
質問を開いて頂いてありがとうございます。
5月下旬の結婚式に向けて衣装合わせをしている最中ですが、予約がなかなか取れず困っています。
式場の敷地内に衣装室があり、気に入ったドレスをカタログなどで選んで次回着るという形なのですが、同グループの式場と衣装を共有している為、希望の衣装が用意出来ないこともあり9月から3回衣装合わせを行ってやっとウエディングドレスの候補が2着に絞れた所です。
予約は土日平日常に埋まっており、月一でしか試着にいけていません。
日曜に4回目の衣装合わせでそろそろ新郎の衣装と私の2着目決定を…と言われたので今日電話したのですが、日曜時点では空いていると聞いていたのに1月は空きがなく、更に2月の予約は今できないと言われました。
こういう状態は衣装合わせでは普通なのでしょうか?
衣装が決まらないと打ち合わせも始まらない上、2月の一回で全てが決まる保証もなく打ち合わせもこのペースだったら間に合わない…と不安です。
(新郎の衣装は毎回同行しているにも関わらずまだ一回も試着させてもらっていません)
今日電話に出られたスタッフさんに打ち合わせもあるので早めに試着をしたい旨を伝えたのですが、また連絡しますと言われただけで終わってしまいました。
皆様はどれくらいのペースで衣装合わせをされましたか?
また私のような状況になった方みえましたら、時間的に問題がなかったか教えて頂きたいです。
取り止めのない文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>こういう状態は衣装合わせでは普通なのでしょうか?
→普通じゃないと思います。
明らかに、サービスが悪いです。
勿論、レンタルですので、カタログで選んだドレスが当日用意できないということはあります。
しかし、希望のドレスが常に無い&予約が常に埋まっている状態&次の予約が取れない&「連絡します」だけで連絡が無いって・・・。
かなり、ヤバイと思いますよ。
多分、式場の規模に対してドレスの準備数が足らない、スタッフの数や試着室が足りないのだと思います。
地域柄もありますが、式場専属のドレスショップ以外にも、複数の店と提携していたりするので、ここまで「予約が取れない」ってな話は聞かないんですがね~。
候補がたくさんありすぎで絞れない、たくさん試着しまくって、結果、結婚式ぎりぎりに衣装が決まったって話なら聞きます。
でも、「自分で選びきれなくてギリギリになった」「自分の都合で衣装合わせに行けなくて」と「希望の衣装が揃わない、式場の都合で予約が取れなくてギリギリになった」では、話が別です。
一度、真剣に怒った方が良いと思いますよ。
「このままでは結婚式までに衣装が決まらない。ここまでサービスが悪いなら、他の式場への変更も検討したい。もしくは、他の提携外のドレスショップで選んで、持込を許可してもらいたい」ってなことを担当さんに言ってみたらいかがでしょうか?
担当さんが「私では対応できかねます」的なことを言ってきたら、すかさず「上の人を出してください」と。
結婚式は、一生に一度の大きな買い物ですし、衣装は、一番の目玉です。
自分の納得のいくものを選べないと、ずーっと後悔すると思います。
ちなみに、もし、式場の予定が京都でしたら、上記の内容は忘れてください。
京都での結婚式と、他地域は別ですので。
回答ありがとうございます。
私の疑問や不安に全てお答え頂けてとても助かります。
今までの衣装合わせが土日中心である事、系列店が多いことからドレスが用意できないのは私もある程度仕方ないと理解していますが、1番の原因は試着室が足りない事だと思います。
一室しかなく、恐らく一日二組が限度でフェアの時などは手が足りず受付ていないのかもしれません。
(それでも丸々一月空きがないのは納得できませんが…)
未だに連絡は来ていませんが弱気にならずしっかりと対応を求めたいと思います。
大変参考になるご回答をありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私は4月の下旬に結婚したのですが、会場を決めたのが12月上旬でした…;
ドレスの試着は1月~2月にして、2月下旬に決めたかな?もしかしたら最終決定は3月に入ってからだったかも…。1月中は2件のショップを回りました。(会場の提携ショップ)
まぁ、私の場合は家族・親族のみのこぢんまりした式だったのですが。
(お色直しもしなかったので、ドレスは1着のみ)
ドレスを決めないと他が決められないということはないのでしょう?
だったら、ドレス以外をどんどん決めていくとか。
まぁ、他の打ち合わせに時間を取られるようになると、ドレスの打ち合わせを入れづらくなる、ということはあるのでしょうけどね。
ドレス自体は、2か月くらい前に決まっていれば十分な気がしますが…。サイズ直しとか、アレンジとかするなら話は別ですけど。あと、当日の予約が取れない、とかはまた別の問題ですが。
ただ、そのショップの対応は、ちょっと問題ある気がしますね。
1月の予約がいっぱいで受けられないなら、当然その先の予約を受けるべきでは?そのあたりはクレーム入れてもいいと思います。
一生に一度の結婚式で、しかも高いお金を払うのだから、後悔したくないですよね。
納得できないことは納得できないと、はっきり伝えましょう。
あちらにできないことがあるのなら、そのわりに何ができるのかちゃんと聞きましょう。
そして、連絡の不行き届きは、最悪の対応です。特にブライダル業界ではあってはならないこと。一流のところでは絶対にそういうことはありません。(だから料金も高くなるのですが…;)
対応が悪ければ契約自体を見直します、とはっきり伝えたほうがよいように思います。担当者で埒が明かなければ、責任者に話を通したほうがよいと思います。
クレーマーになってはいけませんが、客として当然のことはきちんと要求していいと思います。それだけのお金を払うわけですし。
ちゃんとプロとして対応してもらいましょう。
どうぞお幸せに!よい式になりますように…。
回答ありがとうございます。
その式場はドレス決定→新郎衣装決定→打ち合わせの順番と決まっているようで他の打ち合わせはおろか新郎の衣装すら現物を見ていない状態です。
元々情報収集や計画が好きなので衣装以外の事はだいたいイメージを固めているのですがやはり不安です。
2月の予約が取れないのはフェアなどの予定を決めている為では、と推測していますがそれにしても納得がいきません。
スタッフの皆様の人柄は申し分ないので余り強く意見できていませんが、一生に一度の思い出+大きな買い物ですので主人と相談して来週までに連絡が無ければクレームを入れる事にしました。
大変参考になる回答をありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
衣装の数が少ないのでしょうか?
そうすると、式のときに希望の衣装が予約で埋まっているなんてことにもなりかねませんね。
私なら担当のプランナーに旦那からクレームを入れてもらい、
持ち込み料を無料にしてもらいますね。
そして、他の衣装ショップから持ち込みします。
回答ありがとうございます。
ウェディングドレスだけで150着はあるので他がよくわかりませんが少ないというわけではないと思います。
(今までの衣装合わせで用意できないドレスは当日ではなく試着の予約が入っていて、という事が多かったです)
ウェディングドレスはもう気に入ったものがあるので構いませんが、この状態がすぐに解決できなければ二着目(打掛です)はクレームを入れて持ち込もうと思います。
式場の衣装室で選ぶ事を前提とした割引を受けているので突っぱねられる心配がありますが意見はした方がいいですね。
大変参考になるご回答をありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
確かに、何度も衣装合わせできますけどね、、すでに4回も行ってまだ決まっていないのは
もはや店側からしてみれば迷惑な客でしかないですよ。
私たちの場合は、1日じっくり時間を使って、2回で決めました。
私が長身だから着れる服が限られていたこともありますが、
新婦の方も出たとこ勝負ではなく、あらかじめパンフレットを提供していただいて、
ピンポイントで試着し、決定しています。
何も考えずに行けば、あれもいいこれもいい、でも・・・な、感じでなかなか決まらないでしょう、
あなたが押せ押せだから新郎の服が決まらないのです。
時間も回数も限られていると考えて、少ない機会で決めるくらいの意識をもってやらなければ
今後も決まらないまま土壇場を迎えることになると思います。
これから先、結婚式を越えてからも決めていかなければならないものがたくさんあります。
今からこれでは先が思いやられます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
衣装合わせの回数が多いのは質問文にあるのように着たいドレスがその日に用意できないために(例えば第三希望まで選んだら毎回一着しか用意できない)その他の用意できるドレスを衣装合わせで一応着るという形だからです。
実際に第二希望のドレスが着られたのは4回目の試着でです。
その場にドレスが少ないのでlossinqnanitty様の式場とは違い一日でじっくり決めることが難しいシステムです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 ハワイでのウエディングフォトについて 2 2023/08/24 19:51
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 式場のスタッフが不誠実に感じます 2 2022/10/29 17:03
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚後のフォトウェディングを写真館で撮ること 4 2022/07/19 15:16
- コスプレ 女性に質問です。 ラウンジの女の子への待遇で、月経が始まったら月に1回、月曜日 ~ 土曜日までの6日 1 2022/05/27 15:16
- アルバイト・パート ラウンジの女の子への待遇で、月経が始まったら月に1回、月曜日 ~ 土曜日までの6日間は、有給と同じで 1 2022/05/26 12:07
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 フォトウェディングの費用 1 2023/05/29 08:04
- 伝統文化・伝統行事 特別な日(卒業式など)に他民族の民族衣装を着ている人をどう思いますか? 先日、「私、卒業式に韓国のチ 8 2022/07/21 23:59
- コスプレ 女性に質問! 4 2023/03/25 21:35
- 友達・仲間 絶対このマインドじゃダメなのわかってるんです 保育専門学校に通ってます。 1年の集大成として、保育発 2 2023/02/02 00:05
- カップル・彼氏・彼女 アブノーマルからノーマルになった 4 2022/09/07 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中世ヨーロッパ 女性のロングド...
-
ブライダルインナーの購入先は...
-
ベールのしわ
-
結婚式前に行く美容院での服装は
-
ウェディングドレスに穴!?後...
-
ローブデコルテかローブモンタ...
-
結婚式で式場提携のドレスショ...
-
結婚式 遠方 ドレス持ち運び
-
結婚式の衣装合わせ 予約が取れ...
-
レンタル衣装の不備があったの...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
挙式を挙げる
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
結婚式トラブル 映像が撮れてな...
-
神社挙式の際の神主さん巫女さ...
-
挙式のみに呼ばれたのですが服...
-
高級ホテルで結婚式を挙げた事...
-
披露宴のお色直しとケーキ入刀...
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
ご祝儀の新札交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中世ヨーロッパ 女性のロングド...
-
レンタル衣装の不備があったの...
-
私はややデブです。マーメイド...
-
式当日、ドレスが入らなかったら?
-
ドレスを踏んでしまいます(>_<)
-
ウェディングドレス小物のレンタル
-
ウェディングドレス選び
-
高校生女子と社会人の息子の服...
-
結婚式出席の際のフォーマルド...
-
結婚式の衣装合わせ 予約が取れ...
-
安くてトレンディーなウェディ...
-
購入したウェディングドレスを...
-
ウェディングドレスに穴!?後...
-
結婚式のドレスの時のブラとス...
-
ドレスとタキシードのレンタル...
-
ベールのしわ
-
結婚式 遠方 ドレス持ち運び
-
ドレスのサイズが・・・
-
結婚ドレスやスーツって安くて...
-
ウェディングドレス選び
おすすめ情報