
今日パソコンを立ち上げたところ、マイコンピュータからDVD/CDドライブが消えました。
デバイスマネージャを開いてみると、ビックリマークが付いていたので一旦削除してハードウエアの追加をすると「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」とメッセージがでます。
DVD/CDドライブが使えないということは再セットアップも出来ないでしょうか?システムの復元でも無理でした。
パソコンはソーテックのE4180xp、ホームエディションです。どなたか、良きアドバイスを。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セーフモードで起動できたら「システムの復元」を実施してみる。
だめなら
「回復コンソール」でデータをサルベージ。
「修正インストール」した方が確実
・回復コンソール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
「回復コンソールコマンド」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0539 …
・修復インストール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
メーカー製PCでリカバリーCD-ROMしか持っていなければ、MicrosoftからXPインストール用起動フロッピーディスクのファイルをダウンロードし、6枚組みの起動フロッピーディスクを作成します
BIOSで「Advanced BIOS Features」の「First Boot Device」をFDDにして起動フロッピーの一枚目を挿入して起動します
※BIOSの起動方法はメーカーや機種によって違うのでマニュアルを熟読ください
多くはPC起動時にDELとかF2です。
CD-ROMを要求されたらCD-ROMを挿入してください
「XP用インストール用起動フロッピー」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/182mk …
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
普通に起動も出来るし、インターネットもインストールしているソフトもOKなんですよ。セーフモードでの起動は別なんでしょうか?
修復インストールをしようと思い、XPインストール用起動ディスクはダウンロードしましたが、今日は時間が無くまだ実行しておりません。
お世話になりました。
先日アドバイスどおりに、起動フロッピーを使いxpの再インストールをしました。
何とか元の環境に戻りました。これを機に、バックアップソフトを入れてシステム全体のバックアップをとりました。
いろいろと、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1 です。
システムの復元は複数ポイント試されましたでしょうか。1つのポイントを選択してダメでも、もう少しさかのぼったポイントでさらに復元をかけると違う結果が得られる場合もありますので、まだひとつしか試していない場合はあと1~2ポイント選んで試してみてください。
次の手段として、手元にその内蔵されているCD/DVDドライブのドライバディスクがあればそれを、なければドライブのメーカー・型番を調べておき、ホームページからドライバがダウンロードできるかどうかを調べておき、わかるならばデバイスマネージャのプロパティからドライバの更新を試みます(ファイルの指定の仕方がわからない時は、デバイスマネージャ上でドライブを一度削除→再起動でハードウェア追加ウイザードが起動すると思うので それに従ってドライバのインストールを行います)。
これらをやってもダメの場合、#2 さんの解説を参考に修復を試みてください。
この回答への補足
復元ポイントは先週と先月の2カ所をやりましたがだめでした。
ドライバはメーカーのホームページからダウンロードしようと思いましたが差分ファイルしかなく、別のXPのパソコンのドライバフォルダをコピーしてファイル指定をしましたが更新できませんでした。
とりあえずデータをメモリースティックで拾い出し別のパソコンにバックアップして、修復インストールをやってみようと思います。
いろいろやりましたが、元に戻りませんでしたので、xpの再インストールをしました。
何とか元の環境に戻すことができました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
昨日までは問題なく使えていた、という状態ですね?
昨日までの間に、
・新しいハードウェアの追加
・新しいソフトウェアのインストール( Windows Update などによる修正パッチの適用なども含め)
・何らかのソフトのアンインストール
・システムの異常終了
などに該当することはありませんでしたでしょうか。
また、そのマシンではOS自体は正常に起動し、インターネットにもつなぐことができる状態でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ DVDドライブ外付け 4 2022/06/20 17:19
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- デスクトップパソコン メディアプレイヤーのコピー先を「Eドライブ」から「Gドライブ」に変更したいのですが・・ 2 2022/07/18 14:59
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスクにWindows...
-
オークションで落札したDEL...
-
また問題です
-
intel (インテル)を誤って削除...
-
OSインストール失敗
-
起動の度にネットワークドライ...
-
ウインドウズ98からXPへ
-
いくらやってもXPがインストー...
-
全く新品のHDDにXPをインストール
-
インストールできない
-
DVD/CDドライブが消えました。
-
教えて下さい。DELL OPTIPLEX 7...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
MACのBootCampについて
-
OS10.3.9(パンサー)→OS10.4(TIG...
-
WebDBサーバ用に特化したディス...
-
Conexantオーディオドライバの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FRONTIERのパソコンのリカバリ...
-
HP ProLiant DL380
-
イラストレーターのデータをス...
-
IE のステータスバーがおかしく...
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
win2K起動時にブルーバック? ...
-
DELLのノートPCのXP再インスト...
-
EeePCへのWindows2000インスト...
-
フォトショップを購入してコン...
-
文字が消える
-
パソコンに画像を取り込む
-
起動途中「新しいハードウェア...
-
SATA-PCIで繋いだHDDをFirstBoo...
-
WIN7の32ビットのHDDを6...
-
OSが起動しません 写真のような...
-
Windows 95をインストールしたい
-
shlwapi.dellが見つかりません
-
PCを起動するたびに毎回<新し...
-
Windows8日本語版のベータはい...
-
Ubuntuをインストールしたいの...
おすすめ情報