dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HONDA ライフ Fターボ(平成18年式)に乗っています。中古車で購入しました。
前に同様の質問をさせていただいたのですが、症状が明らかになってきたので
新たに質問させていただきます。

下り坂になり、走行しているとボンネット内部又は右の前輪部分からカタカタと
いう乾いた異音がします。といって、わざと悪路走行しても音は出ません。
一番顕著なのは、ブレーキを踏んで制動したときです。
カタカタカタという小さな異音と、共に車は止まります。

異音は小さいです。なので、出ないこともありますが最近はブレーキを踏んで
車が止まる直前に鳴ることがはっきりしてきました。
HONDAのサービスでも、同乗してエンジニアに見てもらったのですが、
確認できませんでした。

というのは、ブレーキを踏んだ時に出るということがわかっていなかったからと
いう点と、音が小さいからです。

さて、この異音詳しい方どう考えたらよろしいでしょうか?

素人考えですが、エンジン本体からは来ていないような気がします。
エンジンの回転には同期していないからです。
また、全部のブレーキパッドを新品に交換しています。

ブレーキを踏むと鳴くということはブレーキ関係から音がでているのでしょうか?
ミッションから来ているということはありますか。(4ATです)
動力系から来ていれば、走行中ずっと音がでると思いますが・・・

また、皆様のご意見を参考にしてサービスまたは購入した販売店に
持っていきます。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

スタビのボールジョイントじゃないの


数千円の部品だからお試しを
    • good
    • 0

ミッションのギアが欠けてたりすると、ある状況でカタカタ鳴ります。

段々ひどくなって、壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミッションのような気がします。
サービスで、見てもらった方が良いですね。
バックに、入れたときと同じようなカタカタ音がします。

お礼日時:2013/11/17 07:48

プロが直接聞いて判らない物を、文章だけで判断は難しいと思いますが、フレーキの無く音はキーでしょう、カタカタ音は何かが周期的に当たっている音ですから、デスク板に波が出来て、パッドが触ったり触らなかったりではないかと言う想像でしかありません、急ブレーキならABSの可能性もありますが、文面ではそうではないので、その当たりを確認してもらった方が良いと思います、場合によっては、デスク板の研磨もしくは交換という事もあります。

    • good
    • 0

ABSは付いてます?



ABSが作動した時の状態に似ているのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついてます。

お礼日時:2013/11/17 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!