
おはようございます。
実家のことなのですが、二階でパソコンを使用しているので、モデムとルーターを二階に設置しています。
姪が一階のリビングでWI-FIで繋がるゲーム機を使いたいようなのですが、WI-FIの電波が届かなくて困っていると相談を受けました。
実家のネット環境はJ-COMで、おそらく無線機能付のモデムを使用していると思います。
もともと家は鉄筋コンクリートなので、あらゆる電波はかなり届きにくくなっています。
一階のリビングまで有線を引っ張るのは無謀すぎるので考えておりません。
携帯電話のキャリアでモバイルWI-FIを契約するのも、ゲームをするためだけに月額の料金を支払うのはもったいないので、これも考えてません。
こんな状態ですが、一階にWI-FIを届かせるのに良い方法はないでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
適確な回答ではありませんが、方法論として検討ください。
理想的には、有線で2階から1階へ敷設するのがよろしいでしょうが、個人で敷設するとなるとドアや扉の対処方法や線がむき出しになって見苦しいことになりますね。
多少費用がかかっても構わないのであれば、電気工事士に頼んで、2階のコンセントから1階のコンセントへ壁の内側に有線LANを敷設する方法は、いかがでしょうか。たぶん数万円は掛かるかとは思いますが。
他の回答にもありますように、2階と1階の間に無線LANの中継器を置く方法があります。ただ、電源をどこから引っ張ってくるかとか検討する必要があります。
その他の方法としては、PLC(コンセントLAN)を検討してみては、いかがでしょうか。
条件は、1階と2階の電源がつながってることです。
こちらは、PLCを使ったことは無いで、どれくらい効果があるかは分かりません。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
実はすでに解決しており、中継を取り付けたとのことでした。
あれだけやいのやいの言うてたのに、結局ケーブルテレビ側に助けを求めたらしく、あっさり解決したようです。
しかも、解決したとの知らせもくれず、一体何だったのかと少し納得がいかないです(笑)
コンセントがLANケーブルの代わりになるやつ、電気屋さんで見つけました。なんかもう何でもありっぽくてすごいですね。
今回のことで、私も多少なりとも勉強させて頂きました。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
利用している無線 LAN ルーターのメーカーと正しい型番をどうぞ。
単純に、性能が劣る無線 LAN ルーターを利用していることが原因かも知れません。
つまり、高性能機に改めれば、不具合が解決するという理屈です。
さっそくのご回答ありがとうございます。
なるほど。単純に性能が劣っていれば電波も弱くなるのは当たり前ですよね。
鉄筋コンクリートなので、電波が飛ばないのは仕方ないと思っていたところもあり、そこは疑ってなかったです。
ただ、私が直接実家に行ってみれば型番など詳しく分かるんですが、電話で義兄に聞いてもさっぱりわからんと言われそうです…。
訪問するまで少し時間が空きそうなので、そのあたりは出来るだけ私も調べてみます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
えーと。
ですね。J-COMのインターネット経由で使えるゲームなのですか?
J-COMのインターネット経由で使えるゲームなら、どこかに中継器を置くしかないでしょうね。
無線でしか使えないゲームなんてないと思うけど。
なんだかわからない質問です。
さっそくのご回答ありがとうございます。
特にJ-COMのネット環境じゃないと出来ない訳ではないとは思いますが、環境がある程度わからないとご回答もし辛いかと思い、記載させて頂きました。
もちろんゲームも無線でしか使えないということではなく、WI-FIを使ってオンラインゲームを楽しみたいが、電波が届かなくて困っているという内容の質問でした。
わかりにくくて申し訳ございませんでした。
No.2
- 回答日時:
Wi-Fi中継器を設置することが考えられますが、鉄筋コンクリートの建物で電波が届きにくいようですので、Wi-Fi中継器を設置しても一階のリビングまで電波が充分な強度で届くかどうかはわかりません。
※ご参考までにWi-Fi中継器の商品例を記載します
■Wi-Fi 中継機(エクステンダー) PLANEX
http://www.planex.co.jp/product/network_extender …
■無線LAN中継機
http://www.logitec.co.jp/products/network/relay. …
早速のご回答ありがとうございます。
実家は先月末に改築したばかりでケーブルなど極力引きたくないと言っていましたので、この方法だとコンセントに差すだけみたいなのでかなり理想に近そうです。
確かにこの方法でも電波が届くかはわかりませんが、一度提案してみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-FI設置について教えてもらえますか?(初心者です) 6 2023/03/17 06:19
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- ルーター・ネットワーク機器 戸建て、中継機について 回答お願いします。 1階のリビングにNTTのWi-Fiルータ(親機)を設置 9 2022/09/13 13:38
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiでの通信がよくない 5 2022/04/08 16:52
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
無線LAN中継
-
無線LANルーターについてですが...
-
ノートパソコン(acer Aspire 57...
-
WiFiについて 二階の部屋のps4...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
WiFiの契約を2つにしないといけ...
-
ミニネク光について
-
Wi-Fi 増やせるの? モデルから...
-
ルーターから出る電波の増幅に...
-
Wi-Fiの接続が頻繁に不安定にな...
-
ps4購入を検討していますが LAN...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
光回線、中継器を導入した際の...
-
無線LANの中継機
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
中継器 値段 写真と補足の写真...
-
Wi-Fiに関してなんですけど 二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
二階にルーターを設置。一階でW...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
ルーターの活用について
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
ミニネク光について
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
インターネットの固定回線について
-
電話機と中継機の接続ができない
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
レーザプリンタ MultiWriter 57...
-
無線LANルーターの使い方
-
バッファロー中継器設定につい...
-
ルータから有線でルータへ
おすすめ情報