
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[壁]・_・)ノ やぁ♪
レジストリエディタの
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+SOFTWARE
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Explorer
+StartMenu
+StartMenu ←(スラシックスタートメニュー)
+StartPanel ←(XP式スタートメニュー)
です。
ここにメニュー項目を追加します。
>《デスクトップにOutlookを表示する》
>という項目を追加できるようですが、
準備として
1.
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace\{00020D75-0000-0000-C000-000000000046}" /f
(一行です。必ずコピペしてね)
と入力して「OK」をクリックし、
2.
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg add "HKCR\CLSID\{00020D75-0000-0000-C000-000000000046}\ShellFolder" /v "HideOnDesktopPerUser" /t REG_SZ /f
(一行です。コピペしてね)
と入力して「OK」をクリックし、
3.
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace\{00020D75-0000-0000-C000-000000000046}" /f
(一行です。コピペしてね)
と入力して「OK」をクリックします。
XP式スタートメニューの方は
---------この下から
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StartMenu\StartPanel\ShowOutlookForDesktop]
"RegPath"="Software\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Explorer\\HideDesktopIcons\\NewStartPanel"
"Text"="デスクトップにOutlookを表示する"
"Type"="checkbox"
"CheckedValue"=dword:00000000
"ValueName"="{00020D75-0000-0000-C000-000000000046}"
"DefaultValue"=dword:00000001
"HKeyRoot"=dword:80000001
"UncheckedValue"=dword:00000001
---この上まで
これをメモ帳に貼り付けて
拡張子regで保存します。(仮にittochan.reg)
この保存したittochan.regをダブルクリックして
レジストリに追加します。
ありがとうございます。
先に、こちらのおたずねについて済まさせてください。
----
準備段階については、
前のおたずねの関係でもう追加されていましたので、省略しました。
で、「ittochan.reg」のレジストリ追加をやりましたら、
下記の場所に、
【[デスクトップにOutlookを表示する]のチェックボックス】
が追加されました。
【 [スタート]メニューのプロパティ】
>【「カスタマイズ」ボタン】
>【「詳細設定」タブ】
>【[スタート]メニュー項目】
>【システム管理ツール】の次のところ
デスクトップ上のOutlookアイコンについて、
必要に応じてそれを外したり戻したりというのには、
こんな風にしておけば一番簡単に済ませられますね。
----
例によって (^^; の関連質問ですが、
できましたら以下についてよろしくお願いします。
「ittochan.reg」について、
1.レジストリへの追加には、先にご説明いただいたように、
reg add でやるケースもあるようですが、
今回のこのケースでは、その方法では無理ということでしょうか?
2.最初の行が、"REGEDIT4" になってますが、
ここでの "4" は、何かの分類番号とかでしょうか?
3.
"RegPath"="Software\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Explorer\\HideDesktopIcons\\NewStartPanel"
の行ですが、区切の部分が "\" とかではなくて、
"\\" になっているのは、どういう理由なんでしょうか?
--
No.3
- 回答日時:
>今回のこのケースでは、
>その方法では無理ということでしょうか?
reg コマンドでも可能ですが、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StartMenu\StartPanel\ShowOutlookForDesktop
このキーに
RegPath
Text
Type
CheckedValue
ValueName
DefaultValue
HKeyRoot
UncheckedValue
この8っつの項目を追加しなければならないので
8回、regコマンドを実行することになります。
>ここでの "4" は、何かの分類番号とかでしょうか?
regeditのバージョンです。
Windows98対応のregファイルは
REGEDIT4
で、Windows2000、XPは
Windows Registry Editor Version 5.00
ってなります。
5の場合、
メモ帳で開いてみると
内容が16進表記になっている所が多いので分かりにくいと思います。
>"\\" になっているのは、どういう理由なんでしょうか?
レジストリエディタの仕様と思われます。
\はキーのツリー用とか、
行分割の結合用とかの特殊コードとみなされるみたいです。
特殊コードを文字として認識させるには
特殊コードの前に\を付けて入力する必要があると思います。
(JavaScriptはそのタイプですが)
ありがとうございました。
>特殊コードを文字として認識させるには
>特殊コードの前に\を付けて入力する必要があると思います。
>(JavaScriptはそのタイプですが)
そう言えば、JavaScript に「エスケープ文字」というのが出てくるのを
思い出しましたが、それと同じ使い方なんですね。
--
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- Windows 10 windows11 コントロールパネルのシステム設定でスタートメニューから再起動やシャットダウンを表 1 2023/07/10 19:50
- SEO Googleアナリティクスでの設定について 1 2023/07/12 09:07
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- デスクトップパソコン デスクトップに突然「新型コロナ」のショートカットアイコンが表示された 4 2023/04/16 22:25
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Android(アンドロイド) タスクやTodoのandroidアプリで、リスト上でタスクの登録日時を表示できるものはありませんか? 2 2023/07/17 17:54
- デスクトップパソコン windows XPが電源入れてからスタートメニューが出ません。 5 2022/12/13 15:57
- Outlook(アウトルック) Outlookでメール受信した際のお知らせ設定 2 2022/10/25 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
CD書き込みウィザードが起動しない
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
の視覚スタイルを変更のやり方
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
ダウンロードしたファイルがTem...
-
送信済みメールが共有されずに...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
ショートカットのはずし方
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ファイルが勝手にごみ箱に・・・
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
PC win10
-
タスクバーを通常表示で最大化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
WIN10 時刻が正確に合わない
-
Windows7の見分け方
-
マイページ
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
Windows Journalを退治するには?
-
新しいフォルダーが作成できま...
-
タスクバー?の大きさが・・・
-
デジカメ写真を撮影日時で検索する
-
タスクバーのアイコンが極小に
-
マイドキュメントの作成方法
-
outlookで左下に常時ア...
-
タスクバーの項目がオレンジ色に!
-
オーディオの拡張子がわからない
-
ワードで作成した文章を、原稿...
-
iPod nanoで曲を全て削除したい
おすすめ情報