重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

早速ですが、愛犬の散歩についての質問があります。

雪が積もり路面が一面、雪や氷になってしまい、愛犬が足の裏
を痛がる?ので、どのように工夫したら良いか・・・と考えています。

私の住んでいる地域は、とても雪が降る場所なのですが、
雪が積もる北海道や東北に住んでいる皆さまは、冬は何か
工夫して散歩したりしているのでしょうか?

我が家の場合は、まず冬は夏より散歩時間を短くしたり、回数を分けて
散歩に行っています。
あとは、犬用の靴を履かせてみたのですが、いまいち苦手のようです。


回答頂けると嬉しいです。

・・・因みに愛犬はダックスです。

A 回答 (2件)

こんにちは。


以前、雪が降り積もる地域に住んでいました。
時には氷点下になり、一日中地面が凍っていたこともあります。

うちの犬はトイ・プードルですが、わりと寒さには強かったので、夏の散歩よりもラクでした。(夏、気温が高い地域に住んでいたせいかもしれません。)吹雪のときでも喜んで散歩に行きたがったので、わたしの方が寒かったです。

積雪が多いときは、足やお腹をスッポリと覆うレインコートを着せてました。
  ↓ このようなタイプのものです。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …

積雪が多く気温が低いときは、雪が足にくっついて毛玉になってしまいます。そのままにしておくと凍ってしまうので、それを避けるためです。散歩の後、凍った雪の毛玉を取るのが大変なので、わたしのためでもあるし、犬にとっての防寒対策でもあります。毛がビショビショになってしまうので、犬も嫌がりました。

うちの犬は、積雪よりも地面が凍っているときの方が苦手でした。
そういうときは、さすがに冷たそうだったので、抱っこ、歩かせる、抱っこ、歩かせる、を繰り返しながら散歩してました。

あとは、肉球がカサカサしてるなと思ったときは、クリームをこまめにつけて、肉球を保護してやったくらいです。値段が高めですが、植物成分主体でノンアルコールのもの、犬が舐めても安心な肉球クリームを選びました。

寒い時季の散歩は大変ですが、ダックスちゃんのためにも楽しめるといいですね。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂き、ありがとうござます。

暑い地域の方も、とても大変ですよね。

我が家の愛犬は、めっぽう寒さには弱いもので・・・(笑)


早速載せて頂いたURLを見てみました。
こういうタイプなら、冬の晴天時で雪が溶けてしまっている場合でも、
ダックスのような足が少し短い犬種の子でも足は勿論、お腹の部分も
濡れなくて良いですね。

それと、肉球クリームは試してみたいと思っていたところでした。
犬にも安全な肉球クリームも探してみます。

冬の散歩を満喫できるように、工夫していきます♪

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 16:59

犬用靴下がありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。

現段階では、犬用の靴(しかも1種類)しか試した事が
ありませんでしたので、次は靴下も試してみたいと思います。

色々試して、一番愛犬に合うものを考えていきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!