
アクア初心者です。
表題の件についてアドバイス頂けたら幸いです!
当方、20cmキューブ水槽にて、10月中旬頃から約1か月半の間
・ベタ 1匹
・オトシンクルス 2匹
を飼育しています。
週1で水槽の3分の1の量の水替えを行ってはいますが、
ここ2週間ほど、プライベートが忙しく水槽のメンテナンスを怠ってしまう時が多く発生し…
現在、水槽のガラス面に緑色の0.5~1mm程の大きさのプツプツができてきてしまいました;;
これは俗に言う「緑カビ」というものでしょうか?
こすれば落ちるようなので、このままスクレイパーかスポンジでこすって掃除しようかと考えておりますが。。
問題は、ニッソーの底面フィルター バイオフィルターミニのパイプの吐出しエルボの部分にも、同じような緑のプツプツがびっしり生えてきているんです(>_<;)
パイプ洗浄用ブラシも持っていますが、そのブラシでごしごししても根っこがかなりしっかりしていそうなので、また時間が経てば生えてきてしまうのではないかと思います。;
一応掃除を試みようかとは考えていますが、もしダメだったときの事を考え
先ほどネットでバイオフィルターのオプションであるパイプセットを購入し、
それを付け替えることでまた新しくやり直そうかとも考えています。
●この場合、パイプ内に付着していたバクテリアはいなくなってしまいますが、影響はありませんでしょうか?
●水槽にずっと入れっぱなしで、常に水が循環しているパイプにカビが生えてきてしまうのは仕方のない事なんでしょうか?
カビの生えない上手な維持方法等はありますか?
また、ここ最近水ミミズも発生してきており、
水槽内の富栄養化も進んでいるのかなぁ…と反省しております。;
餌はベタには赤虫をピンセットであげ、人口餌も週に2~3回ほどと水が汚れないように気をつけてはいたのですが…
オトシン達に、週に1回くらいの頻度でブロッコリーの生餌を投下していたのも水汚れの原因になっているでしょうか?
ようやく立ち上がってきた水槽なのでひとまずバクテリアを殺さないよう、
パイプ掃除 → ガラス面掃除 → 砂利掃除 とじょじょに掃除していこうと思っていますがこの方法で大丈夫でしょうか?
質問が多くなってしまいましたが、ご教示頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
魚を飼っている限り、コケの発生は避けて通れません。
根絶やしにしようと思ったら水槽を丸ごと煮沸する必要がありますし、飼育を始めればまたすぐに発生します。
今回は、水替えの期間が少し空いたので一気に増えたみたいですね。
今後、通常のペースで水替えを行っていればコケの発生は、ピークを境に減っていき、やがて一定のラインで落ち着きます。
よほど強いライトを使用していない限り、2週間に一度、ガラス面を軽くこすって掃除するくらいで済むと思います。
パイプについても、あまり神経質になる必要はありません。
1年や2年で苔が原因で詰まるなんてことは、まずありませんのでリセットは不要です。
気を付けなければいけないのは、質問者様のおっしゃっている様に餌による水質の悪化です。
オトシンに関しては、水槽に自然に生えてくるコケと、プレコ用のタブレットを割って少量与えれば事足りると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シルバーシャークが死んでしま...
-
サワガニとイモリとタナゴとテ...
-
ガラス水槽に入った傷が気にな...
-
一昨日買ったライブロックに白...
-
使わなくなった60センチ水槽の...
-
蟻やスズムシなどを飼うのです...
-
錦鯉の成長速度
-
道路の真ん中で亀に会いました...
-
大きな水槽から小さな水槽への...
-
屋外用の棚や台について
-
パラダイスフィッシュの親子を...
-
水槽の壁埋め込みに関して
-
メタルラックにコンパネを敷い...
-
120センチ水槽
-
今朝観賞魚が逝きました。
-
水槽に接着したオーバーフロー...
-
ライギョの飼育方法
-
マジックリーフは煮沸してから...
-
※至急です。ベタ水槽飛び出し
-
水槽の設置台の水平チェックに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽台のコンパネ
-
風水からみるとどうなんでしょ...
-
プラティのいじめがおさまらない
-
道路の真ん中で亀に会いました...
-
マジックリーフは煮沸してから...
-
コリドラスが水面に
-
水槽のバックスクリーンは外?中?
-
ミドリカメの出す騒音
-
ミドリガメベビーを飼ってるん...
-
水槽の設置台の水平チェックに...
-
水槽でカメと同居させられる生き物
-
ガラス水槽に入った傷が気にな...
-
水槽の水漏れ対策について! も...
-
屋外用の棚や台について
-
60cm水槽を置きたいです
-
ミスト式で立ち上げ中の水槽に...
-
120センチ水槽
-
人間の食用海ぶどうを海水魚の...
-
パラダイスフィッシュの親子を...
-
鯉の成長速度について
おすすめ情報