
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも数値演算をする際に使用するヘッダファイルです。
どちらを使用すべきかは、C言語では<math.h>の一択です。
C++ではどちらも使えます。というか、<cmath>は<math.h>をラップしていて結局同じ関数が呼ばれます。
では何が違うかというと、<cmath>をインクルードした時の数値演算関数はstd名前空間内に所属するようになります。それに対して、<math.h>をインクルードした時の数値演算関数はグローバル関数になります。
ご連絡遅れ失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
どちらでも使える、ということで安心しました。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
math.hは昔のコードとの互換性のために使えるようになっているだけで、新規作成するC++のコードでは使ってはいけません。
cmathをincludeして、std::log2(2);のように書きましょう。C++11の下書き (http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/pape … ) で見た感じですが、このAnnex D compatibility features、D.5 C standard library headersにそのことが載っています。なお、Annex Dに書いてあることはすべて互換性のために使えるようになっている非推奨の機能です。新しいC++のコードではmath.dでなくcmathなどを使うようにしましょう。
cmathそのものはsin、cos、log、exp、sqrtなど数学的な計算が必要なときに使います。何の関数が使えるかはこれを見ると良いでしょう。
http://www.cplusplus.com/reference/cmath/
ご連絡遅れ失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
URLまでつけていただき、大変助かります。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 (大学数学)こういった問題集が欲しいです。 3 2022/10/01 11:54
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 統計学 統計学 二項分布の正規近似について 2 2023/02/10 11:58
- 数学 3次方程式の解で実部が正のものが存在する条件の調べ方 0 2023/03/23 15:07
- 数学 数学の問題の解き方を教えてください! 3 2022/11/02 17:32
- 飲み会・パーティー 飲み会での割り勘について疑問があったため、質問させていただきます。 先日、6人(自分、自分嫁、友人A 5 2023/02/07 14:04
- 統計学 統計:アンケート結果の読み解き方法(カイ二乗検定の必要性の有無) 13 2022/12/03 23:13
- Excel(エクセル) A、B、C・・・AA、ABと連番でふりたい、調べても式の意味がわからずパニックになってしまう 1 2023/01/23 19:17
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 解除についての質問になります。 問 Aが、その所有する 2 2023/07/18 17:33
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
math.hに含まれる関数が使えない
C言語・C++・C#
-
WaitForSingleObjectの使い方について
C言語・C++・C#
-
関数から配列を返すには?
C言語・C++・C#
-
-
4
1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました
C言語・C++・C#
-
5
C++における継続行
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
#include <Windows.h>というヘッダファイルについて
C言語・C++・C#
-
7
C++でboolにintの値を代入することについて
C言語・C++・C#
-
8
既定のコンストラクタがない?
C言語・C++・C#
-
9
fstream型オブジェクトを関数の仮引数にする
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
c++ cmathとmath.h
-
三辺の長さから角度を求めたい...
-
配列の要素番号を取得するには?
-
【数字ランダム】計算問題ラン...
-
即時関数で
-
sleepの時間の値に変数を!
-
LRESULTとHRESULT
-
VB6でユーザー定義型がNothing...
-
アクションスクリプトを簡素化...
-
onload時の変数の有効範囲について
-
インスタンスをまとめて生成?
-
全国のイベント情報
-
2次元配列 ソート
-
【奇数・偶数のときの処理】
-
FLASHでXMLを読み込んだときに...
-
AS3.0でボタン処理をまとめて書...
-
エラー(型が一致しません。)...
-
DataGridでCTRLキーを押さずに...
-
AS3の変数宣言で、変数名+00や...
-
【as3.0】外部jpgからリンク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c++ cmathとmath.h
-
三辺の長さから角度を求めたい...
-
FLASHでランダムでURLを表示さ...
-
プログラム開始から 2秒毎に ...
-
ActionScript3.0でのカウントダ...
-
【ランダム関数】0と1を返すだ...
-
FlashLite1.1で日数カウントアップ
-
=FREQUENCY(範囲,{59,69,74}) ...
-
python: 直角三角形の種類を求...
-
ミリ秒までカウントできるタイマー
-
エクセル マクロ(A1:A10)までの...
-
時計のカウントダウンする方法
-
エラー(型が一致しません。)...
-
VB6でユーザー定義型がNothing...
-
配列の要素番号を取得するには?
-
LRESULTとHRESULT
-
#define 文
-
TextChangeイベントが発生しない
-
VB.NET の配列の要素数
-
重複しない乱数の生成
おすすめ情報