です。但し無線WiFiで繋ぎたいときには子機の設定というのを個々のコンピュ-タが行なう必要がありますよ。これも最初の1回だけです。もしCDがなければNECのサイトへ行けば、接続設定ソフトをダウンロードすることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- Wi-Fi・無線LAN NTTモデムとバッファローのルーターを初期化した場合 6 2023/05/03 00:41
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN NECのwifiルーターを買い替えたのですが、 変更作業がうまくいきません。 NECのPA-WG 1 4 2023/02/24 18:39
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
DNS設定・・・!?
-
WiFiが繋がらない。
-
ルータつけるとネット接続できない
-
ノートンでずっと、警告が表示...
-
PCを無線にするには・・・
-
1回線のADSLを利用して2台のPC...
-
ADSLが突然つながらなくなりました
-
ルータを使うと繋がらない・・・
-
自宅にある自分のPCだけつなが...
-
IPアドレスが正しくない
-
無線LANで2台目のPCの接続設定...
-
無線LANと有線LANの併用
-
youtubeとgoogleしか繋がらない
-
インターネット工事の後
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
二重ルーターについて
-
NTT-ME製 MN7530の設定について
-
タブレットの設定について
-
無線LAN設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
PSPでIP取得がタイムアウトに・...
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
IPアドレスまで取得できている...
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
DNS設定・・・!?
-
ADSLが繋がりません。
-
無線LAN ポート開放の仕方教...
-
無線LAN ブリッジモードの...
-
ブレーカーが落ちた後インター...
-
無線LANについて
-
PCの故障?それとも回線?
-
無線LANのセキュリティ
-
VH-50IIEというモデムと無線LAN...
-
二重ルーターについて
-
WINMXにて相手がDL出来ない
-
同一ネットワーク内の2つのアク...
-
有線ルーターと無線アクセスポ...
-
モデムと無線ルーターのつなぎ方
-
LANDISK(HDL-CE)の設定につい...
おすすめ情報