
去年、突風の吹くなか運動会の撮影をして、ズームレンズ(キヤノンのEF-S18-55mm)が砂まみれになり、壊れてしまいました。(砂が噛んでAFが合わなくなりました)
今年の運動会はことさら気をつけて撮影したのですが、撮影後確認すると、EF-S55-250mmのレンズ内に砂粒らしきものが2つほど入り込んでいました。
強い風もなかったですし、時々ブロアで吹いていたにもかかわらず砂が入り込んだということは、扱い方が悪いということでしょうか?
なるべくレンズ内に埃を入れないためには、どういうことに気をつければいいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ズームレンズは構造的に仕方ないのは他の方が回答している通り。
キヤノンの場合、Lレンズが防塵防滴仕様となっています。
キヤノンのサイトやレンズカタログなどの防塵防滴の説明を見ると、プロテクトフィルターを使用すると効果がより高まると書かれているはずです。
ということは、一般レンズでもフィルターを装着すれば今よりはホコリ等の侵入を防いでくれるのではないでしょうか。
レンズを観察するとフィルターやキャップを取り付ける前玉周辺に空気を抜くような穴が空いているモノも見受けられます。後玉の方を頬に近づけてズームリングを回すと風を感じることもあります。
空気抜きと思われる穴に向かってブロアを使用すると埃を押しこんでしまいますよね。
まぁそういう目的じゃないかもしれませんが、リスクを避けたいなら気をつけるに限ります。
私の場合、防塵防滴仕様のボディとレンズを使用していて、土埃でうっすら白くなるようなこともありますが、そんな時はレンズを外す前にブラシで軽くホコリを払い、ブロアで軽く吹き飛ばしてからレンズを外します。
屋外でレンズ交換するときはそこまでしませんが、マウント部分くらいは息を吹きかけてからレンズを外します。
あ、そういう状況の時はプロテクトフィルターを装着します。プロテクトフィルターはそういう時以外は使ってません。
詳しくご説明くださり、ありがとうございました。
センサーのゴミに関してはかなり注意を払ってきましたが、ズームレンズにはそこまで気を配っていませんでした。
考えてみれば、レンズを伸ばしたときに埃が付着したら、縮めたときに入り込みますよね。
アドバイスいただいたことを踏まえて、対策を講じたいと思います。
No.3
- 回答日時:
防塵防滴レンズを使えばある程度は防げるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 今更ですが、Nikonのd5500を中古で5万円程度で買おうかと思うのですが、どう思われますか? N 6 2023/04/23 17:18
- フィルムカメラ・インスタントカメラ レンズが対応していない 2 2023/02/15 11:06
- 一眼レフカメラ SONY製ミラーレス一眼の人物撮影 1 2022/10/28 20:00
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 掃除・片付け 窓に半年くらい隙間テープを貼ってあるのですが剥がす時にいつも大量の砂埃が隙間テープから舞い落ちます。 3 2023/06/29 13:36
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- デジタルカメラ レンズの焦点距離(専門家への質問) 3 2022/10/06 11:14
- 一眼レフカメラ Canon EF 28-70mm L USMレンズについて 標記レンズを購入してから30年近くになり 4 2023/06/22 23:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼デジへ、純正かそうでない...
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
nikon F80Sとシグマレンズについて
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
チェキmini8+で 自撮りする場...
-
NIKKOR Eタイプレンズ
-
ノスタルジックな写真
-
撮像面(結像面)と焦点距離の...
-
カメラの商品名について質問です
-
明るい星が大きく写るレンズを...
-
Oculus rift等のVR体験機器につ...
-
canonミラーレス一眼レフカメラ...
-
50mm単焦点で迷ってます
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
旧レンズによる日食の撮影
-
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)と...
-
カメラ初心者です。 EOS M3を使...
-
カメラ初心者です、教えて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
急に暗くなってしまいました
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
レンズに付着した塗料を落とす...
-
レンズの曇りをとる方法
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
一眼レフの持ち運びについての...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
ズームレンズ内に埃が入らない...
-
一眼レフカメラのズームレンズ ...
-
シグマレンズの焦点が合わなく...
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
おすすめ情報