
こんにちは。
洗濯機の、風呂水を使う給水ポンプの洗濯機に接続する部分を外して忘れたまま、洗濯機を開始し、水を吸い上げてしまいました。
洗濯機のエラーで、30秒ほどで止まったとは思います。
ほとんどの水は、洗濯機を置いている排水パンの中に入っていたと思うのですが、排水パンと、後ろのカベの少しの隙間にも幾分か入ってしまったと思われます。
ですが、その部分に水が溜まっているか目で見てもわかりません…
排水パンの横(床部分)を見ても、水が出てきているのは見えませんでした。
なので、もしこぼしていたとしても、コップ一杯ほどもないとは思いますが下の階に水漏れしていないか心配です。
RC造りの築24年マンションなのですが…
カベと床の継ぎ目というのが心配です。
たとえコップ一杯ほどの水をこぼしたとしても、そのくらいだと心配することはないでしょうか…
どのくらいの量をこぼすと階下にもれたり染みたりするのでしょう?
壁と床の継ぎ目なのが心配で…
階下に確認に行けばいいのでしょうが、数年前に洗濯機の排水ホースのはずれですごく水漏れをさせてしまったので確認に行くのも怖いです…
午前中の話で、いまはまだ何も言ってこられません。気にしすぎでしょうか…
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
築20年以上のマンションの理事経験者です。
先日、お風呂、洗面台、トイレ、ドレンパン(洗濯機)の更新工事しました
床を全部はがしてみました。結論は、玄関と同じコンクリートが敷き詰めてあり、
よほどのことが無いと、下の階に漏水しないのだなと確信しました。
逆に漏水した人の話では、お風呂の水を止めないで旅行に行った人でしたよ。
No.2
- 回答日時:
不動産賃貸業を営んでおります。
本当にコップ1杯なら
経験上、いろいろ状況を聞いてみるとバケツ1・2杯くらい流したと判断するしかなくても、「コップ1・2杯」くらいに言う借主さんを何人も見ていますので、かなり不安ですが
本当にコップ1杯なら、
大丈夫でしょう。
せいぜいが、下の階の天井板に吸い込まれて気がつかない程度なんですけどねぇ。
どの位、というご質問については・・・ 建物の構造にはあまり詳しくないので、天井板の材質や継ぎ目のつなぎ方などを見てみないとなんとも言えませんね。
壁にくっつけて食器棚や箪笥などが置かれていますので、下の階の人も壁際の漏れは気がつかないことが多いのです。
拭き取らないから、気がついた時は汚れやカビなどで被害が大きくなっていることが多いので、後日気がついて請求されるときは高額になることも。
すぐに気がついてもらったほうがいいような、悪いような、でしょう。
今回のことはウマイ具合に済んでも、くれぐれもお気をつけください。保険にもお入りを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
トイレから流した異物が排水管...
-
トイレを流すと、キンチンでボ...
-
浴室の排水トラップから 泡がモ...
-
屋内排水管関係(戸建て)です...
-
特殊継手排水システムについて...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
ユニットバスにするのに200万円
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
賃貸の水回り
-
通風孔? から異臭がします
-
二階トイレの配水管について
-
2階の水洗トイレの悪臭
-
マンション一階の水の音について
-
横引排水口 排水接続方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
ウォシュレットの便器排水を再...
-
賃貸の水回り
-
特殊継手排水システムについて...
-
マンション一階の水の音について
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
トイレから流した異物が排水管...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
排水管の通気弁設置位置について
-
洗面台下からぽたぽた音
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
ドルゴ通気弁について
おすすめ情報