
クロームを使用しています
以前対処してここ何ヶ月かは全く姿を現さなかったあの邪魔な広告が今日PCを起動してブラウザを開いたらなぜかまた表示されるようになりました
(お使いのパソコンの性能が~ や、左横に出てくるRelated Searches等)
クロームの拡張機能を見ても不審なアドオンはありませんでしたが、一応念のため全て削除しておきました
Yontooのせいかな?と思いYontooもフリーソフトを使ってアンインストールしました
それでもまだ消えません。この質問を書いている今も下に広告が表示されていてとても鬱陶しいです
同じ症状になった方や対処法をご存知の方がいましたら回答お願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Adwcleaner を勧めます。
レジストリを手動で触れるのなら
Spyhunter でかなり検出すると思う。
ただし 検査のみ無料です。 ようは ログ取りようですね。
アドウエア関係は 自分では
Spyhunterでほとんど処理してます。
検出しない されない ものもありますけどね。
おそらく複数入ってると思うので ログdけでも見て
どんなものが入れられたのか? だけでも見てみるといい。
回答ありがとうございます
調べてみたらAdwcleanerが簡単かつかなり効果的っぽかったのでさっそく試してみたところ、広告もすっきり消えてブラウザの挙動もかなり軽くなったような気がします
ありがとうございます。助かりました
No.1
- 回答日時:
つまり、下の絵ですね?
http://matome.naver.jp/odai/2136287207712618201
これ、ただの広告ですんで、ウィルスソフトにも引っかからない厄介者です。
対応としては、クッキーの削除
及び、下記を試して下さい。
http://matome.naver.jp/odai/2135559238591498601
http://afi8.com/2011/11/18/5046/
下の方が詳しいかも知れないです。
参考にして一度実行して下さい。
回答ありがとうございます
クッキーの削除をしてみたところ相変わらず広告が表示され続けるどころか、広告表示欄になんやら理解不能なコードが表示されるようになりました
リンクの対処法も参考にしてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
googleカレンダーについて
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
「見損なう」の使い方
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
開いたとき常に同じ大きさ・位...
-
どういう? どうゆう? どっち...
-
「切実に」の使い方について
-
「使用法、利用法、活用法」の...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
パワーポイントのハイパーリン...
-
質問者の私は回答してくれた1人...
-
ショートカットの矢印マークが...
-
グーグルフォトをPCのデスク...
-
イメージを想像する とイメージ...
-
紫のYAHOOはフィッシングサイト...
-
win10にて、アイコンの左下に矢...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
フォルダーのショートカットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロームブックについて
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
マイページが開く
-
パソコンでのグーグルマップ「...
-
FC2ブログのログインボタンだ...
-
PCでの検索歴(Google)がスマ...
-
パソコンに入力したIDは、どこ...
-
クロームを使うとPCが勝手に再...
-
グリパチでパチンコ、ダウンロ...
-
クロームで特定のサイトのクッ...
-
gmailをログイン状態にする方法...
-
PCのフリーズについて
-
ニコニコ動画が大画面で見れない
-
質問したのですが、 お礼もベス...
-
google翻訳などのツールバーが...
-
応答時間が長いと表示されてペ...
-
不正ポップアップの削除の方法...
-
グーグルクロームを立ちあげる...
-
ブラウザの下や横にあの邪魔な...
おすすめ情報