dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳年下の23歳の付き合って10ヶ月の彼女がいます。タイトルの通り気分屋でルーズな部分に疲れ切ってしまっています。僕は時間や約束はきっちり守るタイプなのですが、彼女は平気で約束の時間に遅れる。自分から出かけようと言っておいて、『そんな事言ったっけ?』等平気で言う。
僕は遅刻には、連絡さえしてくれれば別に気にしないです。しかし彼女は連絡が無い事もしょっちゅうで、最近一ヶ月半お互い会えなかったので、久々に会える事を楽しみにしていたのですが、連絡もなく30分の遅刻。しかも笑ってごめーん!って言ってきたので、楽しみにしていただけにイライラしてしまって、その時怒りました。そしたら彼女は泣き出し、『恐い』と言って帰ってしまいました。その後連絡も来ず、僕からメールしたのですが、謝罪の言葉はあるものの明らかに悪いと思ってる感じではありませんでした。彼女は会話をしていても『そんな事あったっけ?そんな事言ったっけ?』等の言葉が多く、それもイライラします。1度僕が『自分の言葉にちゃんと責任を持て!』と言ったら『いちいちそんな事覚えてらんない』と逆に怒られました。彼女は気楽に付き合いたいと良く言ってるのですが、自分だけの気楽しか考えていないように思えてなりません。僕は気楽でもその中にお互いを気遣い、思いあってこその気楽じゃないの?と思っています。長年の片思いが叶ったので、最初は結婚も考えていたのですが、この頃彼女のペースに僕が合わせる形になって、正直疲れてしまっています。大きい喧嘩をした時、思い切って『お前は思いやりがない』と言ったら『抽象的すぎて分からないし、一般論振りかざすな!あなたが私にしてくれた思いやりって何?』と言う始末。もうそろそろ限界です。でもまだ好きの気持ちは残っています。僕はどうしたら良いんでしょうか??拙い文章ですみません。

A 回答 (16件中11~16件)

あなたの中でどうしたいのか結論が出ている気がするのですが、それは僕の勘違いでしょうか?



それを踏まえた上でお答えさせていただきます。
僕はそんなことぐらいでは別れません。
まだ改善できることがたくさんあるかと思うからです。
彼女が30分遅れてきたときに「ごめん」と言ってきたわけですから僕はそれで許します。
謝ってこなかったらそれを伝えて次からは謝ったら許すようにするのはどうでしょうか?
僕は彼女が遅刻をしてきて謝らなかったので喧嘩をしたことがありますが、謝ったら許すようにしています。
それすら我慢できないなら別れるべきだと思います。

物事を覚えていられないことについてです。
僕も彼女の方がよく忘れてしまいますが、それは仕方ないこととして諦めます。
僕だって彼女との全てを記憶しているわけではないのでお互い様な部分も多いと思います。
もしどうしても覚えておいてほしい大事なことがあれば文字など形に残しておけばいいと思います。

とにかく、「長年の片想いが叶った」のであればあなたももっと努力すべきと思います。
彼女に求める気持ちはわかりますが、求めたって全てが叶うわけではありません。
それこそ彼女はあなたの私物ではなく意思をもつ人間なのですからもっと尊重してあげてほしいと思います。
それでも彼女の中に許せない事情があるのであればその関係を終わらせてしまうのが二人にとって最良の道になると思います。

お二人が幸せな未来を手にできるように願っています。
    • good
    • 0

きつい事を申しますが、好きな事と相性は別です。


多少相性が合わない部分があっても好きなら我慢出来る事はあります。
でもあなたは彼女の性格に疲れてしまったんですよね?
長年の片想いが実った気持ちはわかります。
相性を別にすれば彼女は可愛くて理想的なのでしょう。
また、彼女の性格も片想いからここに至るまでは、奔放で甘え上手に映った事でしょう。
でもね、彼女は三歳年下で23歳という事はあなたは現在26歳前後。
頭の片隅には結婚や同棲も考える力があるでしょう。
彼女のルーズさや我儘振りと一生涯添い遂げられますか?
つまりはそういう事です。包容出来る男性、我慢出来る男性、同調出来る男性も当然います。
あなたは如何ですか?憧れ続けてやっと付き合えたという思いは棄てて
彼女の幸せあなたの幸せ真剣に考えましょう。
    • good
    • 0

まあ合わないんだから嫌なら別れるしかないんじゃない?


正論を通そうとしたって無理無駄というものでしょう、男女関係においては。
なぜ彼女のこと好きになったのか思いだしてみては。
その時は良いところばかり見えてたはずなんだから。

もう昔の話で恐縮ですが、今の夫とは学生時代に付き合い始めました。
その頃の私はまだまだ子供だったし、いろいろ気鬱のタネもあって気分のコントロールが上手くできませんでした。
待ち合わせをしても数時間も待たせるようなことがしょっちゅうありました。
しかも携帯もなかった時代です。彼(夫)はひたすら待つしかなかったんです。
さすがにもう待ってないだろう、と到着すると、絶対いるんです。
顔は怒ってるけど許してくれてるのがわかりました。
申し訳ないと思ってもまた遅れたりしました。
今度こそもう愛想を尽かしただろうと思っても、やっぱりいる。

当時の私はいろいろと自信をなくして誰も信じられないような気持ちだったのですが、彼は違うんだと思いました。
こんなだらしない私をいつまでも待っててくれる、そんな人を裏切っちゃいけないと思いました。
振りまわされても振りまわされても、彼は態度を変えなかった。
言っておくと彼は誰にでも寛大なタイプではありません。
私にだけ優しかったのです。

約束を破ったり待ち合わせに遅れることで相手の心がどれだけ痛むのか、私は学習しました。
信頼とはどういう事なのか彼が教えてくれました。
そのままの君でいい、いてくれるだけでいい、と言ってくれました。
そんな彼に応えないと女として終わりじゃないですか。
だから頑張りましたよ。ずっと彼が支えてくれました。

あの時、遅刻したからっていちいち怒られたり喧嘩してたら、今はなかったです。
子供に対してつい感情的になる私に、夫はいつもストップをかけてくれます。
ちょっと待て、そんなふうに怒って何か解決するかい?まあいいから俺に任せろ、と。
夫は決して自分の感情本意には行動せず常に建設的な方法を考えます。
部下からも上司からも厚い信頼を得ている夫です。
    • good
    • 1

相性結構いいですよ。


お気づきじゃないんですね。
結婚には、性格って正反対が良いのです。
相性さえ良ければ、他人が引き合わせても離婚することはありません。覚えておくといいですよ。

日本人は世界一のきっちりさんなので、それを標準に考えるのも違うのかもしれません。
海外じゃ仕事さえ時間に誰も来ませんよ(笑)
日本でも南に行くにつれゆるくなります。
南国はあたたかだから、気持ちがおおらかなんですね。

だからと言って、質問者さんだっていい関係を築きたいからこそ、なんですよね。
これって既に、どちらがいいとか悪いとか、言い切れません。

質問者さんが不満に思う気持ちは勿論理解できます。
ただ今はたった30分で怒るほど待たせたことになるんですね。
わたしの頃はそれは数時間単位でした。2時間とかも普通に待ちましたよ。話に聞くレベルであれば、6時間以上とかも。
そう昔でもないのですが、連絡手段がなかったですからね。


わたし個人の話であれば、男性がいらつく位はあっても怖くなるほど怒るのはありえないです。
わたしが普段から怒る側なので、二人が怒るタイプだったら喧嘩が収まりませんから(笑)


質問者さんがきっちり決めて、彼女さんがおおらかなら家庭もうまくいきます。
でもあまりにきっちりすぎて、テーブルに指紋を残さないほどとなると、40すぎても結婚できなくなるので程度ものです。
二人してきっちりだとぶつかります。共倒れみたいな感じですね。

何も気にしない彼女の性格には、今後きっと助けられると思いますよ。
どう納得するか、どう上手く向き合うかは二人次第ですね。
約束を忘れちゃうのは良くないので、覚えさせるように話し合ったりね。
あまりに忘れる性格は、実は脳の問題で本人のせいではない事もあります。


違う価値観を合わせて行くのが結婚ですね。
結婚って「好き」がなくてもやっていけるかです。
結婚のことを沢山書きましたが、お付き合いも同じです。
仲直りできるといいですね。好きだから会いたかったのですもの。そのお気持ちを伝えてみて。
    • good
    • 1

こんばんは。


結論から言うと、あなたが我慢するか別れるかしかないのだと思う。

あなたが抱いてる不満っていうのは、きっとなかなか直らないところだと思う。
彼女はまぁ、自分ありきなところはあるよね。
でもそれが彼女の居心地いい生き方なんだと思う。

好きなら注意して直してもらうという方法もあるけど、
質問内容を見る限り彼女は今のままで良いと感じているよね。
ここが2人のズレだと思うよ。
2人の居心地の良い関わり方が違うのだと思う。

結婚してもそれなりに上手くやっている夫婦と言うのは、
お互いに嫌なところがあってもどこか居心地の良いところに収まっているものだと私は思います。
居心地の良い関係だと、気分が良くなって人生がんばろうって意欲が沸くよね。
あなたと彼女はそんな風になれるのかな。

私も前付き合っていた人に欠点をどうしても直して欲しくて、ちゃんと話し合ったこともあるけれど
結局彼は私の気持ちを半分も理解してくれなかったんじゃないかな。
仲良くて好きなんだけど分かり合えないのってそういうこと。
自分なりに筋道立てて話しても理解してもらえない。
どちらが悪いとか劣ってるとかじゃなくてね。
    • good
    • 0

好きなんでしょ


彼女に合わせれば良いのでは?

遅れていて彼女から連絡が無いなら
自分から連絡すれば良いし

彼女から『そんな事あったっけ?そんな事言ったっけ?』とか言われたら
その時の情景が思い浮かぶほど語ってやれば良いでしょ。

一ヶ月半ぶりのデートに30分程度遅れたくらいで
泣かして、予定をつぶすとかあなたも人のこと言えないでしょ

長年の片思いが叶ったとか言ってるけど
彼女の何を見てきたのさ、自分の目が腐っていることの自慢ですか
そんな感じの自然体の彼女が好きだったんじゃないの?

>この頃彼女のペースに僕が合わせる形になって、正直疲れてしまっています。
彼女のペースに合わせてあげてないでしょ
あなたが勝手に彼女に期待して裏切られて疲れを溜めているようにしか見えないですよ。
しかもあなたが勝手に彼女に期待して裏切られたことをあなたが自分の中で許していることを思いやりだとか思っていませんか?
そんな自己満足が彼女に通じるはず無いでしょ。

自分のルールや考え方に固執して
彼女もそれに倣うべきだとしか考えていないのなら
彼女の言った「あなたが私にしてくれた思いやりって何?」って疑問にも納得です。

>僕はどうしたら良いんでしょうか?
もう少し彼女に合わせた考え方、接し方くらいしてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています