重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年賀状など横書きが多く見られますが、横書きの場合は、葉書の右側と左側のどちらが上になるのがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

宛名を書く方の話?それとも文面を書く方の話?


宛名を書く方なら、切手或いはスタンプが有る所が右上に来るようにします。
が、今は左下に来るように字を書くのも増えています。
文面は宛名と上下が逆にならないようにしますが、宛名書きが縦書きなら、どちらでも良いでしょう。

面白がって切手を真ん中に貼ったり、左下に張ったりしましたが届きます。

年賀状は交換してくれないので、どちらでも良いのです。
縦書きと縦書きで逆になっている物が届いたら、今年の初笑いです。
送ってしまったら初ボケです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/11 16:49

#1です。


なんだか切手を貼る位置云々での回答があるようなので、表現を変更させていただきます。
なぜなら年賀葉書をはじめとして官製葉書は切手は既印刷であり、貼る位置を選ぶ自由はありませんから。

で、上下の判断方法ですが、宛名の郵便番号欄がある方が上、差出人の郵便番号欄がある方が下です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/12 11:39

宛名書きの場合は他の方が回答している通りです。


文面(裏面)は、私の場合表面と上下が同じになるように書いています。
外国から来る絵葉書やクリスマスカードの場合、そうゆう風になっていますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/12 11:38

内国郵便約款第43条3項によると、郵便切手の貼付位置は


「郵便物(荷札を含む)の表面の左上部(横に長いものにあっては右上部)に貼付することによる」
とあります

つまり、はがきを横にして宛名を横書きする場合は、切手の位置が右上部になるようにします

文面は特に規定がありませんので、どちらが上でもお好みで・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/11 19:01

どっちから見て右左を言えばいいんだか(笑)



宛名住所を書く側が上、切手を貼る側が下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問の説明が足りず申し訳ありません。
そうでしたか・・、今まで間違っていました!

お礼日時:2013/12/11 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!