dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パリ観光で日本人ガイドなしで
観光バスなどの日本語テープガイドを経験されたことのある方に質問です

人間の観光は楽しくわかりやすいですが
テープガイドはひたすら淡々と必要ない情報までを流してそうな気がします

実際に経験された方の感想をお聞かせ願えませんでしょうか

A 回答 (1件)

いろんな会社でその手のサービスをやっているので、


どの会社のどの商品を利用するかによると思いますが。

一度夜景ツアーのバスに乗ったことがあります。
運転手しか乗っていなくて、フランス語、英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、
日本語、中国語という感じの順にテープが流れて行くタイプです。
なので日本語のガイダンスが始まる頃はもう過ぎかかっています(笑)
逆にフランス語が分かるとまだ着いてません。英語で進行方向に見え始める位?

このタイプの数か国語を一気に混乗させるタイプのバスは
必要のない情報を流せるほど時間がありません。
理解できない言語の情報が流れている時間は多いかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました参考にさせていただきました

結局ガイド案内付のバスに乗りましたが
疲れて寝てしまい、ほとんで聞けませんでした(笑)

赤いタイプのバスに乗りましたが
終始ムードのある音楽が流れており説明する付近を通るときにテープが開始される方式でした
順番に流れるパターンでなくてよかったです

バスの椅子の近くにイヤホンを指す穴と番号とボリュームがありました
日本語に合わせて聞くだけで簡単でした

実は前日にオランダのガイドクルーズでも同じような形でしたがオランダのほうが楽しかったので
同じ日本語テープガイドでも会社ごとに違うのだと思いました

よく言えばNHKの外国旅番組のナレーション的な感じでした

お礼日時:2014/01/15 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!