
二階建てRC住宅です。
■ルーターは1台
■1階にルーターから有線で無線アクセスポイントA(バッファローAWZR-1750DHP2/E)
■2階のLAN端子から有線で無線アクセスポイントB(バッファローAWZR-1750DHP2/E)
上記で無線LAN環境を作っていますが、どうやら1階と2階のそれぞれはつながるのですが、アクセスポイントの設定の問題なのか、テレビやスマホなどが、同一ネットワークであることを認識できないようです。
たとえば1階に設置している無線LANでアクセスポイントAに繋がっている防犯カメラを2階でアクセスしようとすると、アクセスポイントBからでは接続できない・・・というような状況です。
ブリッジ接続なるものを設定できれば良いのでは・・・・と素人考えでいますが、どなたか教えていただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者様の家のネットワークポリシーを決めましょう!
下記はその例です。
(例)
IPアドレスの範囲:192.168.1.1~254
※サブネットマスクは 255.255.255.0 で統一
1Fルータ:192.168.1.1 (固定アドレス)
1FのAP:192.168.1.101(固定アドレス)
2FのAP:192.168.1.102(固定アドレス)
子機は可能な限りIPアドレスを自動取得にします。
そのため、DHCPは1Fルータのみ使用します。
(割当範囲:192.168.1.2~100)
APは2台とも明示的にブリッジモードに設定します。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/29 …
以上でご質問者様のネットワークはすべての機器でアクセスできるはずです。
よろしければお試しください。
※ルータやAPの設定変更方法はマニュアル等で確認してください。
※もし分からない場合は、ルータの型名を明記して補足に記載をお願いします。
(詳しい方が多いので、私以外にも回答が付くと思います。)
ご回答ありがとうございます。
GreatDragonさんから頂いた設定でIPアドレスなどを入力し、トライしてみたところ、うまくできたようです。
一階のアクセスポイントはブリッジモードでは一階の機器類に接続できず、自動モードにしてたところ、一階での接続及び二階からのアクセスも可能になったようです。
(ルーターはNTTの大きなBOXの中に入っているようで型名が見えませんでした)
また不具合がありましたらご教授頂けると幸いです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずルーターが1台と言うのは、回線業者から借りているモデム、またはONU(光回線終端装置)に繋いでいるモデムが1台ということで、二階のLAN端子とは、壁にあるコンセント状のものと言うことでしょうか?(つまりLAN用配電盤の用な物があり、壁の中にLANケーブルが配線されている)
もしそうなら、
1 [モデム(ONU)]一[ルーター]一[LAN用配電盤]一[二階LAN端子]一[アクセスポイントB]
2 [モデム(ONU)]一[ルーター]一[アクセスポイントA]
となっている必要があります。
次にWZR-1750DHP2についてですが、アクセスポイントモードに設定されていますか?
通常は、AUTOモードになっており、器械が自動判別するはずですが、明示的にアクセスポイントモードに切り換える方が良いと思います。
恐らく、背面に切り換えスイッチがあるので、AP(もしくはBRIDGE)に切り換えてください。
blue_rumble様
ご回答ありがとうございます。
■ONU(光回線終端装置)に繋いでいるモデムが1台ということで、二階のLAN端子とは、壁にあるコンセント状のものと言うことでしょうか?(つまりLAN用配電盤の用な物があり、壁の中にLANケーブルが配線されている)
→おっしゃるとおりです。
■1 [モデム(ONU)]一[ルーター]一[LAN用配電盤]一[二階LAN端子]一[アクセスポイントB]
2 [モデム(ONU)]一[ルーター]一[アクセスポイントA]
*→ルーターが2台必要になるということでしょうか?
■次にWZR-1750DHP2についてですが、アクセスポイントモードに設定されていますか?
→ 1階・2階ともアクセスポイントモード(AP)にしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線アクセスポイントを設置すると無線LAN でネットワークをつくることができると思いますが、このとき 3 2022/06/04 08:11
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiで上りだけ遅くなった。 2 2023/02/14 19:09
- Wi-Fi・無線LAN 鉄筋コンクリート2Fへの無線LANの最適な飛ばし方について教えてください。 5 2023/07/28 10:38
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重ルーターについて
-
二台のpc同時接続・・・・
-
モデムと無線ルーターのつなぎ方
-
ルーターの設定ができません×
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
ルータ設定でプロバイダ設定情...
-
レグザ26RE1Sでインターネット...
-
無線LANで2台目のPCの接続設定...
-
無線LANと有線LANの併用
-
イーサネットコンバータ
-
ノートンでずっと、警告が表示...
-
DNS設定・・・!?
-
自宅にある自分のPCだけつなが...
-
モデム一本に戻せる?
-
バッファロー製品の無線LANのル...
-
リモートシステムがsvchost.exe...
-
インターネット工事の後
-
ブリッジモードからルーターモ...
-
パソコンがインターネットに繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
PSPでIP取得がタイムアウトに・...
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
IPアドレスまで取得できている...
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
DNS設定・・・!?
-
ADSLが繋がりません。
-
無線LAN ポート開放の仕方教...
-
無線LAN ブリッジモードの...
-
ブレーカーが落ちた後インター...
-
無線LANについて
-
PCの故障?それとも回線?
-
無線LANのセキュリティ
-
VH-50IIEというモデムと無線LAN...
-
二重ルーターについて
-
WINMXにて相手がDL出来ない
-
同一ネットワーク内の2つのアク...
-
有線ルーターと無線アクセスポ...
-
モデムと無線ルーターのつなぎ方
-
LANDISK(HDL-CE)の設定につい...
おすすめ情報