
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
40代後半既婚女性です。こういうケースを見聞きすると、
ご当人には申し訳ないのですが、
前の配偶者と死別した人との結婚は
嫌だなと感じます。
ご当人にしてみたら、
前の奥様も「今でも我妻」なんですね。
だからこそ、我妻の父が亡くなったと、
喪の気分になる。
再婚した今の奥様はたまったものではありません。
前の奥様は「この世にいないだけ。私の目に見えないだけ。」で
今でも夫の中では生きているのと同じということになります。
あなた様はご友人に忠告すべきです。
今人生を共にしている人を最優先すべきだと。
自分が年賀状を出さないなら、今の奥さんも出すのを憚られることになる。
周りを巻き込むなと。
心の中で「義父さんへ一献」と
年頭のお屠蘇を義父さんへついであげたらいいと。
私はそこまで義父さんへの気持ちがあるなら、
そもそも再婚すべきではなかったと思いますよ。
義父さんや義母さん・・。
前の奥様にかかわる人達が全員亡くなってから
再婚すればいいと思います。
または子どもたちこそ、前の奥さんが母親ですからね。
子どもたちが成人してから再婚したらいいんです。
それを待たずに再婚したということなら、
あるけじめをつけないといけないと思います。
孫たちが祖父母と交流してはいけない、という意味ではありません。
今の奥さんに対するけじめです。
年賀状、ご友人が毎年凝ったものを、
お年賀気分モリモリで、ご自分で作るんですか?
喪の気分があって作るのが嫌なら、業者に頼んで儀礼的な白黒のものを刷ればいい。
表書きも印刷して事務的に出せばいいんです。
何も今の奥様の前で
「今は喪の気分だから今年は俺は年賀状出さないぞ!」なんていうことを、アピールすることはないです。
ご本人の心の中でひっそり喪になっていればいいんです。
義父様、先に亡くした
愛娘にあの世でやっと会えたではないですか。
義父様は娘を亡くした後、
苦しくつらい毎日だったと思います。
やっとその苦しみから逃れられました。
義父様の卒業を祝ってもいいぐらいだと思います。
ご友人の今のご家庭が
平安で夫婦円満であることが、一番大事ですよ。
ご自分の立場に置き換えて貴重なご意見をありがとうございました。
確かに周囲にはたくさんの関係する人がいて、いろんな思いを持っているのだと思います。
亡くなったお父さんの想いにまでは、考えが及んでいませんでした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
友人のかたって年賀状に対してどの程度の思いこみがあるでしょう。
「年賀状は私の命だ」と言う友人が居ます。
今でもはがきサイズのガリ版で年賀状を書いています。
その人は自分の親の喪中の時はそれに関係無く、年賀状を出しました。
私ももらいました。私は年賀状を出す習慣がないので、喪中欠礼はがきも出していません。
そのくらい入れ込んでいるなら、出してもかまわないし、自分の気持ちの中で我慢できるなら出さなくても良いかと思います。
奥さんの喪中の時に寒中見舞いを出していないなら、今回も寒中見舞いは出さない方が良いように思います。
No.3
- 回答日時:
NO2です。
よく考えたら、我が子のお爺さんの死です。他人じゃありません。
前妻さんも諍いで別れたわけではなく、病死されたのならなおさらですね。(もちろんこのことにいつまでもこだわると再婚の相手には申し訳ないですが)
年賀状をやりとりする関係なら、友人が奥さんを亡くしたことも知ってるでしょうし、「子どもたちのおじいさんが亡くなりました」ってことを一言書き添えたら先方も寒中見舞いの理由も納得されるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 友人への喪中はがきの返事が遅れた場合について 3 2023/03/28 22:38
- うつ病 62歳、会社を定年退職し、両親は25年前に亡くなり 兄弟の1人は20年前に、亡くなり去年精神病を 患 6 2022/05/18 08:08
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日、彼氏のお父さんが亡くなりました。 お父さんは10年程前に倒れ、ずっと病院で闘病していました。重 2 2022/04/17 19:35
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 友達・仲間 男性ですがこんな友達ってどう? 2 2023/01/04 14:07
- 新年・正月・大晦日 死んでいる親に、毎年年賀状を出してきていて不快に感じています。 14 2022/11/20 15:02
- 友達・仲間 年賀状でモヤモヤする相手がいます&住所を知られたくない場合 4 2022/05/26 14:07
- 法事・お盆 喪中はがきか年賀状かどうするべきか悩んでいます。 今年の1月に母方の祖父が亡くなり12月、1月は法要 2 2022/11/12 01:12
- その他(結婚) 夫の友人からの年賀状でモヤモヤ 5 2023/01/02 22:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の友達にいつまでも連絡を取...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
社長に送る年賀状ってイラスト...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
年賀状を出さなくなるきっかけ...
-
他界した伴侶の友人に年賀状・・・
-
夫の友人からの年賀状でモヤモヤ
-
上司への年賀状例題ありませんか
-
上司への年賀状 よろしく致しま...
-
喪中の際のあけおめメールについて
-
喪明けの年賀状
-
訃報
-
喪中翌年の年賀状
-
字が汚くて読めないもの、二と...
-
年賀状がいつも来てた人から来ない
-
いつまで年賀状を送ればよいのか?
-
皆様は年賀状書きますか? 私は...
-
喪中はがきについてお教え頂き...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
年賀状でモヤモヤする相手がい...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
PowerPointソフトなしで印刷す...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
年賀状について
-
Word2016です。.pinの画像の上...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
インクジェット紙の年賀はがき
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
おはようございます。 今朝は曇...
おすすめ情報