いちばん失敗した人決定戦

 立ち上げて1カ月半程のミナミヌマエビの水槽に
体長1cm無い、細長く白いなめくじのようなへんちくりんな生き物がいました。
なめらかな動きでソイルや水槽の壁を滑るよう動いています。
頭?先端は△に尖っていました。
スポイトで吸おうとしましたが、丸くなってソイルに埋まってしまいました。
 抱卵した雌がいるのであまりいじくりまわせず、 現在行方不明です。
写真を撮ろうと試みましたが失敗してしまい、参考になるものがありません。
あの物体がなんなのかいまいちわかりません。
ネットで調べましたが、プラナリアに近いのでしょうがあそこまで大きくもなく
小さいです。
 水質が悪いのでしょうか・・・リセットするべきなのか悩んでいます。
エビが死んでしまったりはしていませんが、このまま見逃しておいて良いのか悪いのか
また、駆除するべきであればその手段について教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

「ミナミヌマエビ水槽にいる変な物体について」の質問画像

A 回答 (3件)

 ミナミの水槽にいる変な個体はプラナリアですから駆除をしないと駄目です。

ミナミの稚エビはプラナリアの好物ですし、メダカやアカヒレの稚魚にも襲い掛かります。プラナリアは東芝のパソコンのマスコットの「パラちゃん」の様に分裂を繰り返し、成長をします。

 プラナリア等を余分兄弟と呼び、ミズミミズ、ミズゲジ、ヒドラが選抜メンバーです。ミズゲジ、ミズミミズは鬱陶しいのですが他の個体は襲う事はありませんが、プラナリア、ヒドラは抱卵をしている魚に抱き付き卵や稚魚を襲い、エビ、カニは脱皮間近な個体を襲い食害をします。管理の悪い店舗では余分兄弟はいますし、持ち込み易い点は否めません。

 要因は水質の悪化ですので水をある程度交換すると問題はありませんが、ミナミの稚エビは8(オス)~10(メス)回の脱皮に依りは親になりますので抱卵をした個体がいる場合には3回目の脱皮までは目視では確認できません。

この回答への補足

3名の方々ご回答ありがとうございました!
プラナリアの線が濃いようですね。
無害・有害わかれましたが、ミナミヌマエビしかいない水槽なので、混泳?は危険と判断し駆除に専念したいと思います。
教えていただきありがとうございました。
 ベストアンサーは要因と対策を講じてくださったtetu758さんの回答を選ばせていただきました。 

補足日時:2013/12/06 14:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
子供達を襲うというか食害するんですか…。
無害なのはプラナリアより上位の生き物の場合のみなんですかね?とにかく襲うとあるならば抱卵している雌にあたりさわりない程度こまめな水の交換を実施してみます。
 稚エビ小さいんですねー
いつか目視できる日がくるまでに環境を整えたいと思います。

お礼日時:2013/12/06 14:18

最初に回答している人と同じでプラナリアだと思いますよ。


小さいのはまだ質問主さんが見た画像より若いから小さいのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お早いご回答ありがとうございます!
若いということは、参考にした写真のように大きくなる可能性があるんですね。ヒイイ
もしエビを襲ったら駆除してみます。

お礼日時:2013/12/05 21:25

プラナリアです


無害ですよ
水が古くなってくると発生します
よく見るとかわいいんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お早いご回答ありがとうございます!
プラナリアなんですか…。
先ほどエビにつっつかれて逃げるようにソイルに潜って行きました。お水が古くなってしまっているんですね、少しずつお水を換えてみます!
 無害ならばこのまま様子をみることにします。
かわいいと思えるよう努力を…がんばります

お礼日時:2013/12/05 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!