
Amazonプライムビデオ等のVODの視聴を検討しています。しかしながら我家のTV(Sharp LC-32SC1)は有線LANしかつながらない古い機種です(USBも装備無し)。そこで今は使っていないWifiルータ(Buffalo WHR-HP-G)を外付け無線LAN子機としTVと有線接続することでWifi親機との間で無線化できないかを検討しています。Wifi親機はNEC PA-WG1200HSを使っています。
WHR-HP-Gは中継器或いは子機となりえるのかをメーカ問合せやらネット検索で調べましたが、親機PA-WG1200HSとは組合せ不可なようです。そこで皆様のお知恵を借りたいのですが、
質問1)素人考えですが、WHR-HP-Gの設定如何で親機とつながるような気もするのですが、原理的に不可能なのでしょうか。裏技があるような気がするのですが。
質問2)子機として一般的に売られている製品を使用するしかないでしょうか。その場合VOD視聴に問題はないでしょうか。
質問3)AmazonのFireStickはいわゆるWifi子機と同等の機能という考えで良いのでしょうか。FireStickを使うメリットは何でしょうか。Amazonレビューでは品質に問題あるように見受けられ購入を躊躇しています。
お判りになる方、宜しくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>WHR-HP-Gの設定如何で親機とつながるような気もするのですが、原理的に不可能なのでしょうか。
Wi-Fiを取得しているのだから、理論的には可だが、メーカーが違ったりするのだから、動作確認を行っていない。だから、やってみなければ分からない。
>子機として一般的に売られている製品を使用するしかないでしょうか。
USB無線LANアダプタは無理ですので・・・
有線を無線LANにコンバートする機器を利用するしかない。それなら、理論的には無線LANで利用出来る。
ただ、有線が無線LANに変わるだけですから、VODとかは問題ないとなる。
>AmazonのFireStickはいわゆるWifi子機と同等の機能という考えで良いのでしょうか
違う。
FireStickは、簡単に言えば、モニター機能がない簡易的なPCやスマホみたいなもの。
それにOSが入っており、動画なりを楽しんだりすることが出来る。無線LANの子機は、無線LANを使う機能しかありませんから。
だから、異なるものとなりますので。
FireStickは、無線LANの子機の機能も備わっていますけどもね。
アドバイスを有難う御座います。
「FireStick≒簡易PCであり、HDMI経由でTVに映している」とのご説明で良く分かりました。
もう少しあがいてみます。

No.6
- 回答日時:
私はSharpではなくHITACHI Woooなのですが、同じように有線LAN 接続しか出来ないタイプのTV で、有線LAN 接続(10mの平形LANケーブル使用)で Amazon Fire TV Stick を使っています。
Amazon イーサネットアダプタというアクセサリを使うと、有線LAN 経由でFire TV Stick をTV に接続できます。
URLにカタカナが入っていて、貼付しても上手くリンク出来ませんので、Amazon で「イーサネットアダプタ」で検索してください。
Fire TV Stick は細長く、TV のHDMI 端子に直接挿すとHDMI 端子に負荷が掛かる可能性がありますので、HDMI 延長ケーブルを使用してTV 台の上に置いて使っています。
有線接続ですので、Wi-Hi のように他の電子機器が出す電波の干渉は受けませんし、電波強度を心配する必要もなく、画像も安定しています。
まあ、チャンネルによっては、サーバ側がビジー状態でデータが届かず、画像が乱れたりサークルが回ることは時々ありますが、概ね安定していますよ。
これなら無線化する必要もないと思いますが、如何でしょう。。。
アドバイスを有難う御座います。
最悪は親機ルーターとTVとの有線接続も頭の片隅にあるのですが、もう少しあがいてみます。
HDMIコネクタへの負荷に関しては参考にさせて頂きます。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> 何名様からご回答を早速頂きましたが、やはり新たな子機(又は中継器)購入が望ましい旨のアドバイスが大半でした。
WHR-HP-Gに中継器モードや子機モードが無いのは確認済み・・・という理解でよいでしょうか?
でしたらやはり中継器を買われるか、中継器モードや子機モードを備えたWi-Fiルーターを購入されるのが適当でしょう。
据え置き型で有線LAN接続が出来る子機を探すのは昨今大変・・・というか売っていない(売れなくなったのでどのメーカーも製造終了にした)可能性が高いです。
念のため主要メーカーの公式Webサイトを覗いて確認されるとよいです。
参考まで。
再度のアドバイスを有難う御座います。
WHR-HP-GをAirStation設定ツールにかけると「WDS」モードにすることにより親機との通信が出来るようでした。但しこのモードでは暗号化はWEP限定であり親機との同一暗号化(AES)に設定できませんでした(ツールでの設定操作・解釈にミスがあるかも)。バッファロー公式サイトでは、同社の一部親機とは親子関係が作れるとなっていますので、他社製親機であっても何かしらの同等機能があれば組み合わせられるのかと思って質問した次第です。
その後もあちこちネット検索していますが、原理を解説した記事になかなか巡り合っていない状況です。
いずれにしても気に掛けて頂き恐縮です。
No.4
- 回答日時:
> 我家のTV(Sharp LC-32SC1)は有線LANしかつながらない古い機種です(USBも装備無し)。
テレビの近くにWi-Fiの中継器(←中継器モードの機能を持ったWi-Fiルーターも可)を設置し、その背面にある有線LANのポートとテレビの有線LANのポートをLANケーブルでつなげばOKです。子機である必要はありません。
> 質問1)素人考えですが、WHR-HP-Gの設定如何で親機とつながるような気もするのですが、原理的に不可能なのでしょうか。裏技があるような気がするのですが。
裏技はありません。
WHR-HP-Gの説明書を参照し「中継器モード」または「子機モード」の有無をご自身の目でご確認ください。
そのどちらも無い場合は前述のとおりです。家電量販店で5,000円前後からありますし、新型が出た後の型落ち品であれば2,000円程度からあります。
> 質問2)子機として一般的に売られている製品を使用するしかないでしょうか。その場合VOD視聴に問題はないでしょうか。
前述のとおりです。
Wi-Fiは無線LAN通信機器の標準規格ですのでそれを介して利用するアプリケーションが何かに依存しません。ご安心ください。
> 質問3)AmazonのFireStickはいわゆるWifi子機と同等の機能という考えで良いのでしょうか。FireStickを使うメリットは何でしょうか。
Amazonプライム・ビデオやNetflix、Huluなど特定の動画配信サイトをアクセスして動画を見るための機器です。
テレビ本体のHDMIの口に接続し、インターネット上の動画配信サイトへは自宅内のWi-Fiを介して接続します。
https://www.amazon.co.jp/Fire-TV-Stick/dp/B01ETR …
参考まで。
アドバイス有難う御座います。何名様からご回答を早速頂きましたが、やはり新たな子機(又は中継器)購入が望ましい旨のアドバイスが大半でした。有休設備の利用と云うことでトライしてみているのですが使用できないようで残念です。
No.3
- 回答日時:
1)やってみるしかないでしょう。
マニュアルはダウンロードできますので、他機種のを参考に、
WHR-HP-Gに、親機のSSID、パス、MACアドレスなどを登録して、リピーター(WDS)を有効にしてみてください。
利用できればラッキーということで。
2)これのほうが無難でしょうね。
3)同等ではない。TV側の機能としては使えない。あくまでHDMIでの接続で、FireStickでの表示、リモコン操作となります。
ただ、TVが古くて、TVのネット機能では、配信サービス利用できない場合にはこちらのほうが確実。
アドバイス有難う御座います。何名様からご回答を早速頂きましたが、やはり新たな子機(又は中継器)購入が望ましい旨のアドバイスが大半でした。有休設備の利用と云うことでトライしてみているのですが使用できないようで残念です。
No.2
- 回答日時:
1)
たぶん「無線LAN中継器」として設定すればOKじゃないですかね。
取扱説明書を読んでみてください。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/html/h …
2)
いわゆる中継器で行けます。有線ポートを備えたものが2000~3000円で売ってます。
3)
うちでも初期のものを使ってますが、Wi-Fi子機という認識でOKです。
メリットは... 何だろう?
専用のリモコンやスマホアプリで操作できるとか、ちっちゃな機器一つ持ち歩けばどこでも観れるとかかな?
(もちろん端子が開いていてネットワークにつながることは前提ですけど)
テレビ側の機能制限によっては録画しながら見れるとかもあるかもしれない。
アドバイス有難う御座います。何名様からご回答を早速頂きましたが、やはり新たな子機(又は中継器)購入が望ましい旨のアドバイスが大半でした。有休設備の利用と云うことでトライしてみているのですが使用できないようで残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
無線LAN子機を設置したい
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
WZR-HP-AG300Hって
-
ルーターの活用について
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
Wi-Fi6とWi-Fi6Eの違いを教えて...
-
今月ドコモ光10ギガに変更する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
wifiが弱い ルーター別途購入す...
-
ルーターの活用について
-
ミニネク光について
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
無線LAN接続について 中継器か...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
現在NTTのホームゲートウェイ(P...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
ps4でApexやgtaをプレイしてる...
-
中継器の有線接続
-
無線ルーターでテザリングの方...
おすすめ情報