dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
どう考えても結論が出なかったので、ここで質問させてください。
私は現在2012年1月に購入したスマートフォンを利用しています(XI対応していません。)
ですが、年齢的にスマホをいじる頻度が多いくせにデュアルコアのスマホを選ばず、重くてとても苦労しました。
そんなスマホがついに異常を感じさせる動作をしたため(突如圏外になる等)、来年に機種変更を考えております。
このスマホは月々サポートに入っていたのですが、計算すると2014年の1月に月々サポートが終了するみたいです。
利用料金内訳を見ると、11月利用分(未確定)で23回目の月々サポートの適用とかかれています。
ということは12月の末の支払いで月々サポートが終了するということなのでしょうか?
となると、いつ機種変更に行けば損がないでしょうか?

A 回答 (2件)

12月利用分で月々サポート満額になります。

12月利用分の支払いは普通1月上旬に確定し、1月末〆切。
つまり1月以降に機種変するのがもっとも得となるはずですが、機種変じゃなくてMNPも考えられるタイミングなのでは…?

あと、快適性のためなら月サポの1回や2回分は投げ捨てても構わないという解もあるかと。金銭的にはアレですがそれ以外の面で得られるものがあるという考え方。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

12月に変えることにします!
一回分のサポートはもうその時に払い切っちゃいます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/01 00:07

こんばんは


早速ですが、購入したのが2012年の1月で間違いないですね。

この場合、2012年の1月利用分(2月請求分)からサポートが開始されるので、2013年の12月利用分(1月請求分)で24回が終了します。
この為、12月が過ぎた時点で適用されるサポートがありませんので、2014年の1月1日以降であれば、満額適用されています。
サポートを満額ならば、1月1日以降ですね。
但し、現在利用機種で、問題を抱えているなら、来月初めにも機種変更するのが良いのでは?

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

いろいろ考え、12月に変えることにしました。
これで、一ヶ月分だけを負担すればいまの機種代はチャラになるんですね!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/01 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!