dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問するとき言葉だけでは理解しずらいときExcelなどの添付をしたらわかりやすいと思います
質問BOXに入力したあと改めてプレビューを見ると文字などずれていて見る気もしなくなります
スッキリ見やすいのはFileをそのまま見えたらとおもいます
どうしたら巧くFileを添付出来るのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは!


当方が行っている方法です。
PC内の「ペイント」というソフトを使っています。

まず、アップしたい画面をモニタ上に表示 → Prt Sc(プリントスクリーン)キーを押す

スタート → すべてのプログラム → アクセサリー → ペイント を立ち上げる
※ ここで画面いっぱいに白い部分(キャンバス)が表示されている場合はキャンバスを小さく設定します。
画像を保存する場合、白い部分(キャンバス)すべてが保存され、肝心部分が小さくて見えにくくなります。
その方法は
メニュー → 「変形」 → キャンバスの色とサイズ → 幅を300・高さを250(ピクセル)程度にしてOK
(実際はもっと小さくても構いません、画像を貼り付けた段階で自動的に大きくなります)

メニュー → 編集 → 貼り付け → ↓の赤丸部分をクリック → 必要部分を範囲指定 
→ その上で右クリック → コピー → メニュー → ファイル → 新規 を選択
保存するかどうか?という画面がでますが、「いいえ」を選択
→ メニュー → 編集 → 貼り付け
これで切り取った部分が貼りつきますので、JPEG形式で名前をつけて保存
※ 名前は半角英数のみの方が良いみたいです。

これでアップしたい画像が保存されましたので
後は画面上の「画像添付」をクリック → 先ほど保存したファイルを選択

これでちゃんとアップできると思います。

参考になりますかね?m(_ _)m
「質問に添付資料」の回答画像1
    • good
    • 0

私はWinShot


このフリーソフトで画面内の必要部分をjpgファイルに落として添付しています
数枚合成はエクセルに貼り付けそれを再度ファイルにしています
ちなみにBMPでは添付できませんので必ずJPGにします

参考URL:http://www.tef-room.net/tool/WinShot.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
早速試したいと思います
スクリーンキャプチャーべんきょうしてみます。

お礼日時:2012/01/24 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!