dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、トランプのマークで練習したんですか?
ハートは何とかできました。
問題はスペードです。コツを教えてください。
下の部分が三辺とも内側の弧になってます。
画像では、2つに分けようと思ったのですがうまくいかなかった時のです。

アンカー打って下辺の弧、この時は内側が塗られますよね。
あれ、というかこれ勝手に塗られちゃうんですか?パスって線だけじゃないのか…

3つめのアンカーは、上の下の足が△だとして、その頂点にShiftだったかAltで新しく打ちました。
そうすると、ずれた三角形になりますよね。

なので、そうならないように長方形みたいに□として、その左に無理やりアンカーおいて下辺に戻ってるんですが…

これスマートなやり方じゃないですよね。

スマートなやり方教えてください!

「スペードのトレース ※Illustrat」の質問画像

A 回答 (2件)

方法は色々有りますが。


Shiftを押したまま、楕円形ツールで円を描いて選択ツールで選択>塗り無し・線有りにする>一旦選択解除>ダイレクト選択ツールで円の上のアンカーをクリックして、左のハンドルを下げる>左のアンカーを少し下にドラッグする>Shiftを押したまま、下のアンカーを少し上にドラッグして、左のハンドルを下げる>一旦選択解除>右半分をダイレクト選択ツールで選択して、Delete>長方形ツールで、Alt(Option)をしたまま半ハートの下のアンカーをドラッグして長方形を追加>効果>ワープ>でこぼこ>プレビューにチェック・「垂直方向」にチェック・カーブのスライダーを左に移動>OK>オブジェクト>アピアランスを分割>半ハートだけを選択ツールで選択>「リフレクトツール」(回転ツールの長押しで出ます)をクリック>Alt(Option)を押したまま、半ハートの上のアンカーをクリック>「垂直」にチェックして、コピー>全体を選択ツールで選択>パスファインダパネル内の「合体」をクリック。
見本をトレースする場合も、この方法で見本の上でやれば出来ます。

勝手に塗られちゃうんですか?パスって線だけじゃないのか←塗り有りになってれば、勝手に塗られます。
トレースするなら、塗り無し・線有りでトレース。
「スペードのトレース ※Illustrat」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

答えをストレートに教えてくださり感謝します!
私にも簡単にできました!

今度一つ一つ、教えて頂いた事を理解しながら反復してみます。
全てためになりました。有難うございます(泣)

お礼日時:2013/12/06 14:11

面倒なことしてるね。



トレースは
線で囲うレースのほかに、オブジェクトを作って パスファインダーの合成で作っていくトレースもあるんだけど

スペードならハート書いて 180度変えて

下の出っ張りは 半分だけ書いて 水平反転コピーして、パスの合体
最後にハートのオブジェクトと合体。
なれれば5分からないわ

こういうコマンドや機能の応用を指定化ナイト実践で使う技術は身につかないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

今の今まで調べてました。正に初心者の、まず調べ方が分からないという状態…
パスの結合や水平反転コピー等で調べました。
スクリプト等色々あるんですね!

パスファインダーの合成すごい!オープンパスじゃなくても合成できるんだ。

ですよね~、しっかり基本を覚えて行きたいと思います!

お礼日時:2013/12/06 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!