電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自己紹介の自己紹介の欄に自分のサイトの名前を記入するのはOKですか

A 回答 (2件)

>自己紹介の欄に自分のサイトの名前を記入するのはOK



       ↓
禁止事項に触れると思います。

運営の禁止事項には下記のような※注意事項記載や規定があります。
また、それ以前に個人を特定することは匿名性を前提としたQ&Aに対しての様々なリスク(批判や付き纏い集中攻撃etc)を本人は勿論のこと関連投稿や交信者にも累を及ぼす可能性を伴います。
何よりも、サイトの内容や目的(商業目的やわいせつに該当せず公序良俗に反しない)にもよりますが、多くの方への実名でのガラス張り投稿は信頼性&責任の所在の明確化は有ろうが、不特定多数の方の予期せぬ反応(悪影響と被害)への覚悟が必要だと思います。


※【個人情報の開示】

他の会員や閲覧者などから私生活の平穏を害する嫌がらせが行われたり、個人間の予期せぬトラブルが生じたりする危険を避けるため、サイト上で、利用者自身の「個人情報」を明らかにする行為、または当該情報の利用により「個人情報」の開示に繋がる恐れが高いと判断される行為については、以下の場合を除き、禁止とさせていただきます。

(1)当社が個別に許諾した場合 (2)利用者が自己の責任に基づき掲載した内容の責任を負うことについて利用者自身の明確な同意を条件に利用者自身に関わる個人を特定できる情報の公開を許諾し可能とするものとして当社が提供するスペースで行われた行為の場合

なお、本項における「個人情報」の定義については、「個人情報の保護に関する法律(平成一五年五月三十日法律第五十七号)」第2条の定義に準じるものとします。ただし、厳密には定義にあたらない情報でも、緊急性や社会的な要請などの事情をふまえて当社が公開を差し止めるべきと判断した場合には、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。

具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。

■会員自身の運営するサイト・ブログ等を開示する投稿
当該スペースを利用しての私的なメッセージの発信が行われる可能性や、思わぬ個人情報やプライバシーの漏洩に繋がるおそれもございますため、会員自身が運営するホームページ・ブログやメールマガジン等を開示する投稿(容易に自身のサイトの検索を可能にするキーワード等の記載により間接的に誘導が可能な場合も含む)は、削除・編集の対象とさせていただきます。
また、他者運営のサイトでも、アップローダー・ブリーフケースのように、投稿者自身で内容の変更が可能なWebスペース上にアップロードされた画像などのファイルのURLを記載しての投稿も、同様に判断いたします。

■個人間やり取りを誘引する記述
当事者同士の私的なやり取りから不測のトラブルや個人情報の第三者への流出などに繋がるおそれもございますため、質問者と回答者あるいは回答者同士など会員間の直接のやり取りを要求あるいは促すような記述や、会員間の直接のやり取りを目的としてそれらを可能とするようなWebサイト等へ誘導しているものと判断される記述は、削除・編集の対象とさせていただきます。

【違法行為】

違法行為を目的とする質問、あるいはQ&Aのやりとりにより結果的に違法行為を助長したり容易にすると判断される投稿は、禁止とさせていただきます。
なお、明らかに違法との判断が難しい場合でも、社会一般の良識や公序良俗に反するような内容や社会情勢等をかんがみ掲載を差し止めたほうが良いとOKWaveにて判断された場合、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己紹介のWEBサイトは
Q&A(質問 解答)に載せるのは禁止事項だけど
自己紹介に載せるのは良いと回答を得ています
利用規約と禁止事項の事が矛盾しており混乱しています
ミスっても削除されるだけですか

お礼日時:2013/11/22 07:04

補足します。



自己紹介にご自分のサイトの名前を記入する事の是非についてですが・・・
貴方様のご質問にあります通り、直接の違反とか削除対象にはなりませんでしょう。
現実に記載されている方も投稿参加者の中に散見されます。

ただ、ご承知の通り、その記載されたサイトの内容・URLも含めて、運営サイトはチェック機能やメンテナンス責任は余り有りません。
公開のリスクは、原則、自己責任であることは勿論のこと、その交信相手へのネットサーフイン・なりすまし・付き纏い等による影響が危惧される点にあります。
また、そのような危険&可能性の予測と対応に、運営事務局が場合によっては一部推敲して自己紹介に記載内容の変更や削除を要請するかもしれません。

前述しましたが
何よりも、自己紹介サイトの内容表現や目的(商業目的やわいせつに該当せず公序良俗に反しない、誘引でない)にもよりますが、非常に多くの方への実名でのガラス張り投稿は信頼性&責任の所在の明確化と自負はお持ちになっていると思いますが、なにぶんにも不特定多数の方の予期せぬ反応(悪影響と被害、投稿歴の遡り悪用)危険性への覚悟が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます
削除されたとメールできましたがどこが削除されたのかわかりません
載せられてよかったです

お礼日時:2013/11/22 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!