
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常USBメモリはPCやMacでも使用できるようにFAT32形式でフォーマットされています。
ただこのFAT32形式は、4GBまでのファイルしか扱う事ができません。
なので、8GBの動画ファイルを扱うためには、NTFS形式でフォーマットし直さないといけません。
フォーマットする時にファイルシステムがFAT32とNTFSで選べるので、NTFSでフォーマットしなおせば大丈夫です。
もちろんフォーマットすると、USBメモリ中のデータは消えてしまうので、データをPCに保存してからフォーマットし直してください。
No.5
- 回答日時:
USBメモリーに十分な空き容量が有るのでしょうか、2時間程度の動画であれば4GB程度は必要でしょう。
原因として考えられるのはUSBメモリーの容量不足と思われます、移動したい動画ファイルの容量が分からなければ考えられようが有りません。No.3
- 回答日時:
ファイル形式(ファイルシステムというべきか)がFATだったりすると、動画のような大きなサイズは無理です。
そこらへんを確認し、FATであれば、NTFSにして下さい。(windowsの場合)
その他の場合、使用OSやファイル形式を補足で明示してください。
No.1
- 回答日時:
>原因は何だと思いますか?
エラーの具体的内容も開示しないで、判る訳ない。アホか。
動画ファイルがでかすぎてUSBメモリのファイルシステムで扱えないというのがありがちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が出来ない
Windows Vista・XP
-
動画ファイルが移動できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
USBメモリにMP4動画が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
4
PCのデータが外付けHDDに移動・コピーできない
ドライブ・ストレージ
-
5
合計10GBの動画ファイルが入ったフォルダを半分ぐらいに圧縮し保存したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
PC内の「動画・写真」をDVDかUSBに保存したいのですが、この2つ「
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
外付けHDDからのCopyが途中で止まる。
Windows Vista・XP
-
8
大きな画像データをDVDに圧縮する方法
ビデオカメラ
関連するQ&A
- 1 動画の音声編集について教えて下さい。 スマホで撮った動画の音声を編集したいのですが、他のうちの子供の
- 2 プレミアで編集した動画を保存してそれを別の人に渡して再度編集してもらいたいのですが可能でしょうか
- 3 DVDビデオの動画をVHSビデオに録画(コピー)したい
- 4 CanonDC40で撮ったビデオを編集
- 5 DVDのビデオカメラで撮った画像をコピーしたい
- 6 DVDビデオカメラで撮ったものをPC上でDVDにコピーはできますか?
- 7 動画の正しい保存方法について 最近ビデオカメラで動画撮影をしていたのですが、ビデオカメラ自体には動画
- 8 編集HTMLファイルを別のフォルダに移動させるのですが…
- 9 ビデオカメラで撮った映像を簡単にブルーレイにコピー
- 10 パナソニック製のビデオカメラで撮った画像を、PCに取り込んで編集後、M
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DVDの内容を友人に送るにはどう...
-
5
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
6
USBメモリのデータがパソコン本...
-
7
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
8
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
9
移動したファイルの履歴を見る...
-
10
パソコンを再起動したらデータ...
-
11
パソコンから携帯へエクセルの...
-
12
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
13
Corel Digital Studioについて
-
14
ファイルの種類、数とコピー速...
-
15
CD-RWの「読み取り専用」を解除...
-
16
NTFSの「再解析ポイント」と「U...
-
17
Cドライブの容量がプロパティで...
-
18
IMGファイル ソフトがなくて...
-
19
動画をコピーできない
-
20
Word強制終了後のtmpファイルの...
おすすめ情報