
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
記者会見は公の物もありますが、
普通の場合は、私的会見です。
事務所等が、意見やPRを聞いてもらうために、
用意した場所に記者を招待して会見しています。
ですから、ここに入るためにはその事務所の許可、というよりも
御招待が必要になります。
記者会見の連絡はFAXで来るのが一般的です。
これは、まあ、だれかにFAXをもらえばなんとかなります。
次に入口のチェックですが、ここが実は千差万別で
ノーチェックの処、顔パス以外ダメな処(本当にあります)
パスが2重に、つまり、運営者のパスと
現場の作業ディレクトリ別のパスが必要なところ
(この間の幕張のビルゲイツはこれでした)など、いろいろです。
顔写真入りというのは、私は見たことがありません。(持ったことも)
初めのFAX連絡は、事実上、口コミで作られたFAXネットで
やってきます。
ですから、何かの雑誌名を冠した出版社を作り
あちこちに名刺をばらまけば、情報を得ることは可能です。
見本誌が数誌あれば、もっと良いですね。
ゴシップ系か、アイドル系か、アダルト系か。
ここらへんが相手にわかるようにしておく必要もあります。
なお、虚偽の出版社名、雑誌名を使うのはもちろん犯罪です。
また、一般の人が紛れ込もうとしても、これはすぐにわかります。
カメラ小僧ですら、記者会見に入るのは困難なぐらいですが
その見分け方はここでは勘弁して下さい。
No.1
- 回答日時:
可能ではないです。
記者会見はタレントの所属事務所が会場を借りて
新聞社、雑誌社、テレビ局に記者会見を開く旨を伝えます。
一般的にはFAXが多いようです。
そしてそれぞれの記者が会社の腕章を持って入り口でどこの所属か伝え、そして写真と認識証の入った名札をつけるところもあります。
なので一般人が入り込むことはほぼ不可能です。
警備ももちろん厳重ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞記者は、一般常識を持ち合...
-
個人で有名人の記者会見にのぞ...
-
今上陛下と元朝日新聞社の記者...
-
嫌にならないのだろうか
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
新聞について
-
なぜ朝日は左、産経は右なの?
-
聖教新聞をやめたい
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
なぜ朝日新聞は旭日旗なんですか?
-
一人暮らし・新聞とってないで...
-
文藝春秋と週刊文春の違いを教...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
勝手に新聞を入れられて困って...
-
朝日新聞「ひととき」
-
「女性自身」って雑誌は反日雑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新聞社の編集委員とは何ですか?
-
新聞記者は、一般常識を持ち合...
-
新聞の記事見出しで会社名を省...
-
「遊軍記者」とは何でしょうか?
-
知的レベルが低いと言われてな...
-
スポーツ新聞社がこたつ記事を...
-
個人名は出しませんが、中〇新...
-
日経→日経ヴェリタスの次
-
劇作家で演出家の三谷幸喜さん...
-
日大記者会見の広報司会者の暴...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
新聞について
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
読売巨人軍の問題点を挙げて下...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
おすすめ情報