dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの学校は髪が長いと結ばなきゃならないんです。
で私は髪が伸びたので結ぼうと思うのですがどうして良いかわかりません。

どういう風にしたいかというと顔が童顔なのでかわいく二つ結びとかは子供っぽくて嫌です。二つ結びでも三つ編みならお嬢様っぽい感じで良いです(笑)
つまりかわいくポップな感じと言うより女の子っぽくお嬢様風にしたいんです。
でも遠くの学校に通っているため朝はあまり時間がありません。

髪質は柔らかくてストレートで割と長いです(肩より5~10センチくらい)。

スタイリング剤がないとできないようなのは遠慮します。

時間がかからなくて派手じゃないヘアアレンジを教えてください。

A 回答 (3件)

スタイリング剤がなくてもできる髪型、とのことですので、次の二つを紹介します。

ご参考までに・・・。

まず、髪の毛の耳からうえをとります。下の髪の毛は残しておいて。うえの髪の毛を後ろに持っていって、一つにくくります。変化をつけたい時は一つにくくった髪をお団子にしてもかわいい。私たちの間では通称「姫さん結い」と言ってます(笑)

もう一つ。肩より5~10センチ長い、とのことですので、髪全体を右か左によせて、一つの三つ編みを編む、というのがあります。
このとき、三つ編みを寄せている方の耳を髪の毛で隠して、逆の耳は出しておくと、左右非対称なかんじになり、良いかと思います。三つ編みを寄せていない方の頭の後れ毛が気になる場合、ピンで留めれば、髪型が固定されてなかなかずれません。(髪質にもよりますが)

この説明でわかるでしょうか・・・?わかりにくいかもしれませんが。慣れれば三分もせずにできるようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二つも教えていただきありがとうございます!
三つ編みもそういう風にするとかわいいですね。耳は隠してる方が好きだけど片方出すというのも変化があって良いですね!
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/18 09:16

オシャレをするのに面倒くさがっていては始まりません!今月のSEDAという女性雑誌に、ゴムでのヘアアレンジや、ピンを利用したヘアアレンジなどいろいろ載っていましたよ。

僕は男なので試してはいませんが。遠くの学校に通っているのなら朝早くから用意を始めればいいだけの話です。面倒くさがっていては宝の持ちぐされになってしまうかもしれませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともなご意見で(苦笑)
今六時位に起きていて七時前に家を出るのですが、もう少し早くしても良いかもしれませんね。
SEDAみてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/18 09:19

こんにちわ。


中央ではなく少し右か左に寄せてひとつにくくるのはどうですか?正面から見ても髪が見えて可愛いし、高い位置にしなければ、ポップよりお嬢さん風になるんじゃないでしょうか。
何より一つにくくるだけだから簡単ですし手早くできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~かわいいかもっ!
クラスの女子でもそういえばやってる人がいるような・・・。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/04/18 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!