
お世話になります
家に関しての質問ですが ほかにも投稿させていただきましたが こちらのほうが
詳しいかと思い再投稿させていただきます
新築です
風呂・トイレの排水がとても悪いです 状況は下記です
(1) トイレ
入居後すぐ詰まり(トイレットペーパーを流しすぎたかもしれませんが、これまで借家に11年住んでいて 詰まったことはありませんでした)
(2)風呂
排水をすると 浴槽の下から3センチほどのところから水が溜まり なかなか水が抜けきりません
(3)台所
台所は2階にあるため 縦管があるためと思われますが 排水に以上は見られません
4 排水升
トイレの排水升ですが見間違えかもしれませんが(私は直接の住人ではありません) インバートますではなく トラップ升がついていたような・・・・
これは アリですか? トイレは インバートますしか使ったことがありませんが
トラップ升を トイレに使うことがあるのでしょうか?
私は バイトで水道やで働いていたことがあるのですが これは排水管の勾配が悪いせいでしょうか?
地下近 一か月点検があるため その際に指摘するつもりですが
その前に 勾配を確認するつもりです
昔購入した 勾配計 ・・・・・・・配管の勾配が 1/50 なのか 1/100 なのか1/150か
わかる水平器を使いチェックするつもりです
その際下記お教えください
(1) お風呂などの排水は 通常勾配はどれくらいが望ましいのでしょうか?
(2) トイレ排水管の勾配は どれくらいが基本ですか?
(3) 配管の水平が 問題ない場合 水はけの悪さの原因は何が考えられますか?
(3) もし 排水管が 水平 または 逆勾配になっていたら 配管水平のやり直しを請求するのは
当然でしょうか? それともクレーマーですか?・・・・・・・・私は当然やり直しを求めるつもりですが、また それが当然の業者の対応と思いますがいかがでしょうか?
以上 ご存知の方 または 情報あればお教えください
よろしくお願いいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)屋内では風呂排水は1/100以上1/50以下
(2)トイレも同じ 屋外(桝と桝の間)は1/100
(3)配管の勾配に問題が無い場合は通気不良もしくは、配管径が細い。
トイレは75A以上、その他は50A以上です。
(4)逆勾配では当然やり直し対象でしょう。
各自治体の排水設備施工基準がネットにも公開されています。
どこでもほとんど同じですので参考になると思います。
No.1
- 回答日時:
下水と家の水面に大きな落差が付いているので、勾配が緩いために流れないとは考えられない。
汚水枡は原則的に詰まりがないようにインバート枡なのですが、公共下水道処理場の排水負荷を減らすために、各戸でトラップ枡を義務付けているところがあります。
トラップ枡の内にはバクテリアが大きな白い固まりになっている場合があります。それが外れた時に排水パイプを詰まらせることがあります。とにかく、トラップ枡は厄介なものなのです。定期的に掃除をする必要があり、個人で行なうのが面倒ならば、このことを専門に行なう業者がいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- 電気・ガス・水道 逆勾配でしょうか?汚水の逆流、汚水ますに常に水があります。 1 2022/08/03 20:13
- 一戸建て 新築を予定しています。 浄化槽区域で、側溝までの距離が40m近くある為、排水勾配が取れない状況です。 2 2022/07/01 15:44
- 一戸建て 汚水枡の水貯留について教えてください。 家の周りにある汚水枡(最後の方)に水が溜まっていて、勾配不足 6 2022/05/17 21:44
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォシュレットの便器排水を再...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
賃貸の水回り
-
マンション一階の水の音について
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
トイレから流した異物が排水管...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
2階の排水が1階で漏れ出す原因
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
高温水を排水すると音が・・・
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
キッチンのつまり
-
風呂・トイレ排水が悪い 勾配...
-
10m2の大きさ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
マンション一階の水の音について
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
賃貸の水回り
-
トイレから流した異物が排水管...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
高温水を排水すると音が・・・
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
2階の排水が1階で漏れ出す原因
おすすめ情報