
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも数値演算をする際に使用するヘッダファイルです。
どちらを使用すべきかは、C言語では<math.h>の一択です。
C++ではどちらも使えます。というか、<cmath>は<math.h>をラップしていて結局同じ関数が呼ばれます。
では何が違うかというと、<cmath>をインクルードした時の数値演算関数はstd名前空間内に所属するようになります。それに対して、<math.h>をインクルードした時の数値演算関数はグローバル関数になります。
ご連絡遅れ失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
どちらでも使える、ということで安心しました。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
math.hは昔のコードとの互換性のために使えるようになっているだけで、新規作成するC++のコードでは使ってはいけません。
cmathをincludeして、std::log2(2);のように書きましょう。C++11の下書き (http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/pape … ) で見た感じですが、このAnnex D compatibility features、D.5 C standard library headersにそのことが載っています。なお、Annex Dに書いてあることはすべて互換性のために使えるようになっている非推奨の機能です。新しいC++のコードではmath.dでなくcmathなどを使うようにしましょう。
cmathそのものはsin、cos、log、exp、sqrtなど数学的な計算が必要なときに使います。何の関数が使えるかはこれを見ると良いでしょう。
http://www.cplusplus.com/reference/cmath/
ご連絡遅れ失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
URLまでつけていただき、大変助かります。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 (大学数学)こういった問題集が欲しいです。 3 2022/10/01 11:54
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 統計学 統計学 二項分布の正規近似について 2 2023/02/10 11:58
- 数学 3次方程式の解で実部が正のものが存在する条件の調べ方 0 2023/03/23 15:07
- 数学 数学の問題の解き方を教えてください! 3 2022/11/02 17:32
- 飲み会・パーティー 飲み会での割り勘について疑問があったため、質問させていただきます。 先日、6人(自分、自分嫁、友人A 5 2023/02/07 14:04
- 統計学 統計:アンケート結果の読み解き方法(カイ二乗検定の必要性の有無) 13 2022/12/03 23:13
- Excel(エクセル) A、B、C・・・AA、ABと連番でふりたい、調べても式の意味がわからずパニックになってしまう 1 2023/01/23 19:17
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 解除についての質問になります。 問 Aが、その所有する 2 2023/07/18 17:33
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
0除算して、落ちるプログラムと落ちないプログラム
C言語・C++・C#
-
math.hに含まれる関数が使えない
C言語・C++・C#
-
関数から配列を返すには?
C言語・C++・C#
-
-
4
C言語 exitの使い方
C言語・C++・C#
-
5
unsigned long long 型のフォーマット指定子
C言語・C++・C#
-
6
既定のコンストラクタがない?
C言語・C++・C#
-
7
doubleの変数にintとintの割り算の結果を代入するとき
C言語・C++・C#
-
8
fstream型オブジェクトを関数の仮引数にする
C言語・C++・C#
-
9
C++でのmath.hやstdio.hの使用につい
C言語・C++・C#
-
10
数学についてです。 方程式を解く時に、虚数解が出た時、解なしとするか虚数解を書くかの区別が分かりませ
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
int16_t の _t は何?
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
c言語
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
最初に聞かれたこと
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語のことです。写真(見にく...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
C言語 バッファについて。
-
C++プログラミングコードにポリ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
-
プログラミングc++を全く分か...
-
プログラミング言語でアプリや...
-
今ってプログラミング言語は何...
-
どうして+3
-
プログラミング言語についてc++...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c++ cmathとmath.h
-
エクセル マクロ(A1:A10)までの...
-
プログラム開始から 2秒毎に ...
-
三辺の長さから角度を求めたい...
-
ミリ秒までカウントできるタイマー
-
python: 直角三角形の種類を求...
-
エラー(型が一致しません。)...
-
VB6でユーザー定義型がNothing...
-
配列の要素番号を取得するには?
-
TextChangeイベントが発生しない
-
VBでボタンを押すと画像をラン...
-
変な質問ですみません、n番目の...
-
VB.NET の配列の要素数
-
LRESULTとHRESULT
-
#define 文
-
ifdefとenum
-
IDの自動採番について
-
アクティブなウィンドウのみ、...
-
イベントリスナーの重複登録に...
-
PHP + MySQL で登録時に重複チ...
おすすめ情報