
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#2です。
回答で無くすみません大丈夫であれば生後39日。やんちゃ盛りのはず。
日が経っても、siltutyannkoko様やHenrietta47様やarupaka_kun様も
心配してくださっています。
本当に心配です。大丈夫であればさらに回答ができると思います。
No.6
- 回答日時:
親がいなくなるとは難しいですね…
スポイトで牛乳をあげてみてください。
ハムの子は体が小さく、体力を消耗しやすいので
2時間毎ぐらいにあげるほうが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
まずは、動物病院に行きましょう。
赤ちゃんハムスターはデリケートです。
なので、どんな動物でも慣れている獣医さんに相談しましょう。
そっちのほうが安心です。
それから、ちゃんと温度管理もしましょう。
結構暖かいほうが良いです。
もしも自分で育てるのならば、暖かい(ちょうど良い)お湯で温めたミルクを与えましょう。
けれど、家で飼うのは相当難しいです。
ハムスターの赤ちゃん達を助けたいなら、まず動物病院で行きましょう!
No.3
- 回答日時:
結構ハムスターの赤ちゃんを育てるのは大変です。
まず針のない注射器でミルクをあげることになります。しかし、あくまでもこれは獣医師がやることなので、素人にははっきり言って難しいです。母ハムがいないっていうことはどういうことでしょうか?死んでしまったとか、育児放棄してしまった等であれば話はわかりますが、母ハムがいないのはおかしな話では?オス・メスが同じ飼育環境にいたのであれば、共食いの可能性はありますが…
No.2
- 回答日時:
過去の観察では 親は生後10日目あたりから尿でふやかした餌を与えます。
12日目からは目もあかないのに自分で巣の下の餌室に這っていって餌を食べていました。もう餌を食べられる頃です。とにかく温度管理に気をつけて、あとはふやかした餌を与えれば良いでしょう。
あとは、親ハム探索ですね
>もう赤ちゃんを素手で触ってしまいました。
より気になることを与えればいいと思います。 大御所 大雪師走様は、ビスケットの匂いを親ハムに与えていたような・・・ これは間違っていたらすみません。
一応、似たような例で惨殺は見ていません(心配ではありました)。
ただ、幼児期に刷り込まれた親の顔かたちを 「同族」と認識し、将来の求愛相手の顔形と刷り込まれるそうな・・・ その時が来たら、責任を持ってお相手してあげてください・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
ハムスターにカマキリを
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
コザクラインコ寝てばっかり。...
-
シマリス ひまわりの種 しかほ...
-
ハムスターが凶暴になりました...
-
ペットが危篤なのに仕事に来て...
-
ハムスターにカニカマをあげて...
-
ハムスター達が餌の取り合いで...
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
フクロモモンガの留守番について
-
沈んだエサしか食べないメダカ
-
イモリに餌としてイワシのシラ...
-
ペットのハムスターは飼って3ヶ...
-
ハムスター
-
ジャンガリアンが急に死にまし...
-
ハムスターをなでるとブルブル...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
預かったハムスターを・・・
-
ジャンガリアンとゴールデンは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
ハムスターを家の中で散歩させ...
-
ジャンガリアンが急に死にまし...
-
イモリに餌としてイワシのシラ...
-
ハムスターが凶暴になりました...
-
昨日ハムスターの水をかえわす...
-
セキセイインコが餌を食べない...
-
ハムスターにカニカマをあげて...
-
至急です ハムスターに腫瘍がで...
-
コザクラインコ寝てばっかり。...
-
ハムスターがぐったりしています!
-
飼っていたハムスターが亡くな...
-
ハムスターが床材の牧草を食べ...
-
ハムスターが引きこもりになっ...
-
キンクマハムスターを4日前に飼...
-
ハムスターをなでるとブルブル...
-
ハムスターに好かれているのか...
-
ウーパールーパーについて
おすすめ情報