dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズ8で部分スクリーンショットが撮れません
FNを押しながらウインドウズマーク+プリントスクリーン 説があり試しましたできませんでした
FN+ALTを押しながらプリントスクリーン説があり試しましたができませんでした
全体になってしまいます
パソコンが壊れているのでしょうか
他に方法があぅたら教えて下さい
あとペイントで編集する方法がありますが消しゴムが小さすぎて消すのに時間がかかります

A 回答 (4件)

> ウインドウズ8で部分スクリーンショットが撮れません



既に、正しいご回答が出ていますので、省略します。
アクティブなウィンドウ・・・「Alt+PrintScreen」後、「ペイント」などに「貼り付け」~保存します。
または
「Snipping Tool」で、部分的に選択し、「名前を付けて保存」します。


> あとペイントで編集する方法がありますが消しゴムが小さすぎて消すのに時間がかかります

部分的に消す場合は、「消しゴム」ツールを使いますが、ご質問のような広い範囲を消す場合は、
次のように操作します。

1) 「ホーム」タブ→「イメージ」グループ→「選択▼」→「図形の選択」の「四角形選択」をクリックし、選択したい範囲をドラッグ選択して、「切り取り」ボタンを押します。

2) 「ファイル」タブ→「新規」→「無題への変更内容を保存しますか」のメッセージに「保存しない」ボタンを押すと、新しいキャンパスが表示されますので、「貼り付け」します。

3) ご希望の範囲が貼り付けされたら「ファイル」タブ→「名前を付けて保存」→ご希望の「フォルダ」に「保存」します。

「ペイントを使用する方法」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/how …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部分スクリーンショットは出来ません
ペイントはうまい具合いに切れません
CSSの質問をしてみます それか勉強する
サイト作成中

お礼日時:2013/11/21 17:46

「Print Screen」(PrtSc)のキーの文字色は何色になっていますか?


白色ならば、「Alt」を押しながら「Print Screen」を押します。
異なる色ならば、その色の「Fn」と「Alt」を押しながら「Print Screen」を押します。
説じゃなくてそういう「仕様」です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

うまくいかないとしたら、全体を撮ってトリミングします。

いずれにせよ、「Print Screen」(PrtSc)キーをクリックした後、ペイントを起動し、「貼り付け」ボタンをクリックします。

全体を撮ってトリミングする場合は、「選択」ボタンから四角形選択を行い、必要な部分を範囲選択します。その後、トリミングボタンをクリックします。(下図参照)

なお、特定のエリアだけを切り取ってペイントを使わずに画像として保存するには、「Snipping Tool」を使います。
チャームから検索を押して、種類をアプリにし、Snipping Toolと入力すれば起動できます。
Start Menu8やClassic Shellをインストールされていれば、アクセサリの中にあります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
「ウインドウズ8で部分スクリーンショットが」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2013/11/12 12:58

アクティブなウインドーのスクリーンショットは


[ALT]+[PRINTSCREEN]
で可能ですよ

自動保存されずに、クリップボードに保存されているのでそのままペイントを開いて貼り付けを実施する必要があります
    • good
    • 0

ペイントで編集するなら、要らない所を消すよりも必要な所を切り取るほうが早いと思いますが。


あと、windows7だから違うかもしれないけれど、アクセサリにSnipping Toolというのがありませんか。
画面上どこでも好きな所を切り取れますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!