No.1ベストアンサー
- 回答日時:
異体字(旧字)で、異体字をサポートするソフト(ワード・一太郎など)以外は、外字登録
しないと表示することが出来ません。
同じ漢字の質問が他サイトにあったので転記しておきます。
”泰”の旧漢字の出し方を探しています。 winXPですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
Ms office 異体字を入力する
http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA0010 …
JUST 異体字を入力する
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
一太郎 人名・地名でもう困らない
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/ …
外字エディタを活用しよう!
http://www.sopia.com/t_report/tec_04/tec_0411/te …
No.5
- 回答日時:
#2、#3です。
補足がありませんが…
Windows 7 なら、OS 既定のMicrosoft IME でも、Microsoft Office IME 2007 / 2010 でも、IME パッドに表示できます。
ただし質問に添附された画像は、IPAmj明朝 (フリーでダウンロード可) のものです。
まったく同じ字はそのフォントをダウンロード、インストールしなければ、表示できません。
http://mojikiban.ipa.go.jp/1300.html
今すぐ表示できるのは、MS 明朝、MS ゴシック、MS UI Gothic、メイリオ、および SimSun-ExtB、MingLiU-ExtB です。
参考画像
Microsoft IME の【IME パッド -文字一覧-】(MS 明朝)
Windows 7【メモ帳】(IPAmj明朝)

No.3
- 回答日時:
#2です。
【IME パッド ー 文字一覧】
文字カテゴリ
「Unicode (基本多言語面)」をクリックして閉じ、JIS X 0213 (1 面)を開く。
フォントを
MS 明朝、MS ゴシック、MS UI Gothic、メイリオ、SimSun-ExtB、MingLiU-ExtB
のいずれかにする。
表をスクロールすると、1-86-60 の列で4の下、つまり 面区点:1-86-64 にあります。
クリック>[Enter]で確定
この方法は、Word、ワードパッド以外にも通用します。
あと、コード入力でも、Word、ワードパッド以外に通用する方法
入力モード《ひらがな》【あ】
[ 2 ][ 3 ][ C ][ F ][ E ][ F5][Enter]
フォントは上記のいずれかで。
ほかに「記号と特殊文字」からの挿入も可能ですが、Vista 以降なら、IME が対応するので、こちらはお薦めしません。
XP で Microsoft IME Standard 2002 / 2003 の場合は、これによらなければなりません。
Microsoft Office IME 2007 / 2010 を入れていれば、Vista などと同じです。
あと、もし外字エディターで作字されるならお手伝いできることがあるかも知れません。
参考画像
〔上〕MS 明朝、MS ゴシック、メイリオ、SimSun-ExtB、MingLiU-ExtB (以上、Vista以降)
右二つはフリーフォントです。
左のIPAmj明朝は質問に添附されたフォントです。右は花園明朝B。
http://mojikiban.ipa.go.jp/1300.html
http://fonts.jp/hanazono/
以上は、JIS X 0213 面区点:1-86-64 (第三水準) = Unicode:U+23CFE (CJK統合漢字拡張B)に配されています。
ということで、はがき・住所録ソフトなどは、現時点では対応しないと思います。
フォントの指定ができる場合、明朝体なら対処策があります。
〔下〕人名外字フォント、はがき・住所録ソフト附属フォント(割安)の例
FE人名明朝体、FE人名ゴシック体 、AR昌輝ゴシック体、FE人名楷書体 (以上『筆まめ人名外字(4)』*)
TA堀内正楷書、CRC & G 流麗行書体 (以上『筆まめ』)
AGENDA 人名正楷書体 (『宛名職人』)
正調祥南行書体EX (『筆ぐるめ』)
* 『筆まめ人名外字(4)』をインストールすると、Windows 外字エディターが起動できなくなります。
したがってあまり積極的にお薦めはしません。
ダイナコムウェアから下記が購入できます。
http://www.dynacw.co.jp/tabid/324/Default.aspx

No.2
- 回答日時:
Windows 7 なら、MS明朝MSゴシック、メイリオにあります。
入力法はいくつかあります。
Word なら、
1. 入力モード不問
[Alt]を押さえたままテンキー[ 1 ][ 4 ][ 6 ][ 6 ][ 8 ][ 6 ]を押し(無反応)、
[Alt]から指を離す。
2.前の回答に紹介されている方法。
半角で 23CFE と入力、カーソルを移動させないで、続けて[Alt]+[ X ]
【IMEパッド - 文字一覧】からも入力できますが、締め切られると、回答できないので取り急ぎこれだけ。
なお、Word ではなく『筆~』といったソフトの場合、この字は使えません。
補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/15 08:30
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/08 09:05
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- その他(住宅・住まい) 【 デジタル表示文字 揺れる 】 「喉の奥から出るようなうなり声」をお風呂の中で出すと、デジタル表示 1 2023/02/18 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報