dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までウォークマンSシリーズを使っていたのですが、
3年目で電池パック弱くなってきていたり、
水没しかけて調子が悪くなったりしているので買い換えようかと思っています。

そこで、ウォークマンとiPodどちらを購入するか迷っています。

ウォークマンを使っていて不便だなあ、と思うことは特になかったのですが、
カウント機能が欲しいなあと思うことがあります。

そして、友人がiPodいいよ!と勧めてくるので、どうしたらいいかわかりません。

使い道は音楽を聴くのみなんですが、どちらがおすすめですか?
教えてください。

A 回答 (9件)

「ipod」は「パソコンとの連携が主軸」だし「ジョブズの偉大さは認めるが、彼の製品は嫌い」なので・・・。



「ウォークマン」は「別売りケーブル」で「過去のオーディオ機器からの録音も可能」だし、「ウォークマン接続用のUSB端子があるシステムステレオと付属のケーブルで『パソコンの介在無しでも録音可能』」なので、「パソコン必須」の「ipod」より良いと思うが。

「電池」は「交換修理」して貰えるけれど、「新製品購入」より「修理費用が高くなる」なら「買い換え一択」でしょうね。
    • good
    • 70
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:23

>使い道は音楽を聴くのみなんですが、どちらがおすすめですか?


 
断然、ノイズキャンセリング機能の有るウォークマンで決まり。
この手の製品は三年一昔、そろそろ買い換え好機でしょう。
    • good
    • 71
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:22

はじめまして♪



WalkMan/iPod オーディオ製品として「主体」と考えれば、どっちもダメ。

きちんと、持ち歩きの道具と割り切れば、ドッチの製品もとても良いのです。

私自身は、趣味系でAppleのコンピューターを2000年から愛用していますので、その意味ではiPodを、、、、だけど、日本人なので、日本の企業が造ったWalkManを、という両方を応援しています。

iPodはコンピューター周辺機器で、個人の(あるいは個人利用環境が出来る)コンピューター内の音楽等を外に持ち歩く道具という位置付けです。(単独オーディオ製品では無い、と言うのがApple社の主張)

WalkManはカセットからCD,MD,そして現在のメモリータイプまでの歴史が有る、大衆向けオーディオ製品(ゼネラルオーディオ)としています。


そして、メモリー型のWalkMan(MDーWalkManが販売終了してから5年後には、メモリーって表記が無く成ったみたいです)も、登場当時はAppleのiPodと同じように専用のソフト(iPodにiTunes、WalkManにソニックステージ、後年X-アプリに変更)という利用環境の制約が有ります。

iPodでは、発売から数年後にAppleのコンピューター以外、Windowsでも利用出来るようにiTunesと言うソフトをWindows用にも造って、今に至ります。

WalkManでは、X-アプリも現役ですが、MDのハード販売を完全撤退してから、コンピューターを使わなくても音が記録出来る、と言う機能を持たせて、よりオーディオ製品の表情を持たせる方向に変わって来ていますね。

充電式電池は、数年の寿命ですし、特別な防水対策が無ければ、水没=買い替え です。

現実的に。どちらかが圧倒的に「良い」、あるいは「悪い」と言うなら、良い方だけが生き残って、悪かった方はすでに市場原理で存在していないはずです。
両方とも、それぞれに良い面が有るので、購入するファンも居て存続していますね。


ドッチを買うか、よくよく調べてから判断する人は、さらに悩んでしまうでしょう。
特徴や個性はありますが、見た目とかインスピレーションで購入し、購入後に特徴や個性を理解して使って行けば、どちらの製品も好い物と感じられますよ。
    • good
    • 57
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:22

音楽を聴くのみということだと、私はiPod classicを使っていますが、160GBという大容量で、大量の楽曲を保存できて重宝しています。


私の場合、Macを使っていることもあり、iPodのシリーズはどれも使い勝手が良いと感じられます。
iPodを勧める友人も、自分で使っているからこそ、勧めてくるのだと思います。
友人と同じ機種にしておけば、何か分からないことがあったとき、その人に質問して教えてもらうこともできるでしょうから、良い方法だと思います。
一方で、今までウォークマンを使っていて不便を感じなかったのであれば、ウォークマンのままでも問題はないでしょう。
個人的には今まで使っていたものに問題がないなら、使い続ける方が分かりやすくて良いと思います。
その場合、今までと同じSシリーズが良いでしょう。
最近はAndroidのウォークマンも増えてますが、ビックカメラ.comのレビューには、バッテリーのもちが悪いという書き込みがあるので、音楽が目的なら避けた方が合理的かと感じました。
    • good
    • 31
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:22

カウント機能って何ですか?



音楽再生中のタイムのカウントならAndroidウォークマンF800使ってますが
再生中には左下に再生してる秒数(分数)表示され曲の再生時間が右側に表示されます
(左が再生中の時間で右が一曲あたりの再生時間表示)

それともアプリでのカウントですか?
例えば「文字数」は、ノートの文字カウント機能なら
原稿の作成など、ノートの文字数を考える必要がある際に使えるアプリ
Ms FolderNote Free(ノート/メモ帳アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …
    • good
    • 15
この回答へのお礼

曲の再生回数のカウントということです>_<


ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:21

「使い道は音楽を聴くのみなんですが、どちらがおすすめですか?」


 移動中に聞くなら、絶対にウォークマン。ノイズキャンセリング機能の効果は絶大ですから。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:20

WALKMANがいいよ。



iPodなんて「電話出来ないiPhone」なんだから、iPhoneを一括0円で貰ってきた方が安くて便利。

WALKMANはWALKMANでしか実現出来ないけど、iPodはiPhoneで代用可能。
AppleもiPodは見捨てつつあるので、iPhoneが世代交代した今わざわざ金出して世代遅れのiPodを買う理由はない。
    • good
    • 38
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:20

迷いますね。


友達がウォークマンで私がiPodです。

私はスクショをよくするのでiPodの方がいいかなーって思うんですが…

自分の良いかなって思った方でいいじゃないっすか?
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:18

私は昔、ipodwを使っていましたが


誤って服のポケットに入れたまま洗濯してしまい
水没してしまいました。

その後、ウォークマンを買ったのですが
普通に使いやすかったです。

なので、値段を考えるとウォークマン
の方が良いかもしれません。

こんなのでよければ参考に
してください。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/11/30 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!