
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1台のPCに1つのライセンスであれば問題ないでしょう。
幸いDELLですので、マザーボードを交換しても購入時のDELLのインストールディスクでOSのインストールは出来ます。
OSインストールの後、購入したマザーボードのドライバをいれれば良いです。
BIOSが・・と書かれていますが、こちらは気にしなくてよいです。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
起動するかしないか以前の問題で、メーカー製のPCにプリインストールされているOSは、そのPCでしか使用できない、というMSのライセンス規約があります。
「そのPC」というのが具体的に何を指すか、ですが、MSの見解としては「マザーボードが同一であること」が前提となります。
「マザーボードが同一であること」というのは、何らかの事由により今使っているPCのマザーボードが故障した場合、メーカー修理にてマザーボード自体が交換となる場合があります。
この場合は「もともと搭載されていたマザーボードと同一(もしくは等価)なマザーボードである」ということで、ライセンス違反にはあたりません。
(無論、ライセンスの再認証処理はこの場合はメーカー側の責任で行われます)
なので、今回の場合、マザーボードを交換するのであれば、ライセンス的にはOSを買い直す必要があります。今HDDにインストールされているプリインストールのWin7はライセンス的に使用できません。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
cpuが取れません。
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
ゲームPC購入。アドバイスお願...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
拡張子.rom のファイルです...
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
後付けTPMについて
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
ASROCKのH67DE というマザーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11のイントール
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
ジャンク、中古のマザーボード ...
-
マザーボードのドライバを消し...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
マザーボードのLEDランプの位置
-
OSの入ったSSDを他のPCに付け替...
-
自作パソコンの完成後について
-
パソコンのマザーボードが壊れ...
-
IOパネルに2つ丸い穴が開いて...
-
自作PCについてですマザーボー...
-
Core i3-6100を購入予定なので...
-
中古マザーボード ASUS Prime H...
-
「IPMSB」「PEGATRON」「ROHS」...
-
cpuが取れません。
-
i7 980xのバックパネルの両面テ...
-
自作パーツの脱着に使うドライ...
-
BIOSアップデート
おすすめ情報