プロが教えるわが家の防犯対策術!

この前、日本のある小説を読みましたが、こういう事がありました。
「ある女性は上司に逆らって、次の日に辞職届を出しました。理由として、上司に逆らって、これ以上会社にいると、図々しいと思うから、」ということです。
1、日本では上司の命令に逆らえば、首となるのですか。
2、上司の命令に対して、正しいかどうか判断するのではなく、ただ実行すればいいのですか。

補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

A 回答 (5件)

1 いいえ。

そういう事実や法律、規則はありません。

2 基本的にそうです。

図々しいというより、日本は労働者の権利がきっちりと
守られておらず、法律や労働基準監督署なども
守ってくれません。労働関係の法律に罰則がありませんから。

そのため、いわれのないいいがかりで退職に追い込まれる。
職場内でいじめられるなど、さまざまなリスクがあります。
そのため、自身から退職を申し出るわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございました。日本人の皆さん、がんばってください。私はいま日本文化勉強を頑張っています。

お礼日時:2013/12/26 09:52

>>1、日本では上司の命令に逆らえば、首となるのですか。



日本では、上司の命令に逆らったというだけでは法的に首にするのは難しいと思います。

>>2、上司の命令に対して、正しいかどうか判断するのではなく、ただ実行すればいいのですか。

ただ実行しても、それによってトラブルが発生したときの責任を上司から押し付けられる可能性があります。なので、「上司の命令で行った」という証拠を残しておくことが重要です。
また、上記の場合、通常は社内だけの処罰ですが、法律に違反することを命じられて実行した場合は、それ相応の法的な処罰があると思えます。

たとえば、振込み詐欺を業務とする組織でバイトして、上司から「このマニュアルに従って(年寄りを騙す)電話をかけろ!」とか「この口座からお金を引き出してこい」という命令に従って仕事したばあい、捕まれば、詐欺罪に問われるでしょう。
ふつうの詐欺だと5年以上の懲役になるのは数%だそうですけど、振り込め詐欺の場合は、70%以上になるようで、厳しい判決となるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素直なご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/26 09:51

1、日本では上司の命令に逆らえば、首となるのですか。


      ↑
日本の企業では、余程のことがない限り
首にできません。
解雇権濫用法理という判例が確立して
おりまして、犯罪でも侵さない限り、
首にすることは法的に困難になっています。
それで、労働者が自ら辞めるように、
手練手管を使います。
意に沿わない転勤、降格などをやったり
します。


2、上司の命令に対して、正しいかどうか判断するのではなく、
 ただ実行すればいいのですか。
    ↑
基本的にはその通りです。
正しいかどうかの判断は上司の権限です。
また、そうでなかったら、組織としての
活動が出来なくなります。
こういうのは米国の方が厳しいと思って
いましたが、違うのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速のご返事をいただきまして、感謝いたします。お陰様で、日本文化に対する理解が深まりました。

お礼日時:2013/12/26 09:50

<1、日本では上司の命令に逆らえば、首となるのですか。


自ら辞めるように仕向けられます、職場の配置転換で
超忙しい職場に追いやられベテラン同等の扱い受けます、結果的に
不慣れなどから、仕事していないとなり、パワハラなどの虐待を受けて
自ら辞めるような環境に置かれるということです。

<2、上司の命令に対して、正しいかどうか判断するのではなく、ただ実行すればいいのですか。
現場はその通りです、何でもはいといっていれば優秀とされます
間違ってもいいえとはいってはいけません、白いものがこれは黒だと
いえば、黒以外はありえないということです、従わない人は不要
なのです。
 スタッフは違います、会社にいれば今日は何をするか自分で
決められます、仕事したくなければ、会社内をお散歩して一日
を過ごすことも可能です、でもお声かかれば全力で対処しなけ
れば不要な人材とされます
つまり仕事は与えられるのではなく、自分で探すのですよ
良く言えば個人事業主という感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご説明どうもありがとうございました。なっとくいたしました。

お礼日時:2013/12/26 09:49

退職願いは「辞めさせて下さい」



退職届は「辞めます」

という意味で使い分けます。

辞職届でも正解ですが
質問文にある社員が辞める場合、退職届の方が良いと思います。

辞職で思いつく言葉は
内閣総辞職、○○大臣が辞職を表明した、とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語もご訂正くださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!