
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています
画像にある2本のホースはドレンホースです。
1本は室内機に、もう1本は室外機に繋がっており、
夏の冷房時室内機から、冬の暖房時には室外機から水を流す為のホースです。
それぞれのドレンホースはエアコンの基本的な運転には影響のないものです。
もちろんホースが詰まったり、おかしな方向に向いていたりすると水が流れなくなり、夏場なら室内機に水漏れを起こす事はありますが、運転が止まると言う事はありません。
ホースの先が斜めにカットしてあるのは、意味があります。
ドレンホースは普通は地面に寝た状態で放置してある物ですが、地面などに直角に切断面が接してしまうと水が流れなくなりますので、それを防止する為に設置業者さんがわざわざ斜めにカットしたのです。
また、1枚目の写真で、ホース自体に電源ケーブルが巻き付けてあるのは、ホースが立ち上がって上向きになり、水が流れにくくなるのを防止する為に重りとして巻き付けてある物です。
以上の様な事ですから、エアコンが運転しなくなった事とは全く関係のない話ですし、もっと言うならこのドレンホースの状況は全く普通の状態で、劣化やいたずらなどの可能性もありません。
運転しないのは他に理由がありますよ。
5年程度のものなら、購入店舗によっては延長保証の対象になる場合もありますので、まずは購入店で延長保証に加入していないか確認しましょう。
いずれにしても運転できない状況を改善するにはメーカーのサービスマンが作業する必要がありますが、
先述の様に、延長保証に加入しているなら購入店舗を通じてメーカーのサービスセンターへ依頼してもらいましょう。
加入していないなら、ご自分でメーカーに依頼するのが一番早く対処できます。
ご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。原因は不明なのですが、一度ブレーカーを落としたところ、エアコンが治りました。しばらく様子を見たいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
2つ目の写真で状況は理解できました。
ホースの先端が斜めにスパッと切られている理由を
知りたいということですね。
破損ではなく、設置の最初からではないですか?
斜めに切ることによって、開口面積が増えるので、
つまりにくくしてあるのでしょう。
以前、エアコンの設置に来た業者さんは、
詰まって大きなクレームをされたことがあるので、
自分では先端の床置き工事は絶対しない。
どうしてもしたいなら、お客さんでやってくれ、
延長ホースは無料であげるから、
という方がいましたね。
その業者さんならやりそうな加工です。
No.4
- 回答日時:
ドレンホースは、室内機と室外機の両方から
出ています。中が詰まって水が出なくなると故障の
原因になるけど、少しくらい短くなっても問題ないです
https://mochiya.me/plus/aircon_cleaning/11251/
No.3
- 回答日時:
エアコンが突然つかなくなったということですよね。
最近は、不況のせいか、日本においても、中国のような泥棒をする人が増えています。
画像をみると、室外機につながる電源コードが切られたように見えますね。
コードを切られれば、エアコンは動作しなくなります。
ちなみに、私も故障したレーザプリンターを粗大ごみとして、庭の奥に出していたら、早朝、周囲を気にしながら庭に侵入して、コードを盗んでいく男性が防犯カメラに映っていました。
エアコンのコードのみなら、まだ修理も容易ですが、室外機本体を盗まれるケースも増えているようですので、最近は注意が必要ですね。
なお、上記のようなことがあってから、防犯カメラを1台増やして、エアコン室外機のある場所を監視するようにしました。
ご回答ありがとうございます。室外機やコードを窃盗する人がいるのですね。マンションの5階以上に住んでいるため動物等の被害は考えにくく、窃盗やいたずらも考えられますね。私も防犯カメラの設置等考えたいと思います。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
きれいに切れているのはVAケーブルに見えます。
電気工事業者がドレンホース端がばたつかないように
おもり代わりに取り付けたものでしょう。
なくても、エアコンの作動には支障はないと思われます。
ドレンホースがギザギザなのは小動物が
水が出てくるのでかじったのでしょう。
いたずらといえばいたずらですね。
ご回答ありがとうございます。リモコンでも本体操作でも全く反応しなくなってしまったので、やはり劣化なのでしょうか、、。マンション内にネズミ等がいるのかもしれないですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと室外機を繋いでるホースが写真のようになってます。 水が出るホースは上から下になってます。 3 2023/06/26 08:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- 虫除け・害虫駆除 エアコンの排水ホースからゴキブリ侵入? 6 2022/08/05 12:17
- 電気・ガス・水道 散水ホースってどのくらい丈夫ですか 3 2022/08/02 07:51
- 電気・ガス・水道 散水ホースの元栓を締め忘れた場合 4 2022/08/01 23:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン 室外機は何故後ろや横から空気吸ってるのですか?。後前から吐いてる空気はどこの空気になります 4 2023/06/21 17:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機からホースではなく、本体から水がダラーっと流れることがありますが、この水は何でしょう 8 2022/04/25 00:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのドレンホースがどれかわかりません。 8 2022/07/03 19:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 電気・ガス・水道 浄化槽業者による器物破損について 1 2023/04/01 00:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
約9m2のプレハブには何畳用の...
-
天井に設けられている換気口と...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコンにエアーカットバルブ...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
新築です。ダイキンのエアコン...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
冷房専用か冷暖エアコンか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報
ご回答いただきありがとうございます。こちらも同様でしょうか?