dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、私のシステムではCECのCD2100をCDトランスポートとして利用し、同軸でDACに接続しております。
 ある人から、同じ価格帯ならば、DVDプレイヤーを購入し、CDトランスポートとして利用した方が音質的にいいと伺ったのですが本当なのでしょうか?
 ちなみにDACはパーペチュアルのP-3Aです。
 よろしくお願いします。 

A 回答 (3件)

CDプレイヤーががONKYOのインテック275


DVDプレイヤーが2万程度のMPEG4対応品やPS2と
価格帯も低く、オーディオ的にはいまいちっぽい物を利用して
ODEON-liteのDACでCD再生を比較したことがありますが、
DVDプレイヤーの音は薄かったり荒かったり解像度も低く散々でした。

しかし、他のDVDプレイヤーをトランスポートとすれば違う結果も出てくると思います。
DVDプレイヤーであっても、
オーディオ再生にコストをかける製品と、
映像再生に重点を置く製品の違いもあるでしょう。
やはり個々の製品によりけりであって、
一概にDVD/CDプレイヤーの比較と言うのは
出来ないのではないかと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験からの回答ありがとうございました。
これからのプレイヤーの購入の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/09/14 23:27

こちらこそ、要旨が伝わりにくかったようで、失礼しました。



要するに、ある価格帯のCD専用機とDVDプレーヤー・ユニバーサルプレーヤーなどを比較したときに、後者が音質的に優位するということは、必ずしも妥当しないであろう、ということです。
もちろん、中にはCD専用機より優れた製品もあるとは思いますが、具体的な機種ではなく、一括りにどちらがよいとは決して断言できないと思います。

特に売れ筋である数万円~10数万円の価格帯には、各メーカーから続々と製品が投入されていますので、新しい技術を利用できる後続商品の方がよい場合もあるでしょうし、影像回路やサラウンドの音声回路にかける費用を全て使える、あるいはないということがメリットとなり得る(ビデオ信号はオーディオ回路にとってはノイズ以外の何者でもありません)CD専用機の方が良いということも十分に考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに映像回路というのはノイズの発生源になるかもしれないですね。
ただ、もう少しつっこんで、DVDプレイヤーをトランスポートとして利用した場合の性能を話題にできたらなぁ、と思いました。トランスポートとした場合、DACは外部にあるので、デジタルしか転送しないわけですが、DVD/CD Playerで違いがでるのかどうかが私の知りたいことでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/13 22:30

DVDプレーヤーだからとか、CD専用機だからとかいう理由だけで音質を云々するのは、あまり有意義な議論ではないと思います。

実売3万円前後のDVDプレーヤーは売れ筋と思われますので、各メーカーから多くの製品が出されていますが、そのすべてがCD2100より音質がいいということはあり得ないでしょう。

CECのプレーヤーは値段の割に凝った作りで、基本的にはどの製品も高評価を受けているようですので、特にDVD等を利用する気がなければ、わざわざ同価格帯のものに買い替えるのはもったいないような気がします。
多少良いにせよ激変とまではいかないでしょうから、それならもう少し待って、よりグレードの高いユニバーサルプレーヤーなどを検討された方が宜しいのではないかと思います。

この回答への補足

御回答ありがとうございました。
確かにその通りですね。
ただ、DVDプレイヤーをトランスポートとして利用した際に、CDプレイヤーと明らかな優位性があるのでしょうか、という質問内容でした。ですので、CD2100の音質を云々しているわけではありません。
質問の趣旨が伝わりづらく、申し訳ございませんでした。

補足日時:2004/09/13 01:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!