重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワゴンR RR(MC21)にオイルキャッチタンクを付けようと思っています。
ブローバイガスのホースと思われる物が2ヶ所あるのでよくわかりません。
エアクリーナーの所につながっているホースとインマニにつながっているホースは両方ともブローバイガスのホースなのでしょうか?
どなたかワゴンR RR(MC21)にオイルキャッチタンクをつけている方がいらっしゃったら教えてください。

過去ログ見ましたが、オイルキャッチタンクは不要という意見はご遠慮ください。

A 回答 (1件)

Kurさん、こんばんわ。


オイルキャッチタンク付けるのであれば、クリーナーへ行っているホースに取り付けてください。

インマニへ入っているホースは、私の記憶ではワンウェイバルブが付いていたと思います。(負圧時に吸われ、正圧時にバルブが閉じる)

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エアクリーナーを交換したときにブローバイガスでベタベタでした。
これほどブローバイガスが出てるのならオイルキャッチタンクでしょってことで、取付けようとしたら、ホースが2本あったので、悩んでいました。
今度の休みに取付けます。

お礼日時:2004/04/19 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!