dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーカーSONY製。ステレオタイプ。インナータイプではない(有線)イアフォン(ヘッドフォンではない)を探しています。

楽天で探すと山のように表示され、「インナー」を除外ワードにしても12万ヒットし、明らかにインナータイプなのにタイトルに「インナー」と明記されていないので検索にヒット…正直、探しだすのが苦痛です。

有線であれば、通常タイプでも、片方を首に回すタイプでも構いません。
型番があれば、教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

お探しのものはおそらく下記の1商品(8色)しかありません。


MDR-E10LP
製品情報 http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-E10LP/

マイク付きでよければ下記の製品があります。
DR-E9AP
製品情報 http://www.sony.jp/headphone/products/DR-E9AP/

インナーイヤーでないイヤホンはSONYにかぎらず、他社でももはや淘汰されはじめています。
SONYにこだわらないで探された方が多少は選択肢があるかもしれません。
オーディオテクニカであればまだ何製品かありますね。
参考 http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.p …
JVCだと下記の2製品でしょうか。
HP-F140 http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/i …
HP-F240 http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/i …

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>MDR-E10LP
これです!こういうのを探していたんです♪

>インナーイヤーでないイヤホンはSONYにかぎらず、他社でももはや淘汰されはじめています。
インナータイプだと、音が鼓膜の近くで聞こえるし耳穴が小さいのですぐ取れるので探していました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/02 08:54

価格.comで


装着方式:インナーイヤー
ドライバ口径:10mm以上
で絞り込むと耳の中に押し込まないタイプのイヤホンがヒットします。
http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&Dis …

他の方が回答している通り、ソニーのものは1種類しかないようです。
他に多少ソニーとかかわりのあるメーカーとしてナインウェーブというのがあるようです。
http://www.9wave.jp/studioseries.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

SONYに拘りがあるかというと、あまり無いのですが、音質が良かったんです。
昔からSONYのイアフォンを使っていて、それしか知らないので比較したことがない為、どのメーカーが音質がいいのかよく分からないのです(笑)。
※試して外れだったら嫌ですし…。

>インナー
インナーですが、耳穴に押し込むタイプだと勝手に思っていますが、調べてくださったHPでは、エレコムのイアフォンは、そういうタイプじゃありませんね。『インナー』の定義がいまいちわからないです。

取りあえず、SONYのイアフォンが買えて良かったです

お礼日時:2013/12/03 12:41

こんばんは。



オーバーヘッドバンドタイプをお探しのようですね…

ヘッドホンは価格帯が広く、数千円で買える手ごろな機種から、1万円を超える高級機種までピンからキリまであります。

ですので、価格帯に応じたいくつかパターンを挙げておきます。

1.手ごろな機種(5,000円以下)
MDR-ZX300
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-ZX300/
○直径30mmドライバーユニットと高磁力ネオジウムマグネット搭載で高音質・高感度再生を実現
○ハウジング部分をフラットに収納できるスイーベル折りたたみ機構を採用
○5色のカラーバリエーションを設定

2.中級機種(5,000円以上1万円以下)
MDR-ZX600
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-ZX600/
○低域から中高域までバランスのとれた高音質再生を実現する直径40mmドライバーユニットと音の解像度を高める高磁力ネオジウムマグネットを採用
○ハウジング部をフラットに折りたためるスイーベル機構と絡みにくいフラットコードを採用

3.高級機種(1万円以上)
MDR-10RC
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-10RC/
○40mmHDドライバーユニットを採用したことで低域から高域までの広帯域再生を実現し、ハイレゾ音源(ハイレゾリューションオーディオ)にも対応
○折りたたみ機構採用、さらに、コードに溝を付けたことで摩擦を低減し、絡みにくくするセレーションコードを採用、キャリングポーチ同梱
○オーディオコードとスマートフォン用リモコン・マイク付コードを同梱し、着脱式で接続する機器に応じて使い分けが可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
しかし、ヘッドフォンではないタイプを探していました。
わざわざ調べてくださったのに申し訳ないです。

ちょうど、ヘッドフォンを探している友人に紹介してみます。

お礼日時:2013/12/02 08:56

それならばまずカタログを入手してから考えないとね。


http://www.sony.jp/products/catalog/AVacc_sou.pdf

作っているのかどうかはカタログを見てみないとわからないのですし、人に薦められてももっとほかにいいのがラインアップにあるかもしれないでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!