
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BD-V300JのVTR REC出力端子と(
http://www.jcom.co.jp/library/stb/pdf/bd-v300j.pdf の11ページ目参照)BDZ-AT970Tの音声/映像/S映像入力端子(http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/inc-pa … )を
S端子を使うなら http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K … のようなケーブル、
S端子を使わないなら http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K … のようなケーブルで繋いでください。
録画に関してはBD-V300Jの取扱説明書の25,28ページ目、BDZ-AT970Tの取扱説明書(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4298007 … )の25ページ目「外部入力から録画したい」を参照してがんばってください(STBとブルーレイレコーダーの2つの設定をしないといけないので面倒です)
No.2
- 回答日時:
>J:COMで流れる番組をブルーレイで録画したいと思ってます。
J:COMからレンタルされているSTBと使用されているブルーレイレコーダーは何ですか。
http://www.jcom.co.jp/stb.html
ただ説明書読んで接続方法が理解できなかったとなると録画方法も理解できない可能性が高そうな気がしますが。
レンタル料はかかりますけどブルーレイレコーダー機能付きのSTBにされた方がきっと楽です。
J:COMはPioneer社製BD-V300J、ブルーレイはSONYのBDZ-AT970Tでした。
もともとブルーレイは自分の部屋のSONYのテレビに、J:COMはリビングにあるPanasonicのテレビに別々に設置していたのですが、リビングに、自分の部屋にあったSONYのテレビ、ブルーレイ、J:COMを持ってきたため訳が分からなくなってしまいました。
なんとか今適当にやってみたのですがなんせ配線?などの名前がわからないのでなんとも説明ができません。質問しといてなんですが、もう少し頑張ってやってみます、、、親切にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたがわからないのは、「テレビの配線について」ではなく、インタネットの使い方であり、ブラウザで検索して物事をしる。
と言う事です。検索して知見をひろげませんか? まずJ:COMのサイトをごらんになりましたでしょうか? FAQとかみましたでしょうか?
それらしい、ページはたくさんあると思いますが?
そもそも、「テレビの配線」わかないといっているのに、肝心のテレビとかブルーレイとかのメーカーとか機種名とか、なーーーにも記載していませんよね。回答者は超能力者ですか?
書いてもいないのに、正確に、どこに何を指せばいいかわかりません。まあ、適当に、赤がどうとか、ソケットの名前を言えば、はいわかりました。となるような投稿なんですかね?
ちなみに
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%A …
あなたの質問をそのまま検索しました。いかかです。
http://www.jcom.co.jp/services/tv/bluray.html
http://www.jcom.co.jp/campaign/bluray_hdr_1202al …
この話をしたいのではないですか?
そうすると、この書き込みも、なんなく、どこの出処かわかってくる。
他にも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
とか、どうてもいいことが延々とかかれている。
そういうことを主張したいのでしょう。で、こんな変な質問を投稿をしたわけだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WOWOW(BS191)だけ...
-
いまAQUOSのlc-32e9という古い...
-
2種類の違うメーカーのBlu-ray...
-
寝室(隣の部屋)のブルーレイレ...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
J:COMの機器って勝手に取り替え...
-
テレビに外付けHDDを接続して録...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
STB経由のケーブルテレビ録画に...
-
今部屋でDVDを見る際プレステII...
-
複数のBDを1枚にする
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
recboxからBDやDVDにダビングし...
-
プレイヤー、レコーダー、チュ...
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
ドラレコのオススメについて
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
ジェイコムと録画機器の接続に...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
BDレコーダー 録画番組を視聴...
-
HDDを簡単に切り替えたい!!
-
プレイヤー、レコーダー、チュ...
-
テレビ、ブルーレイレコーダー...
-
違うメーカーのレコーダーから...
-
レコーダーとテレビのメーカー...
-
寝室(隣の部屋)のブルーレイレ...
-
内蔵HDDテレビの録画番組をDV...
-
ノートパソコンでBS11を観たいです
-
ブルーレイレコーダーですが 数...
-
三菱テレビにブルーレイレコー...
-
2種類の違うメーカーのBlu-ray...
-
故障したレコーダーの録画デー...
-
J:COMのレンタルHDRについて
-
STB経由のケーブルテレビ録画に...
おすすめ情報