
5年前に新しい住宅地を購入しました。みな同じ頃入居しました。
我が家は東南の角地で南に6メートル道路画あり同じ並びに6軒あります。
西隣は60代の年金生活の夫婦。年寄りなのにいつも大声でケンカしていて驚きます。
我が家も隣の奥さんもガーデニングをしています。最初の頃は挨拶もしていましたが、1年ぐらいすると私が寄せ植えなど作っていると通りかかったので挨拶するとあからさまにプーっと膨れて不愉快そうに無視しました。恐ろしいです。
それからも挨拶はしていましたが知らん顔です。
いつも家をのぞいてはにらみつけてくるんです。
枯葉のお掃除をしていたらガラッピシッと何度も窓を開け閉めしてて、何なんだろうと思ったら玄関から出てきて(私は掃き掃除していたので下を向いてました。音が聞こえたんです)バシャンとすごい勢いで水をぶちまけたのでびっくりして見るとこちらをものすごい形相でにらんで家に入っていきました。
小学生の孫もいるおばあさんなのに異常です。
なにやら家を妬んでいるようで、お隣の庭は色合いも考えないから目立とうとしてきつい色ばっかりだからどぎつくて汚らしいんです。家が邪魔らしいです。
和室が丸見えなのでヤマボウシとトキワマンサクを三本目隠しに植えたところ、家に日が当たらなくなると怒鳴り込まれました。自分は何本も家の境に植えてるくせにです。無視してるんですが
今回のことで私も我慢しきれなくなりました。よく眠れません。
どのように対処したらよいのでしょうか。
このような人間と仲良くしていくのは無理です。嫌がらせは犯罪ではないですか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無理な付き合いしないほうが無難です。
何事も 当たらず触らずで静観しましょう。
戸建住宅では何処でもそうですよ、お隣のことはなぜか気になるものです。
そしていつの間にか蟠りが出来て・・・
もう一軒お隣の方とお話してください、恐らく驚くほど馬が合います。
お互いに間に挟んだ隣家の悪いところは意外と見えるものです。
けんか声 咳払い 怒鳴りあい 耳に付くものです。
あなたが何も悪いことをしていないのだったら、大きな顔でいてください。
挨拶なんて もってのほかです。
我が家も隣とは馬が合いません。
ある時、我が家の物置小屋の屋根に 風呂場から残り湯をぶっ掛けられました。
自治会の溝掃除でも自身の家の前の溝に落ちているゴミすら拾いません。
ほとんど皆さんが掃除が終わった頃出てきて、ホースで溝のゴミを洗い流すのです。
その家が私の家より川上になっているので 当然水を流されると我が家の掃除した跡にそのゴミが流れ込んできます。
その人にとっては、「水もゴミも川上から川下に流れるもの」そんな教育を受けているようです
我が家の溝はすべてグレーチングで覆われていますので、ほとんでお我が家の溝にはゴミはありませんし 掃除が終わった後なので綺麗なままです。しかし・・・その後からまたゴミ拾いです。
数年我慢して来ました。 我が家の前の方も川下の方も皆さん知っています。
それにしても毎回となるとお人好しではいられません。
さすが、頭にきたので そのグレーチングの下に隣のゴミが流れ込まないように 100均でメッシュを買って来てゴミの侵入を防ぐ手立てをしました。
3ヵ月後の溝掃除の前の日、お隣さんは我が家のグレーチングを持ち上げて そこにあったメッシュを持ち上げてゴミを流しただけでなく、そのメッシュの先端をペンチのようなもので短く切って 元通りに収めてくれていましたよ(メッシュは何の役にも立たなくなりました)
まさか 夜遅くそんな細工をされたとも知らないで夕食をとっていました。
グレーチングを動かす音だけは耳に入っていましたから間違いなく隣の親父の仕業です。
で、また 対抗策です。
今度は新しく買ってきたメッシュをグレーチングで押さえた上に そのグレーチングが工具無しでは絶対に開けられなくしました。
あれから1年 この前の溝掃除の前の日のことです。
偶然にも私が外から帰ってきた時に その親父は 溝を覗き込んでいます。
メッシュがある場所はお隣の溝蓋(コンクリート製の固定されたもの)のすぐ際に付けています。
あっちから こっちから・・・
ふと顔を上げたところに私が立ち止まって居たものですから、普段しないようなそぶりに態度を変えて すごすごと家に帰って行きましたよ。
一言も言葉は交わしません。
冷戦状態です。
それでも あちらは私よりも10歳も年上、当然分別があって当たり前の80歳
25年も似たようなイザコザがあって、勿論ご近所さんも知っています。
昔から言います、「火事と喧嘩は大きいほど面白い・・・}って、皆さん見て見ぬ振りをするのです。
要らぬ世話役は ねたまれる元ですから・・・。
自治会長などに相談するなどもってのほかです、
しかし、私は その老いぼれが先にあの世とやらに行く日を心待ちにしているのです。
人はニコニコとして暮らしたいです。
しかし旨く出来たものでもう一軒離れたお家の方とは、立ち話に時間を忘れます。
売られたけんかは きっぱりと返してやってください。
10倍返しでもいいくらいです。
祈っていましょう
私と同じようなことを・・・(笑)
ありがとうございます。
私はこれほど変な人はいないと思っていましたが、まだまだですね。ちょっと気が落ち着いてきました。元気が出てきました。裏のお宅のご主人と反対側のお宅のご主人はガーデニングをしていてよく花の話で盛り上がります。なのでなおさら隣が異常に映ります
挨拶はやめました。隣との境界は低いネットフェンスなので
ちょっとずつ目隠しの木を増やして行こうと思います。
悔しがるでしょう。祈っていてくれる方がいて心強いです。普通で行けばあちらが先に逝きますね。ものすごい形そうして暮らすなんて馬鹿ですよね。
こちらは何事もなかったようにニコニコ暮らします。できるかどうかわからないけど(笑い)
私もあなた様が満足いく日が来るよう祈らせていただきます。お体に気をつけて。
No.2
- 回答日時:
一つ試していただきたいのは、人生の不幸話です。
頂き物のおすそ分けでもしながらちょっと立ち話ができるようなら、自分の打ち明け話を少し交えます。
ああ、うちの○○もこんなだったら良かったのに…。家族に起こった不幸の話をすると、お隣さんは敵から同情する味方に変わります。
自分ばかりが不幸に見えて幸せな家族が憎たらしい、という気分に落ち込んでいる高齢者はいます。
この方法は私が立ち話中に偶然そうなったので気がついたのです。うちもかなりな嫌がらせをされていました。こちらからおすそ分けや挨拶をして近づくようにしていました。不幸ばなしの後は突然態度が変わりましたよ。
ありがとうございます。
家はバラ中心の庭で、羨ましいんだなと思いますが、隣は1本もバラなんかなかったのに、これでもかみたいにバラを買ってきて今では家よりたくさんありますよ。何を恨むんですかね。我が家は知的障害の娘一人。養護学校に通っています。ろくにしゃべれないのでおとなしい子です。この子が迷惑かけてるわけじゃないし。この子がいるのでいつも一緒にいなきゃいけないし、ガーデニングが唯一のほっとする時間です。羨む家庭じゃないです。
恐ろしいです。
No.1
- 回答日時:
60代の年金生活夫婦ですか。
きっとガーデニング以外取り立てて趣味もない方でしょう。なんとなく想像がつきます。
不思議なもので、人は暇が多くなると、つまらない事を考えてしまうようで、仕事も趣味もない、年金生活で時間は沢山ある。となると、些細な事でも悪く悪く考え、オマケに夫婦となると、あなたを夫婦の敵にしてしまい。会話をすれば、あなたの悪口にしかならず。あなたの気付かないような些細な事が大きな悪になっている気がします。
だから、あなたを見掛ければ、思っている態度をしてしまいます。
夫婦で怒鳴りあう喧嘩をしても、夫婦の共通の敵には最大の協力をしている事でしょう。
そんな方々は同時に寿命を全うされれば良いのですが、片方が亡くなったりすると、それもあなたのせい。と、なりかねません。
何か集中できる。夢中になる趣味や興味を与えてやるか、あなたよりもっとそのご夫妻の敵となるものが現れるといいのでしょうけど。
逆効果の可能性もありますが、孫がいるという事は、子供がいるはずです。その方に事情を話し、相談する。または取り成してもらうとか。
何も悪い事をしていないのに、こんな事までしなければならないのはご不満でしたら、無視するしかないですね。
こういった事は精神衛生にも悪そうですので、早く解決するといいですね。
ありがとうございます。最も的を得ていると思いました。
主人は無視が一番答えるんだから無視してろといいます。
息子さん夫婦は近所に住んでるらしいけどめったに来ません。孫もです。盆暮れで短時間って感じです。お嫁さんに嫌われてると思います。だから本当にやることがないんですね。理事会とかにも相談しましたがお互いに話し合ってということでどちらかに加担することはしないということでした。隣の人が見えないように後何本か目隠しの木を植えようと思います。また騒ぐと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- 知人・隣人 30代、子なし夫婦です。 2004年に、主人が雑誌にも掲載されたぐらい拘って建てた家に住んでいたので 3 2022/07/22 21:59
- 知人・隣人 斜め前の変な奥さん 5 2022/12/19 13:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
すごく悩んでいる訳ではないのですが、庭や玄関先に出て庭仕事などする時の事についてです。 私は最近よく
知人・隣人
-
隣家から我が家の家の前に毎朝水が流れてきます。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎日ずっと庭にいる。があると思うんだわ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
6
隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。
その他(家族・家庭)
-
7
一戸建ての玄関前 どこまで掃除しますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
9
隣人に地味な嫌がらせをされています。 うちが少し窓を開けたら、うちに面した全ての窓をあける。 ベラン
知人・隣人
-
10
近所にやばい人がいます。どう対処したらいいでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
お向かいさんの洗車の件で困っ...
-
隣人の咳払い(オウェーという声)
-
マンションのベランダの排水溝...
-
お隣さんとの駐車場トラブル
-
隣家から給湯器の排気について...
-
境界ブロックと土地の隙間は
-
隣の家の庭に脚立が置いてあり...
-
ベランダ掃除 お隣さんのベラン...
-
隣家がうちのフェンスを利用し...
-
隣人が勝手に敷地内に入ってき...
-
小1娘 登校時の仲間外れ
-
隣の家の椿の花が散って迷惑し...
-
隣の窓をどうにかしたい
-
隣の家の女性を好きになりました。
-
隣のドアの開閉時に振動が出る
-
隣の家を解体したら家が雨漏り...
-
お隣のトイレの中が丸見えだよ...
-
購入したい家の隣が知り合いの...
-
お葬式のお花を人にあげるとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家から給湯器の排気について...
-
お向かいさんの洗車の件で困っ...
-
隣人の咳払い(オウェーという声)
-
戸建てで、ご近所さんの事が嫌...
-
マンションのベランダの排水溝...
-
新築を建築中でお隣から日影規...
-
隣の家の椿の花が散って迷惑し...
-
隣家が我が家を向いて建ち、カ...
-
境界ブロックと土地の隙間は
-
隣人が勝手に敷地内に入ってき...
-
購入したい家の隣が知り合いの...
-
隣のママからの嫌がらせに強く...
-
隣のドアの開閉時に振動が出る
-
庭で隣人と会うのが億劫に
-
隣の窓をどうにかしたい
-
お葬式のお花を人にあげるとい...
-
窓からの風景がお隣の屋根
-
声の大きなお隣さんに【窓を開...
-
小1娘 登校時の仲間外れ
-
目隠しフェンスの設置などについて
おすすめ情報