アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学3年生、9歳男子です。
いまだにおねしょが続いています。
下着と寝巻のズボンに染みる程度で済む場合もあれば、布団が池のように下まで染みておねしょしてしまうこともあります(今朝もそうでした)。
特にひどく疲れて寝たとき、いつもの時間に朝起きなかった時(週末など)におねしょを多くしているように思います。
寝る前には必ずトイレに行かせていますが、途中で起こして(0時頃?)トイレに行かせた方がいいのでしょうか?ちなみに就寝は20時半です。
この夏もお友達とキャンプへ行ったのですが、本人も夜おねしょしてしまう不安があり友達と一緒に寝たがりませんでした。帰省の際は夜寝るときはオムツを履かせています。
本人もオムツを履くのはかなり屈辱らしいのですが、実家の布団を汚すおそれがあるので言い聞かせて履かせています。
おねしょは、平均すると週に一度はしているかもしれません。(続いて2日することもあります)
脳の排泄のシステムがまだ出来上がってないのかな?と思い、ずっと我慢しているのですが、さすがに小児科外来へ行って相談したほうがいいでしょうか。
このままほっておいて治るものでしょうか。
さすがに回数が多すぎ、私もイライラしてしまうことがあります。子供に言ってはいけないと思っているのですが。。。(涙)
同じような体験をされたことがある方、専門家の方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

こんばんわ


状況説明読ませていただくと、尿意を強く感じても目が覚めないのが問題とは思いますが、
まあこれが病気と言われたらそれまでですが、これって病院に行った処で治るんでしょうかね
結論は昼間普段のトイレ具合に問題を感じないなら放置でよいのでは?
親としてできる事は、夕食後は断水させ寝る前にトイレさせ、
夜中も起こしてトイレ行かせたらいいんですよ!そのうち夜中に尿意で目が覚めたり
自分のタンクの限界らも自然にわかってくるし(^^;
小さい頃恥ずかしながらおねしょをしていたのですが、夢の中でトイレに行くと漏らしててその夢は
しょっちゅう見てて漏らした瞬間にハッと目が覚めたり、でそのまま何事もないように寝てましたね(-_-;)
で親が対処したのが上記の断水と夜中トイレです
まあオムツとって寝る為のトレーニングと一緒ですよね
なぜおねしょ治ったか自覚はないんですが、トイレに行く夢は見なくなりました!
参考になるかな~?
    • good
    • 6

 私自身、小学校低学年くらいまではわりとしょっちゅうおねしょしてました。


もちろん寝る前にはトイレに行きますし、ジュースなど飲みすぎということもなかったので、母も何で直らないのかな~と思っていたそうです。
それが、高学年になるにつれ、少~しずつ、いつの間にかしなくなった・・・という感じで、何か大きなことをきっかけに止まったということはありませんでした。


あまり心配でお母さんがイライラするのはお子さんにも悪影響でしょうから、一度病院で診てもらったらいかがですか?
心配するようなことはないと思いますが。
    • good
    • 5

今まで一度も病院に相談しなかったのでしょうか?


通常、おねしょをしてもおかしくないとのは小学校に上がるまでの話しです。

お子さんの場合もう3年生ですから膀胱の異常が考えられるものなので早急に専門医に受診されてください。
    • good
    • 5

途中で起こすのは逆効果です。


もし起こすとしたら、朝早めに起こすことです。

「特にひどく疲れて寝たとき、いつもの時間に朝起きなかった時(週末など)におねしょを多くしているように思います。」

とありますし、おねしょは毎日ではないのでしなくなるまでもう一息という感じがするのですよね。
ですから、起こすのでしたら朝、休みの日でも寝坊をさせずにいつもの時間に起こす。起こすときは確りと目覚めさせ、排尿後にまた眠らないようにします。

どうして途中で起こすのがよくないかといいますと、熟睡する事で夜のオシッコを濃縮して大量に膀胱に溜められるホルモンが沢山分泌されるからです。
朝一番の尿は濃い色をしているでしょう?
熟睡出来ないと、このホルモンの分泌が上手く行かないのです。(成長とともに熟睡出来る時間が長くなり、沢山分泌されるようになります。)

親が出来る事は、叱らない事、してしまった時は速やかに片付けて何も言わない事、生活のリズムを整え規則正しい生活をすることの3つです。
お話を聞いていると、規則正しい生活はされているようですよね。
それが崩れた時が要注意の日のようですから、その日はおねしょしちゃうものと諦めるか、いつもの時間に確りと起こすかどちらかです。
それから、胃に食べ物が残っていると眠ってからも脳は「起きている」と認知してしまいますから、就寝時間の二時間前には夕食を終えて胃を空にしてから眠るといいですよ。

小学校の中学年までは失敗はあるものですし、そう気にしなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 8

 夜中は起こしてはいけません。

逆効果です。
夜尿症は本人の意志でどうこうできるものではありません。

 イライラするし、不安にもなりますが、おねしょシーツなどで凌いでください。
 外出時、おむつを履くのが抵抗があるなら、パッド状態のものを下着にあてると少しは抵抗が薄いかもしれません。
布団は治ったら買い換えるくらいの気で、汚れてもいいものを。

 病院を受診されるのでしたら、小児科でも泌尿器科でもいいですが、
遠くても必ず夜尿症の専門医にかかってきださい。
 夜尿症に対しての専門知識のないお医者様だと、すごくおざなりな対応しか
してもらえないこともあります。

 気長に、焦らず、怒らず。難しいですが、これに尽きます。

 下記のホームページを参考になさってください。

参考URL:http://www.onesyo.net/
    • good
    • 5

 我が家も五年までしてましたね。



 で、一緒に寝て、夜明けに触ってしていないなら、起こしてトイレに行かせるをやり、三か月位で止まるようになりました。

 もう大人用のおむつしかないよ~というサイズだったので、こっちも必死。

 旅行の時にはわざとおねしょパンツを忘れて「あら…・大変。頑張れる?」って聞いたらちゃんと出来たのに・・・・。

 家だと安心するみたい。

 で、いつしてしまうのか・・・を考えると大人も夜明けですよね。
 個人差はあるでしょうが、ともかくは何時ごろしてしまうのかを把握して、それ以前に起こしていかせるしかないかも。

 物の本によると、膀胱の機能が発達するまでは経過を見守るべきだとあります。
 一生おむつしている人はいないとも書かれています。

 実際、中学三年までおねしょしていた女の子を知っています。今では本当に笑い話ですが、親とすれば悩みますよね。
本人も修学旅行で治ったと言っています。

 週に一回か二回なら夜尿症ではないと思われるので、時間を見ていかせるが良いと思います。

 我が家は毎日でしたから・・・・。

 イライラしますよ。確かに(笑
 
 でも、怒って治るなら困ることはないですものねえ。

 ともかくは、やってみてください。
    • good
    • 3

直らないおねしょは『夜尿症』といいます。


小児科で相談されると良いです。
ただ、それだけの為にだと本人が傷つく可能性があるので、例えばインフルエンザの予防接種のついでに…などで。

布団に染み込んでというなら、ベビー用の防水シーツや、敷き布団の上にペット用シートを敷き、その上を敷きパッドで押さえて使うのはどうでしょうか。
掛け布団が濡れてしまうのは防げませんけど。
    • good
    • 4

うちの息子は、小学校6年生まで毎日おねしょでした。


乾いたパジャマで起きてくることは一日もありませんでした。
小児科で相談したところ、思春期になってホルモンバランスが変わるとおねしょは止まる、それまでお母さん頑張って下さい、と言われました。
相談したのは小学校3年生の頃、気が遠くなる思いでしたが、お泊まりの行事の際だけ尿の生産を抑えるお薬を貰い、止まると言う先生の言葉だけを頼りに頑張りました。
そして本当に6年生のある日を境にぴたっと止まりました。

大事なことはお子さんを絶対に叱らないこと。
おねしょをしてもお母さんは普通の顔をして、お子さんの気持ちに負担をかけないこと。
気長に親子で待つこと。
おねしょシーツなどを活用してください。
夜中に起こすのは逆効果です。
膀胱におしっこをためる力を伸ばすことを阻害します。

大人になってまでおねしょをする人はいません。
ただ、そこまで我慢できないとお考えでしたら、やはり小児科に相談してみてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!