
後1週間で3ヶ月の男の子の新米ママです。
ここ最近、眠りに着く前と朝起きた時にガーゼで顔を拭くとアッアッアッアッと呼吸が早くなります。
眠りに着く前は頭を少し持ち上げると治り、顔を拭いてる時はガーゼを離すと元に戻ります。
後、授乳時間が短くなって、
夜中は今までだったら3時間程まとめて寝てくれてたのが、1時間半から2時間くらいしか寝てくれなくなりました。
同じように子育てされた方いらっしゃいませんか?
初めての子育てで不安で心配です。
病院に行った方がいいのは分かってますが、うちは車が無く病院まで徒歩で15分かかります。最近は外が寒いし、変にウイルス貰っても嫌なので、分かる方教えて下さい。
乱文ですいませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
心配のしすぎだと思いますよ
まずそれくらいで病院に行っているときりがないほど子供には分からないことがあるというか
特別熱があったり普段とあまりにも違うとかであれば勿論病院ですが
それくらいだと医者もその場で
『では今からその症状みるのでガーゼで顔を拭いてみてください』なんて言いません
お気持ちよくわかります。
私の子供も双子なんですけどね、
ベビーカーで 発進する時に一人の子で 息を止めてひきつけみたいな顔してるんです。
よく泣くとベビーカーを前後にするじゃないですか
それをすると 脳みそがどうにかなってる????と思うような顔で
わかりやすく言うと たか~~~~~~~~~いところから落ちるような遊園地にありますよね
あれから落ちている時のようなひきつり顔をするんです。
小児科でついでにあまりにも変だと思って聞いたけど笑われただけでした(^_^;)
私としては脳みそがなんかおかしいんじゃないかとその時は心配だったんです。
初めてで子供というか赤ちゃんという未知の人間を扱うわけですから
色々えええこれは大丈夫?というのはごく普通の事なんですが
そのガーゼというのも1か月とかって自分の意思もないというか
勝手に筋肉でわらってみたり、泣くとか本能的が動きはしますけれど
自分で感じたりというのが鈍いんです。
でも3カ月にもなるとガーゼで拭かれることに不愉快さがあるのだと思います。
あまり気持ちい顔する子はいませんよ。
顔に触れるというのでたまにお風呂が気持よいっというのはよくありますが
顔を拭かれるって子供ってすご~~~~~く敏感だから
1歳になっても鼻水が出ても鼻水拭くとき号泣したりすごく嫌がって拭かせてくれません。
それと同じなのではないかなと思います。
たった3カ月嫌という行動そぶりはなかなかできません。
ただ驚いているし不愉快だからそういう呼吸になるんだと思います。
ガーゼを外すと治るんだし。
授乳時間についても
眠りについても
こどもって機械ではないしいつでも元気で完璧でってことはありません
寒ければいくら部屋の温度が高くしていても冬はやはり冬です。
季節もあれば体調や気分や成長によって左右されるものです。
離乳食はじまっても突然1週間食べないとかもあります。
親はどうしても心配になりますけれど普段の様子がおかしくなければ
自然と治りますし元に戻ります。
授乳時間が短くなるのだって動きが悪ければ
お腹すかない時もあります
飲みたくない時もあります。
まとめて寝ていても成長とともに夜泣きをするようになったり
こどもは情報が多くなればなるほど寝ている間に脳がそれを整理したりしますので
起きてしまうことも多々あります。
病院に行く方が寒いしおっしゃるように感染の恐れありますから
あまりご心配されなくて良い事だと思いますよ^^
気にしすぎだとは申し上げましたが私も同じように気にしすぎましたし
同じ気持ちでしたので皆よく通る道なんだと思って気を楽になさってはどうでしょうか^^
さっそくの回答ありがとうございます。
非常に心強い言葉でわかりやすく体験談も書いてくださってありがとうございます☆
気を楽に頑張って行きます☆
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
生後1ヶ月未満の新生児の外出
-
赤ちゃんの顔に…
-
眉毛が消えちゃった
-
上の子が熱を・・・生後間もな...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの泣き声...
-
赤ちゃんが色黒です……黄疸?
-
生後何ヶ月から外出は大丈夫な...
-
生後2ヶ月で焼肉屋は・・・?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
赤ちゃんの防寒対策教えて下さい!
-
暑い日は、肌着を着る派?着な...
-
もう1人作るかどうか迷っている...
-
地域の花火大会
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
保育園での0歳児の肌着
-
赤ちゃんの服装と便
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
新生児の肌の色
-
赤ちゃんのしゃっくり
-
赤ちゃんの首がミシっという音...
-
女の子のお股の洗い方
-
赤ちゃんの脳性麻痺についてで...
-
生後6日目です。 昨日沐浴して...
-
赤ちゃんが色黒です……黄疸?
-
二ヶ月半の赤ちゃんのおしりか...
-
赤ちゃんのプールは何ヶ月から?
-
上の子が熱を・・・生後間もな...
-
赤ちゃんの首がガクッと・・・...
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
2歳半女の子の肌のかゆみ
-
ミラクル・ブランケットの卒業...
-
赤ちゃんの頭を揺らすと脳に悪...
-
生後1ヶ月半の息子がいます
-
小さな手の甲に蒙古斑が・・
おすすめ情報