dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピカサへの写真インポートエラーについて
ピカサ3に、パッド(ネクサス10)をUSBで繋いでインポートしようとすると、
下記のエラーが表示されてしまいインポートできません。

(作業:ピカサを立ち上げる→インポートボタンを押す→
パッドのUSBをPCと繋ぐ→インポート元にネクサス10と表示がされて、
写真のインポートが始まるが、途中でエラー表示が出る)
今までにこの作業でインポートできたこともあります。

エラー内容【インポートしようとしてエラーが発生しました。
インポート先に空き容量がないか、インストール先が読み取り専用であると考えられます】

どういった事の確認をしなければいけないのでしょうか?
簡単にインポートできる方法はないのでしょうか?

ご指導頂けますようにお願い致します。

A 回答 (3件)

お使いになっているPCのOSが提示されていないのでハズレかもしれませんが、



・インポート元とインポート先が同じ
・インポート先のフォルダ名および上位のフォルダに日本語が使用されている → 半角英数字のフォルダを指定してみてください

ということはないでしょうか?

P.S.
回答者1さんが書かれている iPhoneからのインポートでエラーになる現象は、iPhone上の写真を大量にインポートしようとすると iPhone側でエラーが発生してインポートが失敗してしまうというものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。
それなのに、お礼も申し上げておらずすみません。

今回の質問は上司からお達しがでてさせて頂きました。
その上司が、しばらく出張ででかけておりまだ試せては
おりません。

上司が戻ってまいりましたら、ご指示頂いた確認事項を
確認しながら、リトライさせて頂きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/16 16:32

インポート先はどこなのでしょうか?(下の写真赤丸参考)



例えばインポート先がCD-ROMだったりしたら
それはインポートできません。

それをまず確認して、ちゃんとハードディスクが指定されていれば
次にそのドライブをエクスプローラで右クリックしてディスクの残り容量を確認してください。

残り容量も問題なければ、同じくエクスプローラで読み取り専用になってないか確認してください。
「写真インポートエラー【ピカサ】」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。
それなのに、お礼も申し上げておらずすみません。

今回の質問は上司からお達しがでてさせて頂きました。
その上司が、しばらく出張ででかけておりまだ試せては
おりません。

上司が戻って参りましたら、まずインポート先を確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/16 16:30

ぼくのところではiPhoneからのインポートで同じ症状が出ます。



一度にインポートするファイル数を減らすと回避できるようです。
たとえば1つで試し、2、3と増やしてみてください。大量にあるとかなり面倒ですが。
4、5程度が限界のようです。
それも何度かやっているとエラーになることもあり、その場合はPicasaを再起動すると、またできるようになります。

大量に写真がある場合は、ExplorerでPCのハードディスクのフォルダにコピーして、そのフォルダをインポート元にすれば、問題なくインポートできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。
それなのに、お礼も申し上げておらずすみません。

iPhoneでもなるのですね。
この質問は上司からお達しがでてさせて頂きました。
その上司が、しばらく出張ででかけておりまだ試せては
おりません。

大量の写真のインポートをしたいようですので、
上司が戻ってきましたら、お教え頂いたように
やってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/16 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!