![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
手持ちハード
(1)デスクトップパソコン2台、ノートパソコン2台、
タブレット2台(新型うオークマンnw-886、10型wifi付き)、液晶テレビwifi付き
(2)ネット回線はNTT光(モデム、ルーター付き)
(3)有線ランケーブル(10m2本)
部屋の状況
(1)NTT光回線引き込み部屋(四方コンクリ壁、ドアは唯一木製)からリビングルームまで約7~8m、お風呂場(タブレットで動画を見たい)まで約10m
(2)家屋は、コンクリ製、内部にコンクリ壁あり。お風呂場はコンクリ壁作り
(3)将来、録画サーバーを設置したい。
質問
(1)必要なハードを教えてください。
(2)手持ちハードと購入ハードの繋ぎ方を教えてください。
(3)NTTの光回線は、7~8年前に契約しました。モデムやルーターを最新型に交換(自前)した方が良いですか?
(4)格安の回線に乗り換ええたほうが良いですか。只今、6500円程度支払っています。ちなみに現住所は、沖縄県の離島です。
ご教授お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答確認しました。
要は、先刻のNEC無線ルーター品「PA-WG1800HP/E」、若しくは「PA-WR9500N-HP/E」を用意し、光回線収容部屋からLANケーブルをリビングルームまでのばし、リビングルームに1台無線ルーターと中継機を設置して下さいとの話です。光終端装置(光電話ルーター)からリビングルームまでのLANケーブルがそのままだとかっこ悪いので、壁面モールで配線して、リビングルーム入口ドアをすきまケーブルを通して配線して下さい。壁に無線ルーターを取付(インターネットPPPOE設定を入れる→無線LAN親機設定)→中継機として、同梱の無線ルーターをもう1台お風呂場入口付近の設置(中継機はコンバーターモードで設定→親機から中継受信設定確認)する方法で、無線死角対策がとれるという工法です。
>回答確認しました。
最後まで見守ってくださり、ありがとうございます。私でもわかりやすいお言葉でのご説明に大変に感謝します。(少し難しい語句がありますが、これは勉強せて頂きます。)お蔭様で、お風呂大好きが長風呂になりそうです。のぼせない程度にします・・・。本当に丁重な対応ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、コンクリート構造物なども含め鉄筋やブロック耐火物、防火扉等は無線電波は遮蔽され通りません。
無線LANは、迂回通信しようと動作しますので、迂回した際に利得減衰します。インターネット回線契約が光回線という事で、恐らく光電話ネットワーク有りかと存じますが、引込箇所・光電話ルーターからLANケーブル施設にて、リビングルーム内に無線ルーターを壁面設置→お風呂場入口付近に無線LAN中継機を設置といったイメージになるかと存じます。
光引込箇所からリビングルーム内までの施設ケーブルは、壁面への露出取付(モール配線)とし、ドア下部又は上部からすきまケーブルにてリビングルーム内に引込ます。(すきまケーブルは、ELECOM製LD-VAPF/SV05を利用)
光電話ルーターへPPPOEブリッジ設定→リビングルーム内無線ルーターはPPPOE接続+中継親機→お風呂場入口の中継機は、無線LANコンバーターモードとして設定します。
接続端末6台との事で、ルーターでのNAT処理を考慮しますと、高速NAT変換及びNATテーブル処理数の多い機種、かつ無線LAN中継が可能な機材選択になるかと存じます。
お勧めは、NEC製「PA-WG1800HP/E」、「PA-WR9500N-HP/E」などの選択がお勧めです。中継機分の機器がセットでローコストになっております。モール(両面テープ付)については、日曜用具ストア等にて販売されております。
通常、見通し通信距離での無線中継接続時のデータ通信の利得ですが、一般的には大体50~60%程度レスポンスが低下しますが、「PA-WG1800HP/E」ベースにすると、無線中継間接続を11acフルスピード接続にて、130Mbps~500Mbps程度の利得は得られる筈(中継機設置個所によります)ですので、親機→中継間での利得減による通信レスポンス低下は、ある程度防ぐ機能はあります。
光回線契約が、どちらのコースか解りませんが、利用月額6,500円であれば、エリア利用可能であればAUひかり(ギガ得プラン)やNTT光NEXT隼+BIGLOBE(IPV6サービス有)等にされると良いかと存じます。
ご回答ありがとうございました。私の頭では、内容の半分程度しか理解できませんが、勉強のつもりでネット等をつかい調べてみます。ほんとうにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)無線ルータを購入してください
ただしコンクリだときついところがあるかもしれません(無線化はやってみないとわからない)
(2)無線ルータをブリッジ接続して無線の接続設定をすれば使えます
(優先接続自体は特に変更の必要なし)
2重る0田でもいいですがポート解放設定が必要な場合には面倒になります
(単純にネット接続ならどっちでもいい)
(3)NTTに頼んで細心に更新してもらえるならその方がいい\かもしれませんが
市販品が無条件で使えるといった事ではありません
(4)離島にお住みとのことでその選択肢がありますか? という方が先に立ちます
選択肢があるなら乗り換えてもいいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 フレッツ光のルーターを市販のルーターに買い替えたい 14 2023/08/06 02:50
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
ルーターの活用について
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
1階の無線LANルーターから有線...
-
Wi-Fi 無線ルーターと中継器の...
-
無線LAN接続について 中継器か...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
ミニネク光について
-
無線ルータ,中継器としての設...
-
無線LAN子機を設置したい
-
Wi-Fiの接続が頻繁に不安定にな...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
光回線、中継器を導入した際の...
-
電話機と中継機の接続ができない
-
ネットワークアダプターのドラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
ミニネク光について
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
現在NTTのホームゲートウェイ(P...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
PS4をNATタイプ2にしたい
-
WMR-433W-BKのワイヤレスワンモ...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
NEC WH822N親機と中継器について
-
中継器でのネット回線が安定し...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
wifiが弱い ルーター別途購入す...
-
無線LAN子機を設置したい
おすすめ情報